てるてる坊主の正体


てるてる坊主の正体は

昔、遠足前や楽しい行事の前日に晴れてくれるようにと、てるてる坊主を軒さしに吊るして晴天を期待していた。
これは、元々、中国から入ってきた慣わし。
中国にこの風習があった。
雨が降り続くと、白い紙で顔を作り、赤や緑の紙の着物を着せ、稲の穂で作ったホウキを持たせ、軒下に吊るして晴天になるように祈った。
このホウキで雨雲を払ってしまうというもの。
これが、平安時代に日本に伝わってきた。
人形は、照(てる)法師、掃晴娘(さおちんにゃん)と呼ばれていた。
と、言うことは、てるてる坊主は意外にも女性?

ちなみに、今の中国では、この風習は殆ど行われていないみたい。


雑学集に戻る


このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ