事項 | 説明 |
午 | |
馬 | 『馬』つくことわざ主な『馬』の漢字 |
馳 | |
駅 | 日本全国珍名駅・難読駅名集然別(しかりべつ JR北海道・函館線)、茂辺地(もへじ JR北海道・江差線)、知来乙(ちらいおつ JR北海道・札沼線)、晩生内(おそきない JR北海道・札沼線)、占冠(しむかっぷ JR北海道・石勝線)、長万部(おしゃまんべ JR北海道・室蘭線)、稀府(まれっぷ JR北海道・室蘭線)、鵜苫(うとま JR北海道・日高線)、北一巳(きたいちゃん JR北海道・留萌線)、舎熊(しゃぐま JR北海道・留萌線)、増毛(ましけ JR北海道・留萌線)、十弗(とうふつ JR北海道・根室線)、大楽毛(おたのしけ JR北海道・根室線)、筬島(おさしま JR北海道・宗谷線)、雄信内(おのっぷない JR北海道・宗谷線)、安足間(あんたろま JR北海道・石北線)、留辺蘂(るべしべ JR北海道・石北線)、呼人(よびと JR北海道・石北線)、南弟子屈(みなみてしかが JR北海道・釧網線)、標茶(しべちゃ JR北海道・釧網線)、札弦(さっつる JR北海道・釧網線)、大誉地(およち ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線)、小利別(しょうとしべつ ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線)、小牛田(こごた JR東北線)、 小鳥谷(こごた JR東北線)、 艫作(へなし JR五能線)、 驫木(とどろき JR五能線)、 風合瀬(かそせ JR五能線)、 深郷多(ふこうだ 津軽鉄道線)、 撫牛子(ないじょうし JR奥羽線)、階上(はしかみ JR八戸線)、 宿戸(しゅくのへ JR八戸線)、 蟇目(ひきめ JR山田線)、 花原市(けばらいち JR山田線)、 磯鶏(そけい JR山田線)、 鵜住居(うのすまい JR山田線)、 唐丹(とうに 三陸鉄道・南リアス線)、 猊鼻渓(げいびけい JR大船渡線)、 上鹿折(かみししおり JR大船渡線)、 曽波神(そばのかみ JR石巻線)、 川渡温泉(かわたびおんせん JR陸羽東線)、 日立木(にったき JR常磐線)、 小繋(にったき JR東北線)、 苫米地(とまべち JR東北線)、 乙供(おっとも JR東北線)、 沼宮内(ぬまくない JR東北線)、 越河(こすごう JR東北線)、 大更(おおぶけ JR花輪線)、 平館(たいらだて JR花輪線)、 三厩(みんまや JR津軽線)、 腹帯(はらたい JR山田線)、 似内(にたない JR釜石線)、 小佐野(こさの JR釜石線)、 甫嶺(ほれい 三陸鉄道・南リアス線)、 綾里(りょうり 三陸鉄道・南リアス線)、 千厩(せんまや JR大船渡線)、 最知(さいち JR気仙沼線)、 佳景山(かけやま JR石巻線)、 勿来(なこそ JR常磐線)、 会津越川(あいづこすがわ JR只見線)、金田一温泉(きんたいちおんせん JR東北線)、 追良瀬(おいらせJR五能線)、 大蛇(おおじゃ JR八戸線)、 吉里吉里(きりきり JR山田線)、 田老(たろう 三陸鉄道・北リアス線)、摂待(せったい 三陸鉄道・北リアス線)、 足ケ瀬(あしがせ JR釜石線)、 上有住(かみありす JR釜石線)、 和賀仙人(わかせんにん JR北上線)、 のの岳(ののだけ JR気仙沼線)、 野蒜(のびる JR仙石線)、 下馬(げば JR仙石線)、 愛子(あやし JR仙山線)、 逢隈(おおくま JR常磐線)、 笈川(おいかわ JR磐越西線)、 尾登(おのぼり JR磐越西線)、 本名(ほんな JR只見線)、 只見(ただみ JR只見線)、 冠着(かむりき JR篠ノ井線)、 為栗(してぐり JR飯田線)、 蓮(はちす JR飯山線)、 馬下(はちす JR磐越西線)、 象潟(さきがた JR羽越線)、 金浦(このうら JR羽越線)、 高擶(たかたま JR奥羽線)、 及位(のぞき JR奥羽線)、 笑内(おかしない 秋田内陸鉄道)、 梨郷(りんごう 山形鉄道)、御徒町(おかちまち JR東日本山手線)、 軍畑(いくさばた JR東日本青梅線)、 神立(かんだつ JR東日本常磐線)、 大甕(おおみか JR東日本常磐線)、 安食(あじき JR東日本成田線)、 酒々井(しすい JR東日本成田線)、 木下(きおろし JR東日本成田線)、 下総松崎(しもうさまんざき JR東日本成田線)、 高麗川(こまがわ JR東日本川越線)、 求名(ぐみょう JR東日本東金線)、 八街(やちまた JR東日本総武線)、 祗園(ぎおん JR東日本久留里線)、 東雲(しののめ 東京臨海高速鉄道)、 神戸(ごうど わたらせ渓谷鐵道)、 国府津(こうづ JR東日本東海道線)、 原当麻(はらたいま JR東日本相模線)、越生(おごせ JR東日本八高線)、 男衾(おぶすま 東武鉄道東上線)、 海士有木(あまありき 小湊鉄道)、 飯給(いたぶ 小湊鉄道)、 吾野(あがの 西武鉄道池袋線)、 仏子(ぶし 西武鉄道池袋線)、禾生(かせい 富士急行)、 県(あがた 東武鉄道伊勢崎線)、 逆井(さかさい 東武鉄道野田線)、 飯山満(はさま 東葉高速鉄道)、 弘明寺(ぐみょうじ 京浜急行電鉄本線)、 南蛇井(なんじゃい 上信電鉄)、石動(いするぎ JR西日本・北陸線)、 動橋(いぶりばし JR西日本・北陸線)、 王子保(おうしお JR西日本・北陸線)、 勝原(かどはら JR西日本・越美北線)、 倶利伽羅(くりから JR西日本・北陸線)、 小和清水(こわしょうず JR西日本・越美北線)、 愛知御津(あいちみと JR東海・東海道線)、 新鹿(あたしか JR東海・紀勢線)、 出馬(いずんま JR東海・飯田線)、 大嵐(おおぞれ JR東海・飯田線)、 鼎(かなえ JR東海・飯田線)、 河曲(かわの JR東海・関西線)、 古井(こび JR東海・高山線)、 坂祝(さかほぎ JR東海・高山線)、 洗馬(せば JR東海・中央線)、 外城田(ときだ JR東海・参宮線)、 上枝(ほずえ JR東海・高山線)、 用宗(もちむね JR東海・東海道線)、 一身田(いしんでん JR東海・紀勢線)、 宇出津(うしつ のと鉄道・能登線)、 永覚(えかく 愛知環状鉄道線)、 篠原(ささばら 愛知環状鉄道線)、 稲梓(いなずさ 伊豆急行線)、 穴太(あのう 近鉄・北勢線)、 麻生田(おうだ 近鉄・北勢線)、 長太ノ浦(なごのうら 近鉄・名古屋線)、 出平(だしだいら 黒部峡谷鉄道・本線)、 昼飯(ひるい 西濃鉄道・昼飯線)、 鍋原(なべら 樽見鉄道・樽見線)、 日当(ひなた 樽見鉄道・樽見線)、 木尾(こんの 長良川鉄道・越美南線)、 花堂(はなんどう 福井鉄道・福武線)、新瑞橋(あらたまばし 名古屋市交通局・名城線)、御器所(ごきそ 名古屋市交通局・鶴舞線)、 高岳(たかおか 名古屋市交通局・桜通線)、 味鋺(あじま 名鉄・小牧線)、 苧ヶ瀬(おがせ 名鉄・各務原線)、 国府(こう 名鉄・名古屋本線)、 国府宮(こうのみや 名鉄・名古屋本線)、 顔戸(ごうど 名鉄・御嵩線)、 五ノ三(ごのさん 名鉄・尾西線)、 近ノ島(ごんのしま 名鉄・揖斐線)、 栄生(さこう 名鉄・名古屋本線)、枝下(さこう 名鉄・三河線)、 尻毛(しっけ 名鉄・揖斐線)、 東幡豆(ひがしはず 名鉄・西尾線)、 布土(ふっと 名鉄・河和線)、 呼続(よびつぎ 名鉄・名古屋本線)、 成岩(ならわ 名鉄・河和線)、 上拳母(うわごろも 名鉄・三河線)、 大安(だいあん 三岐鉄道・三岐線)、 津(つ 日本一短い駅名 JR東海・紀勢線他)、 弥刀(みと 近鉄・大阪線)、 恩智(おんじ 近鉄・大阪線)、 耳成(みみなし 近鉄・大阪線)、 菖蒲池(あやあめいけ 近鉄・奈良線)、 畝傍御陵前(うねびごようまえ 近鉄・橿原線)、 前裁(せんざい 近鉄・天理線)、 平群(へぐり 近鉄・生駒線)、 河堀口(こぼれぐち 近鉄・南大阪線)、 布忍(ぬのせ 近鉄・南大阪線)、 土師ノ里(はじのさと 近鉄・南大阪線)、 当麻寺(たいまでら 近鉄・南大阪線)、浮孔(うきあな 近鉄・南大阪線)、 大阿太(おおあだ 近鉄・吉野線)、 忍海(おしみ 近鉄・御所線)、 近鉄御所(きんてつごせ 近鉄・御所線)、 伽羅橋(きゃらばし 南海・高志浜線)、 深日港(ふけこう 南海・多奈川線)、 竈山(かまやま 南海・貴志川線)、 伊太祁曽(いだきそ 南海・貴志川線)、 学文路(かむろ 南海・高野線)、 樟葉(くずは 京阪・本線)、 中書島(ちゅうしょじま 京阪・本線)、郡津(こうづ 京阪・交野線)、 私市(きさいち 京阪・交野線)、 黄檗(おうばく 京阪・宇治線)、 御陵(みささぎ 京阪・京津線)、 穴太(あのう 京阪・石山坂本線)、 夙川(しゅくがわ 阪急・神戸線)、 十三(じゅうそう 阪急・宝塚線)、 雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき 阪急・宝塚線)、 箕面(みのお 阪急・箕面線)、 正雀(しょうじゃく 阪急・京都線)、 柴島(くにじま 阪急・千里線)、 青木(おうぎ 阪神・本線)、 大物(だいもつ 阪神・本線)、 我孫子(あびこ 大阪市交・御堂筋線)、喜連瓜破(きれうりわり 大阪市交・谷町線)、 椥辻(なぎつじ 京都市交・東西線)、 名谷(みょうだに 神戸市交・西神線)、 妻鹿(めが 山陽電鉄・本線)、 夢前川(ゆめさきがわ 山陽電鉄・網干線)、 唐櫃台(からとだい 神戸電鉄・有馬線)、 志染(しじみ 神戸電鉄・粟生線)、 粟生(あお 神戸電鉄・粟生線)、 栂・美木多(とが・みきた 大阪府都市開発・泉北高速線)、 畦野(うねの 能勢・妙見線)、 愛知川(えちがわ 近江・本線)、 東雲(しののめ 北近畿タンゴ・宮津線)、 栗田(くんだ 北近畿タンゴ・宮津線)、 紫香楽宮跡(しがらきぐうし 信楽・信楽高原線)、 国包(くにかね 三木・三木線)、 西這田(にしほうだ 三木・三木線)、 沢良宜(さわらぎ 大阪高速鉄道・大阪モノレール線)、芳養(はや JR西日本・紀勢線)、 南部(みなべ JR西日本・紀勢線)、 印南(いなみ JR西日本・紀勢線)、 冷水浦(しみずうら JR西日本・紀勢線)、 安曇川(あどがわ JR西日本・湖西線)、 膳所(ぜぜ JR西日本・東海道線)、 平城山(ならやま JR西日本・関西線)、 甲賀(こうか JR西日本・草津線)、 掖上(わきがみ JR西日本・和歌山線)、 京終(わきがみ JR西日本・桜井線)、 放出(はなてん JR西日本・片町線)、 下狛(しもこま JR西日本・片町線)、 祝園(ほうその JR西日本・片町線)、 御幣島(みてじま JR西日本・東西線)、 英賀保(あがほ JR西日本・山陽線)、有年(うね JR西日本・山陽線)、石生(いそう JR西日本・福知山線)、 太秦(うずまさ JR西日本・山陰線)、 安栖里(あせり JR西日本・山陰線)、 八鹿(ようか JR西日本・山陰線)、 余部(まるべ JR西日本・山陰線)、 東觜崎(ひがしはしさき JR西日本・姫新線)、 帷子ノ辻(かたびらのつじ 京福・北野線)、 特牛(こっあとい JR西日本・山陰線)、 寒河(そうご JR西日本・赤穂線)、 厚保(あつ JR西日本・美祢線)、 美袋(みなぎ JR西日本・伯備線)、 万能倉(まなぐら JR西日本・福塩線)、 用瀬(もちがせ JR西日本・因美線)、 迫川(はざかわ JR西日本・宇野線)、 宮本武蔵(みやもとむさし 智頭急行・智頭線)、 吉備真備(きびのまきび 井原鉄道・井原線)、 遙堪(ようかん 一畑電鉄・大社線)、 旅伏(たぶし 一畑電鉄・北松江線)、 八十場(やそば JR四国・予讃線)、壬生川(にゅうがわ JR四国・予讃線)、 五十崎(いかざき JR四国・予讃線)、 祖谷口(いやぐち JR四国・土讃線)、 小歩危(こぼけ JR四国・土讃線)、大歩危(おおぼけ JR四国・土讃線)、 薊野(あぞうの JR四国・土讃線)、 日下(くさか JR四国・土讃線)、 半家(はげ JR四国・予土線)、 壬生(みぶ JR四国・高徳線)、 撫養(むや JR四国・鳴門線)、 府中(こう JR四国・徳島線)、麻植塚(おえずか JR四国・徳島線)、 挿頭丘(かざしがおか 高松琴平電気鉄道・琴平線)、 陶(すえ 高松琴平電気鉄道・琴平線)、羽間(はざま 高松琴平電気鉄道・琴平線)、 池戸(いけのべ 高松琴平電気鉄道・長尾線)、 公文明(くもんみょう 高松琴平電気鉄道・長尾線)、 梅津寺(ばいしんじ 伊予鉄道・高浜線)、 余戸(ようご 伊予鉄道・郡中線)、 甲浦(かんのうら 阿佐海岸鉄道・阿佐東線)、 おかどめ幸福(おかどめこうふく くま川鉄道・湯前線)、馬出九大病院前(まいだしきゅうだいびょういんまえ 福岡市営地下鉄3号線)、南阿蘇水の生まれる里白水高原(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん 南阿蘇鉄道・高森線)、雑餉隈(ざっしょのくま 西日本鉄道・大牟田線)、古国府(ふるごう JR九州・久大本線)、出水(いずみ JR九州・鹿児島本線)、唐湊(とす 鹿児島市市電)、 頴娃(えい JR九州・指宿枕崎線)主な『駅』のつく漢字 |
駆 | |
駄 | 主な『駄』の漢字 |
駕 | |
駒 | |
駝 | |
駐 | |
駿 | |
騎 | |
験 | |
騒 | |
騰 | |
驚 | |
驕 |
© 1997 matomo@eirene.dricas.com