月日 | 練習内容 | 感想 |
3月2日 | 鹿児島・ホテル周辺(1.17km) | 詳細は報告日記より。鹿児島マラソンでガーミン付けずに走ったので、改めて走った。 服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 15:49スタート。天気は雨→途中土砂降りだったので、雨宿りした、気温23.3℃、体感23.3℃、湿度69%。 距離 1.17キロ 、 カロリー 62 、 タイム 0:09:18 、 移動時間 9:18:00 、 経過時間 26:34:00 、 総上昇量 0メートル 、 総下降量 1.0メートル 、 最低高度 69.6メートル 、 最高高度 72.8メートル 、 平均ペース 7:57 /キロ 、 平均移動ペース 7:56 /キロ 、 最高ペース 5:48 /キロ 、 平均ピッチ 179 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
3月3日 | 鹿児島・ホテル周辺(1.36km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:38スタート。天気は曇り、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度87%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 71 、 タイム 11:44:00 、 移動時間 11:43:00 、 経過時間 11:44:00 、 総上昇量 4.0メートル 、 総下降量 3.0メートル 、 最低高度 111.0メートル 、 最高高度 115.2メートル 、 平均ペース 8:39 /キロ 、 平均移動ペース 8:39 /キロ 、 最高ペース 2:47 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 185 SPM 、 平均歩幅? 0.65メートル |
3月4日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:10スタート。天気は曇り、気温3.9℃、体感-0.6℃、湿度65%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 66 、 タイム 12:31:00 、 移動時間 12:28:00 、 経過時間 12:31:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 10.2メートル 、 最高高度 48.4メートル 、 平均ペース 9:14 /キロ 、 平均移動ペース 9:11 /キロ 、 最高ペース 6:21 /キロ 、 平均ピッチ 170 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.64メートル |
3月5日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 20:30スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感7.8℃、湿度98%。 距離 1.36 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:51:00 、 移動時間 11:44:00 、 経過時間 11:51:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 158.2 m 、 最高高度 196.6 m 、 平均ペース 8:41 /km 、 平均移動ペース 8:36 /km 、 最高ペース 6:51 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
3月6日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:07スタート。天気は曇り、気温8.9℃、体感8.9℃、湿度93%。 距離 1.40キロ 、 カロリー 68 、 タイム 12:27:00 、 移動時間 12:26:00 、 経過時間 13:44:00 、 総上昇量 39.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 49.0メートル 、 最高高度 85.6メートル 、 平均ペース 8:54 /キロ 、 平均移動ペース 8:54 /キロ 、 最高ペース 6:08 /キロ 、 平均ピッチ 171 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅 0.65メートル |
3月7日 | 近所(1.32km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:28スタート。天気は晴れ、気温6.1℃、体感2.2℃、湿度44%。 距離 1.32 km 、 カロリー 61 、 タイム 12:33:00 、 移動時間 12:28:00 、 経過時間 12:33:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 43.0 m 、 最低高度 -16.6 m 、 最高高度 22.2 m 、 平均ペース 9:30 /km 、 平均移動ペース 9:26 /km 、 最高ペース 7:02 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.62 m |
3月8日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 8:33スタート。天気は晴れ、気温3.9℃、体感1.1℃、湿度43%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 64 、 タイム 12:19:00 、 移動時間 12:17:00 、 経過時間 12:19:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 39.0メートル 、 最低高度 84.4メートル 、 最高高度 123.8メートル 、 平均ペース 9:03 /キロ 、 平均移動ペース 9:02 /キロ 、 最高ペース 6:43 /キロ 、 平均ピッチ 167 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.67メートル |
3月9日 | 久良岐公園(7.53km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:38スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感7.8℃、湿度51%。 距離 7.53キロ 、 カロリー 434 、 タイム 58:28:00 、 移動時間 58:24:00 、 経過時間 59:49:00 、 総上昇量 55.0メートル 、 総下降量 60.0メートル 、 最低高度 71.2メートル 、 最高高度 110.4メートル 、 平均ペース 7:46 /キロ 、 平均移動ペース 7:45 /キロ 、 最高ペース 6:54 /キロ 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
3月10日 | 久良岐公園(5.95m) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:53スタート。天気は晴れ、気温4.4℃、体感1.1℃、湿度56%。 距離 5.95キロ 、 カロリー 345 、 タイム 46:36:00 、 移動時間 46:36:00 、 経過時間 46:36:00 、 総上昇量 71.0メートル 、 総下降量 77.0メートル 、 最低高度 53.2メートル 、 最高高度 94.6メートル 、 平均ペース 7:50 /キロ 、 平均移動ペース 7:50 /キロ 、 最高ペース 6:52 /キロ 、 平均ピッチ 179 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
3月11日 | 久良岐公園(4.64km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 春眠暁を覚えず。少しは寒くなくなっているはずなのだが、でも、まだ寒い。 まだ、春は来ていないはずだが・・・ 青森に行ったときに、寒さに強くなったと思ったが、全然、錯覚だった。 寒いものは寒い。 朝、そんなに走れなくなった。 このまま、朝走らずに、夜は夜は、飲むので走らない。 マラソンを辞めてしまうのか・・・ ちょっと危機的に状況。 別に、走らなくても生活には困らない。 ただ、ビール飲むときに、少し罪悪感があるが・・・ 朝の走行距離が減ってから、月間走行距離がだいぶ減ってしまった。 モチベショーンもない。 このままではいけないと、朝ラン5時台から走ることにした。 目標は5時台。5時59分でもOKということに。 まだ2日間だけど、続いている。 三日坊主でも良い。 三日坊主が2回あれば、6回は続いていることになる。 3回、三日坊主をすれば、9日間。 ストイックになる必要はない。 とにかく、三日坊主で、まず頑張る。 考えてみれば、mixiの日記も、毎日書こうとしていたけど、結局、三日坊主で終わっている。 でも、人よりは、書いている方だから、この三日坊主は、自分には、有効なのかもしれない。 5:54スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感5.6℃、湿度68%。 距離 4.64キロ 、 カロリー 239 、 タイム 39:17:00 、 移動時間 38:48:00 、 経過時間 41:49:00 、 総上昇量 86.0メートル 、 総下降量 87.0メートル 、 最低高度 67.6メートル 、 最高高度 108.8メートル 、 平均ペース 8:28 /キロ 、 平均移動ペース 8:22 /キロ 、 最高ペース 6:02 /キロ 、 平均ピッチ 171 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
3月12日 | 久良岐公園(6.83km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:50スタート。天気は気がついたらメガネが濡れていた。ジュワジュワくる雨。気温9.4℃、体感8.3℃、湿度95%。 距離 6.83キロ 、 カロリー 390 、 タイム 54:04:00 、 移動時間 54:04:00 、 経過時間 56:02:00 、 総上昇量 85.0メートル 、 総下降量 89.0メートル 、 最低高度 84.2メートル 、 最高高度 124.2メートル 、 平均ペース 7:55 /キロ 、 平均移動ペース 7:55 /キロ 、 最高ペース 6:57 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 185 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
3月13日 | 久良岐公園(7.36km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。今日で朝ラン4日目。三日坊主脱出。今日は雨だと思って無理はしなかったけど、雨が降っていなかったのが良かった。流石に禁酒も4日目とはいかなかった。昨日、ちこっと… 150円ビールなら、呑まずにいられなかった… 久良岐公園のトイレが新しくなった。仮設トイレも完全撤去。新しいトイレも数日前からは使えたけど… これで、花見にも間に合った。 5:47スタート。天気は晴れ、気温11.7℃、体感11.7℃、湿度95%。 距離 7.36キロ 、 カロリー 451 、 タイム 52:52:00 、 移動時間 52:48:00 、 経過時間 54:52:00 、 総上昇量 82.0メートル 、 総下降量 92.0メートル 、 最低高度 106.0メートル 、 最高高度 148.4メートル 、 平均ペース 7:11 /キロ 、 平均移動ペース 7:10 /キロ 、 最高ペース 5:35 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅? 0.77メートル |
3月14日 | 久良岐公園(7.64km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:42スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感7.8℃、湿度37%。 距離 7.64キロ 、 カロリー 467 、 タイム 57:45:00 、 移動時間 57:45:00 、 経過時間 58:45:00 、 総上昇量 90.0メートル 、 総下降量 94.0メートル 、 最低高度 85.0メートル 、 最高高度 126.2メートル 、 平均ペース 7:34 /キロ 、 平均移動ペース 7:34 /キロ 、 最高ペース 6:47 /キロ 、 平均ピッチ 179 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.74メートル |
3月15日 | 久良岐公園(6.92km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 13:35スタート。天気は晴れ、気温11.1℃、体感11.1℃、湿度45%。 距離 6.92キロ 、 カロリー 438 、 タイム 51:21:00 、 移動時間 51:20:00 、 経過時間 51:21:00 、 総上昇量 48.0メートル 、 総下降量 53.0メートル 、 最低高度 83.8メートル 、 最高高度 119.8メートル 、 平均ペース 7:25 /キロ 、 平均移動ペース 7:25 /キロ 、 最高ペース 5:58 /キロ 、 平均ピッチ 179 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.75メートル |
3月16日 | 久良岐公園(8.87km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 7:56スタート。天気はザーザー降りで傘さして、気温5.0℃、体感1.1℃、湿度96%。 距離 8.87 km 、 カロリー 585 、 タイム 1:01:11 、 移動時間 1:01:11 、 経過時間 1:01:51 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 26.0 m 、 最低高度 54.6 m 、 最高高度 71.6 m 、 平均ペース 6:54 /km 、 平均移動ペース 6:54 /km 、 最高ペース 6:17 /km 、 平均ピッチ? 185 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.79 m |
3月17日 | 近所(1.91km)+久良岐公園(7.36km)=9.27km | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:01スタート。天気は晴れ、気温8.9℃、体感6.7℃、湿度86%。 距離 1.91キロ 、 カロリー 93 、 タイム 16:55:00 、 移動時間 16:55:00 、 経過時間 16:55:00 、 総上昇量 57.0メートル 、 総下降量 58.0メートル 、 最低高度 224.0メートル 、 最高高度 262.6メートル 、 平均ペース 8:52 /キロ 、 平均移動ペース 8:52 /キロ 、 最高ペース 7:00 /km 、 平均ピッチ 172 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.66メートル 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 19:40スタート。天気は晴れ、気温8.9℃、体感5.0℃、湿度42%。 距離 7.36キロ 、 カロリー 426 、 タイム 57:24:00 、 移動時間 57:22:00 、 経過時間 57:24:00 、 総上昇量 77.0メートル 、 総下降量 95.0メートル 、 最低高度 57.0メートル 、 最高高度 113.8メートル 、 平均ペース 7:48 /キロ 、 平均移動ペース 7:48 /キロ 、 最高ペース 5:12 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
3月18日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:16スタート。天気は晴れ、気温5.6℃、体感3.3℃、湿度55%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 73 、 タイム 11:31:00 、 移動時間 11:31:00 、 経過時間 11:31:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 55.8メートル 、 最高高度 96.4メートル 、 平均ペース 8:23 /キロ 、 平均移動ペース 8:22 /キロ 、 最高ペース 5:56 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
3月19日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6;21スタート。天気は曇り、気温4.4℃、体感1.7℃、湿度93%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 72 、 タイム 10:40:00 、 移動時間 10:36:00 、 経過時間 10:40:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 139.8メートル 、 最高高度 179.2メートル 、 平均ペース 7:51 /キロ 、 平均移動ペース 7:49 /キロ 、 最高ペース 6:28 /キロ 、 平均ピッチ 180 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
3月20日 | キロ8倶楽部ファイナル神田ラフィネ(10km) | 4:00に目が覚める。 少し頭が痛い・・・ 今日もコタツで寝てしまった。 ここ一週間、自分の布団で寝ていない。 毎晩、夜にテレビを見ていたら、いつの間にかに、コタツに横になり、気がつけば朝になっている状態。 昨日は送別会だったのに、せいいちさんとビール将棋してしまい、だいぶ二日酔い。 それでも、かーめさんが作ってくれたチャーハンは食べられた。 ダラダラしていたら、時間ギリギリ・・・ 準備して、京急から山手線に乗り換えて、神田に。 ラフィネに向かう前に、まいばすけっとに。 そこで、yaskoさんに会った。 スポーツドリンクを買ったのだけど、IDで買おうとしたら、使えなかった。 店員は「たまに、IDはお金が入っていても使えないことがあるのよ」と。 けっこう時間ロス。 神田ラフィネにギリギリ・・・ 今日の参加者は、HIDEさん、yaskoさん、まっきー、あここりさん、ひろちゃこちゃん、なみさん、ちよぴーの8人。 レンタルシューズは、ペガサス41(26.5cm)。 シューズ、タオルをレンタルして830円。 服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。 手袋は1周目だけ。 日陰が寒いので、和気清麻呂像前で最近参加した大会などの報告会。 みんな、先週の過酷な大会などを報告している中、自分は、鹿児島の二日酔いの部の報告。 9:01スタート。 天気は晴れ、気温8.3℃、体感7.2℃、湿度42%。 1周目はHIDEさんと話しながら、あっという間に1周。 2周目は・・・ 桜田門あたりで、宮野さん発見。 今日が、竹橋ウィークリーだという事を忘れて、キロ8に参加しているので、会うと説明が面倒なので、遠回りして、やり過ごす。 ごめんなさい。 2周目が終わる頃、昨日の飲み過ぎで、お腹の調子が悪くなっているのを感じる。 後で、思ったら、昨日、飲んでばっかりで、あまり食べていなかった。 エネルギー切れだったのかもしれない。 yaskoさん達が3周目を見届け、自分はちよぴーさんとラフィネ。 あここりさんは3周目に行かずに、時間まで調整して走っていった。 1周目 0:38:34 ( 0:07:43 ) 休憩 0:03:15 2周目 0:38:43 ( 0:07:45 ) 最後の神田ラフィネ前で… 打ち上げの練習は、6人。 自分は、ソース焼きそばとビール大瓶。 山手線ウォークがランをやろうという話が出た。 また楽しくなりそう。 二次会の練習は久し振りになし。 品川でラーメンを食べようとしたら、混んでいたので断念。 上大岡の清華ラーメンに。 初めて、上京した時に、東京の醤油ラーメンは食べられなかった。 鹿児島はとんこつが主流で、自分には醤油が臭いと感じていた。 それを、何年かかけて、食べられるようになったのを思い出した。 醤油ラーメンを食べられるようになって、東京に馴染んだと思うようになった。 それで、醤油ラーメンを何十年年ぶりに食べてみた。 値段は900円。 さっぱりとした醤油ラーメン。 美味しく食べられた。 昔は、なぜ、食べられなかったのだろう。 陸連登録の事にも検討していたけど、今日、結論を出した。 来年の延岡には、参加しないつもりで、陸連登録に意味がないと思ってしまった。 10人集まり、登録料も安くなっているので、自分が登録しようが、しないが関係なくなったのも理由の一つ。 二年コツコツ練習して、またサブ3.5で走れるようになりたい。 中途半端な状態で、延岡に参加してもDNFは必至。 今は、下に根を伸ばす時期なのを感じる。 延岡は、今のところ2回連続DNF。 2回連続したら、参加しない事にしているマイルールーがある。 今まで、3回連続DNFなのは、大江戸小江戸、所沢年の瀬マラソンの2つ。 2回連続DNFなのは、別大とか数多くある。 自信を持って参加するには、2年は必要。 もし、それでダメだったら、いい大会だけど、延岡は参加をしない。 今日思った事。 レース中に思ったこと、考えたことを日記に書こうとして、いざ書き始めると、本当にそう思っていたのかな〜とか思うときがある。 日記を書くときは、結果が分かっているから、結果から辻褄が合うように書いているんじゃないかと思ってしまい、突き詰めて書こうとすると、書けなくなってしまう。 ある程度、こう考えていたような気がして書くような事が多い気がする。 それは、日にちが立てば立つほど、違うものになってしまうような・・・ たから、日記は早めに書こうとするけど、打ち上げがあったり、次の日も予定があったりして、本当は書かないといけない事でも忘れていたりする事がある。 辛い事は辛いのだけど、どの程度、辛いのかを表現も難しい。 本当に伝えたいこと、記録として残したい事も書ききれない、もどかしさもあったり・・・ 書けないから、書くのを辞めるのも、何か違う気がして・・・ 昔の自分の日記を読んでみて、何か、感動的に書いているな〜と感じるのは、そもそも、日記にしようとして書いているか・・・ それでも、日記に残そうとしてるのは、いつか読み返して、当時のことを思い出して、何かの参考になるのではと、それだけなんだけどね。 距離 10.01キロ 、 カロリー 559 、 タイム 1:20:32 、 移動時間 1:17:17 、 経過時間 1:20:32 、 総上昇量 58.0メートル 、 総下降量 49.0メートル 、 最低高度 -2.4メートル 、 最高高度 28.2メートル 、 平均ペース 8:03 /キロ 、 平均移動ペース 7:43 /キロ 、 最高ペース 6:23 /キロ 、 平均ピッチ 169 SPM 、 最高ピッチ 185 SPM 、 平均歩幅? 0.74メートル |
3月21日 | 久良岐公園(5.67km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:45スタート。天気は晴れ、気温5.6℃、体感3.9℃、湿度74%。 距離 5.67キロ 、 カロリー 299 、 タイム 46:40:00 、 移動時間 46:40:00 、 経過時間 48:39:00 、 総上昇量 87.0メートル 、 総下降量 87.0メートル 、 最低高度 42.0メートル 、 最高高度 83.8メートル 、 平均ペース 8:14 /キロ 、 平均移動ペース 8:14 /キロ 、 最高ペース 6:08 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 183 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
3月22日 | 久良岐公園(2.79km) | 久良岐公園を走る。リュックに麦焼酎を入れて。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。せいいちさんと呑む。 10:05スタート。天気は晴れ、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度41%。 距離 2.79キロ 、 カロリー 133 、 タイム 24:08:00 、 移動時間 23:56:00 、 経過時間 29:29:00 、 総上昇量 49.0メートル 、 総下降量 54.0メートル 、 最低高度 110.2メートル 、 最高高度 153.4メートル 、 平均ペース 8:40 /キロ 、 平均移動ペース 8:35 /キロ 、 最高ペース 5:01 /キロ 、 平均ピッチ 164 SPM 、 最高ピッチ 183 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
3月23日 | 久良岐公園(7.24km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:21スタート。天気は晴れ、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度40%。 距離 7.24キロ 、 カロリー 445 、 タイム 54:16:00 、 移動時間 54:14:00 、 経過時間 55:14:00 、 総上昇量 65.0メートル 、 総下降量 63.0メートル 、 最低高度 75.8メートル 、 最高高度 115.0メートル 、 平均ペース 7:29 /キロ 、 平均移動ペース 7:29 /キロ 、 最高ペース 6:40 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.74メートル |
3月24日 | 久良岐公園(2.77km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:58スタート。天気は晴れ、気温12.2℃、体感12.2℃、湿度83%。 距離 2.77キロ 、 カロリー 147 、 タイム 22:20:00 、 移動時間 22:20:00 、 経過時間 22:20:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 49.0メートル 、 最低高度 55.4メートル 、 最高高度 93.6メートル 、 平均ペース 8:04 /キロ 、 平均移動ペース 8:04 /キロ 、 最高ペース 6:31 /キロ 、 平均ピッチ 174 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
3月25日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:16スタート。天気は晴れ、気温12.8℃、体感12.8℃、湿度85%。 距離 1.36 km 、 カロリー 67 、 タイム 11:43:00 、 移動時間 11:43:00 、 経過時間 11:43:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 130.6 m 、 最高高度 167.8 m 、 平均ペース 8:36 /km 、 平均移動ペース 8:36 /km 、 最高ペース 7:04 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
3月26日 | 久良岐公園(8.57km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 走る日記を書かないと、全く走っていないように思われる。 今月になってから、朝ランの習慣をづけさせようとしていた。 5時台から走るのが、朝ラン。 本当は、4時台だと思っているけど、5時から走る事から始めないと、4時から走ると言えない。 1日、2日、サボることがあるが、おおむね、5時台から走れるようになった。 これを5時前半で走る事を4月からも続けるつもり。 とにかく、4時ぐらいに目を覚ますこと。 アラームは4時にセットしているけど、中々、起きれない。 昔は、どんなに呑んでも、アラームが鳴る前に、起きれていたはずだが… 一つ一つ、目標をクリアして、習慣づけていくことを目標にする。 5:24スタート。天気は晴れ、気温18.3℃、体感18.3℃、湿度67%。 距離 8.57キロ 、 カロリー 458 、 タイム 1:07:18 、 移動時間 1:07:11 、 経過時間 1:08:26 、 総上昇量 80.0メートル 、 総下降量 94.0メートル 、 最低高度 92.2メートル 、 最高高度 133.4メートル 、 平均ペース 7:51 /キロ 、 平均移動ペース 7:50 /キロ 、 最高ペース 7:00 /km 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
3月27日 | 皇居ウィークリー(36..045km) | フルを今月は走っていないと思い、休みを取り、ウィークリー参加。 フルマラソンの完走カウントも上げておかないと、モチベーションが落ちてしまう。 朝は、昨日飲んだ割には、二日酔いではない。 宮野さんから、17時にゴールするので、その後に飲もうと約束してあった。 朝から走ると、時間を潰すのに、苦労しそうだけど、まあ、何とかなるかなと思い、ゆっくり出発。 朝の通勤ラッシュに遭う。 もっと、ゆつくり家を出れば良かった。 品川で、カレーライスを食べた。 神田ラフィネには8:00頃、到着。 これが本当に最後になるかなと思うと、何か、妙に寂しくなる。 レンタルシューズは、ペガサス41。 服は、ウィンドブレーカー下に、Tシャツ。 ウエストポーチ付ける。 今日は暑くなりそう。 21℃まで上がる予報。 スタート時は、空気は冷たい感じ。 今日の参加者は4人。 8:22スタート。 天気は晴れ、気温15.0℃、湿度69%。 端数を走るときは、身体が重い感じがした。 3周目、大手門を向かう直線で、天皇陛下が帰ってくるからと、迂回させられる。 3度信号待ちする事に。 それ以降は、大丈夫だった。 塩おにぎりを食べた。 4周目は、だんだん暑く感じるように・・・ 久し振りに、笠井さんに会った。 元気そうだった。 堀池さんにも会ったけど、何周目か忘れてしまう。 次に会ったときに、分かるだろうと思ったら、タイミングが悪く、会えなかった。 徐々に大手門あたりが混んでくる感じ。 ツアーの外国人がたくさんいて、走りにくい。 道幅一杯に通行人だらけ・・・ 5周目は、桜の花の写真を撮りながら走ることに。 今まで、どこで撮影した方が良いが、ポイントを見つけながら走っていた。 桜田門の桜が伐採されたか、無くなっていた。 皇居では毎年一番綺麗だったのに… チョコステック4本食べた。 7周目から、何か、疲れがピークに。 歩くことにした。2.85kmから歩く。 8周目も歩いた。 外国人の姿が12時を過ぎたあたりから、減ってきた。 ツアーは午前中に皇居観光とかあるのだろうか・・・ タイムは6:18:33 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:17:43 ( 0:08:04 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:37:41 ( 0:07:32 ) 休憩 0:00:04 2周目 0:38:11 ( 0:07:38 ) 休憩 0:06:44 3周目 0:38:23 ( 0:07:41 ) 休憩 0:03:00 塩おにぎりを食べた 4周目 0:37:35 ( 0:07:31 ) 休憩 0:02:02 5周目 0:43:14 ( 0:08:39 ) 写真を撮りながら走った 休憩 0:09:54 チョコステック食べた 6周目 0:40:41 ( 0:08:08 ) 休憩 0:07:52 7周目 0:44:33 ( 0:08:55 ) 2.85km走り残りは歩く 休憩 0:00:01 8周目 0:50:55 ( 0:10:11 ) 全部歩く radikoは、オールナイトニッポンMUSIC(岸谷香)、八木亜希子LOVE&MELODY。 自分はオールナイトニッポンMUSICは鈴木杏樹を聴きたかったのに間違えて聴いていた。 何となく、似ている気がして、久し振りだから、最初は分からなかった。 雰囲気、変わったな〜と思っていた。 ダメージは、歩き疲れた気がする。 これは、100kmウォーク面白そうと思って、エントリーを一瞬でも考えた 自分がバカだった。 時間があったので、平川門から皇居の中に入り、桜見物。 外国人、凄い多い。 桜の写真を撮りまくる。 団子を買っていたので、ベンチで食べた。 ラフィネで汗を流す。 平日だったのか、借り切り状態。 皇居に戻り、宮野さん待ち。 宮野さんもゴールして、源ちゃん行く。 ちょい飲みからの、ハッピーアワー(ビール)。 ビール5杯までは覚えていた。 帰りは、すととんせずに、ちゃんと帰れた。 第289回皇居ウイークリーマラソン大会(東京都)2025年(令和7年)3月27日(木)晴れ 14〜22℃ 1 513 堀池計年 フル 5:34:28 2 507 中家和宏 フル 6:18:32 3 508 笠井淳史 フル 7:22:17 4 501 宮野 繁 フル 9:26:06皇居は花見のため走路は大変混んでいました 距離 42.75キロ 、 カロリー 2297 、 タイム 6:18:33 、 移動時間 5:58:39 、 経過時間 6:18:36 、 総上昇量 242.0メートル 、 総下降量 192.0メートル 、 最低高度 13.4メートル 、 最高高度 89.6メートル 、 平均ペース 8:51 /キロ 、 平均移動ペース 8:23 /キロ 、 最高ペース 2:19 /キロ 、 平均ピッチ 150 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
3月28日 | 久良岐公園(2.56km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:21スタート。天気は雨は降らず、風が強い、気温19.4℃、体感19.4℃、湿度89%。 距離 2.56キロ 、 カロリー 114 、 タイム 23:14:00 、 移動時間 23:14:00 、 経過時間 29:12:00 、 総上昇量 46.0メートル 、 総下降量 54.0メートル 、 最低高度 169.0メートル 、 最高高度 209.6メートル 、 平均ペース 9:05 /キロ 、 平均移動ペース 9:05 /キロ 、 最高ペース 5:56 /キロ 、 平均ピッチ 168 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.66メートル |
3月29日 | 久良岐公園(2.46km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:36スタート。天気は弱霧雨、気温10.0℃、体感7.2℃、湿度94%。 距離 2.46キロ 、 カロリー 120 、 タイム 20:49:00 、 移動時間 20:49:00 、 経過時間 30:05:00 、 総上昇量 45.0メートル 、 総下降量 53.0メートル 、 最低高度 80.4メートル 、 最高高度 122.6メートル 、 平均ペース 8:28 /キロ 、 平均移動ペース 8:28 /キロ 、 最高ペース 5:51 /キロ 、 平均ピッチ 169 SPM 、 最高ピッチ 183 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
3月30日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:39スタート。天気は晴れ、気温7.2℃、体感4.4℃、湿度70%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 65 、 タイム 12:33:00 、 移動時間 12:33:00 、 経過時間 12:33:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 61.6メートル 、 最高高度 102.4メートル 、 平均ペース 9:07 /キロ 、 平均移動ペース 9:07 /キロ 、 最高ペース 7:12 /キロ 、 平均ピッチ 168 SPM 、 最高ピッチ 185 SPM 、 平均歩幅? 0.65メートル |
3月31日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 19:13スタート。天気は少しの雨、気温7.8℃、体感5.0℃、湿度66%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 66 、 タイム 12:06:00 、 移動時間 12:06:00 、 経過時間 12:06:00 、 総上昇量 38.0メートル 、 総下降量 43.0メートル 、 最低高度 0メートル 、 最高高度 36.2メートル 、 平均ペース 8:45 /キロ 、 平均移動ペース 8:45 /キロ 、 最高ペース 6:49 /キロ 、 平均ピッチ 172 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.66メートル |
4月1日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:20スタート。天気は気がつかないぐらいの小雨、気温6.1℃、体感1.1℃、湿度87%。 距離 1.34キロ 、 カロリー 73 、 タイム 10:48:00 、 移動時間 10:48:00 、 経過時間 10:48:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 0メートル 、 最高高度 40.0メートル 、 平均ペース 8:03 /キロ 、 平均移動ペース 8:03 /キロ 、 最高ペース 5:31 /キロ 、 平均ピッチ 178 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
4月2日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 20:14スタート。天気は晴れ、気温11.1℃、体感11.1℃、湿度81%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 61 、 タイム 12:44:00 、 移動時間 12:41:00 、 経過時間 12:44:00 、 総上昇量 40.0メートル 、 総下降量 38.0メートル 、 最低高度 95.6メートル 、 最高高度 134.4メートル 、 平均ペース 9:17 /キロ 、 平均移動ペース 9:15 /キロ 、 最高ペース 7:07 /キロ 、 平均ピッチ 167 SPM 、 最高ピッチ 180 SPM 、 平均歩幅? 0.64メートル |
4月3日 | 近所(2.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:13スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感9.4℃、湿度84%。 距離 2.34キロ 、 カロリー 116 、 タイム 19:58:00 、 移動時間 19:58:00 、 経過時間 19:58:00 、 総上昇量 61.0メートル 、 総下降量 67.0メートル 、 最低高度 107.2メートル 、 最高高度 146.2メートル 、 平均ペース 8:32 /キロ 、 平均移動ペース 8:32 /キロ 、 最高ペース 7:07 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.68メートル |
4月4日 | 久良岐公園(4.76km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:57スタート。天気は晴れ、気温6.7℃、体感6.7℃、湿度95%。 距離 4.76キロ 、 カロリー 277 、 タイム 36:29:00 、 移動時間 36:29:00 、 経過時間 40:38:00 、 総上昇量 91.0メートル 、 総下降量 97.0メートル 、 最低高度 66.8メートル 、 最高高度 111.0メートル 、 平均ペース 7:40 /キロ 、 平均移動ペース 7:40 /キロ 、 最高ペース 5:06 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.74メートル |
4月5日 | 皇居竹橋マラソン(29.995km) | 4.5】夜中の皇居 今月の皇居竹橋マラソン、花見で混雑が予想されるので(走行は迂回させられる)、北の丸公園コースに変更。 北の丸公園コースは武道館に上がるコースに急な坂道があり、しかも、そこを周回で十何周も走らないといけない。 苦手なコース。 それで、夜中に走ることに。 それで宮野さんに相談すると、ある交換条件を出された。 のんでくれれば、宮野さんも夜中に走ってくれるよう。 勿論、交換条件をのんだ。 20:30に寝て、22:15に起きる。 自分が起きたら、かーめさんは、逆に寝ることに。 上大岡:京急(23:10〜23:44)→泉岳寺:京急(23:46〜23:48)→三田:三田線(23:55〜00:07)→神保町A6 さくらカフェに行く。 24時間受け付けてくれるので、自分にとっては重宝する。 700円で、荷物を預かってくれて、走り終わったら、シャワーまで使える。バスタオル付き。 コンビニで食料、水を買う。 0:32スタート。 天気は晴れ、気温8.9℃、湿度53%。 宮野さんは、0:10にスタートしていた。 歩くと言っていたような・・・ 端数を走っているとき、全然、ランナー、花見客がいないのが、嬉しい。 凄い快適だった。 夜中のランは、これだから良い。 1周目、夜桜見物しながら走る。 日本は四季があり、春には桜が見れるのが嬉しい。 ただ、葉桜になっていたので、今週で関東の桜は終わりだろう。 どんどん、北上していくよう。 仙台の友達が、今年は、まだ花見をしていないと言っていたのを思い出した。 2周目は、竹橋のトイレに行って、出るときにガーミンのラップを間違えて押してしまった。 日記に書くときに、2周目は調整しなければならなくなった。 後半で宮野さんに会う。 交換条件の大まかにザックリ、打ち合わせる。 宮野さんのペースに合わせて、ゆっくりと走った。 4周目が終わったら、右足首に違和感。 たぶん、走らなすぎによるものだろう。 5周目は、radikoの番組が、途中で止まるので、それを解消しながら走ったので、時間がかかった。 後半、宮野さんに会う。 眠いと言っていた。 6周目、自分も眠くなる。 我慢できる睡魔だった。 徐々に明るくなる。 夜中は、ランナーは2〜3周に1人見かけていたが、この頃になると、ランナーは至る所にいた。 途中で(2.8km)、力尽きる。 脚が終わった気がしたので、歩くことにした。 何だろう、練習不足なのか、地面の堅さがダイレクトに脚に伝わってくる感じで。 冷気のせいでもあるのかもしれない。 手も冷たく感じていた。 手袋を持ってきていれば、何とかなったのかもしれない。 この周回でも最後まで、歩いていても、何度も躓いたけど、何とか持ち直した。 7周目は、花見をしながら、写真を撮りながら歩いた。 葉桜もけっこうあったが、まだ、ギリ見れる感じ。 8周目、気温が上がったのか、途中から、地面の堅さがなくなった。 歩いているうちに、治まったのかもしれないが、相変わらず、躓きはあった。 少し、心に余裕ができてきたので、自分の人生について、考えることができた。 走りながらだと、断片的にしか考えれないが、歩きだとじっくりと考える事ができる。 真っ青さんが、四国遍路の旅に行っている。 どんだけ元気なんだ・・・ 歩きながら、そう実感させられる。 まだまだ、夢は持ち続けていられる。 人生は限られているので、やれることが見つかったら、すぐに行動。失敗したら、また、やり直せばよい。 とにかく、行動が大事。 悩んでいる暇がないな〜 やるだけの事をやって、死ぬ直前に「良い人生だった」と思えるように、悔いなく生きたい。 最後の所で、東京駅方面からリュックを背負い走ってきた人がいた。 福井さんだった。 夜中から走っているのを激励してくれたけど、正直、あまり、挨拶できなかった。 眠たさがマックスになっていた。 竹橋の周回ゴールに戻ってくると、誰もいなくなっていた。 北の丸公園コースにいったようだ。 6時間57分49秒 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:17:55 ( 0:08:10 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:40:16 ( 0:08:03 ) 休憩 0:00:51 2周目 0:49:42 ( 0:09:56 ) 休憩 0:00:00 3周目 0:41:31 ( 0:08:18 ) 休憩 0:06:08 4周目 0:42:30 ( 0:08:30 ) 休憩 0:02:34 5周目 0:47:23 ( 0:09:29 ) 休憩 0:00:01 6周目 0:52:28 ( 0:10:30 ) 2.8km走る 休憩 0:00:01 7周目 1:02:13 ( 0:12:27 ) 全部歩く 休憩 0:00:04 8周目 0:54:09 ( 0:10:50 ) 全部歩く ダメージは、眠くて、なにがなんだか、忘れてしまった。 ゴール後は、北の丸公園コースに。 宮野さんは再スタートしていていた。後ろ姿を見送る。 福井さんがいて、ほんの少し話しをした。 今回は、給食は全くしなかった。 赤飯すら食べなかった。 必要なかったよう。 コンビニで買ったのは、なぜか花見用になるものだったのかもしれない。 ポテチ、チョコレート等。 radikoは、『オードリーのオールナイトニッポン』、『八木亜希子LOVE & MELODY』(3分でポンは、もはやシン幹線)、『うどうのらじお』、『青山二丁目劇場』(愛がすべて) 月間走行距離は、歩いた距離はマイナスして、29,995km加算する。 さくらカフェに戻り、シャワーで汗を流し生き返る。 どこかで呑みたくなる。 さくらカフェは、外国人が多く、あまり、混じる気がしない。 最近、花見で外国人と喋った事があり、慣れてきたと思ったら、日本語が話せる外国人だった。 日本人がいるのを珍しそうにしていた。 第492回皇居竹橋マラソン大会(東京都)2025年(令和7年)4月5日(土)晴れ7〜17℃ 1 273 福井康太 フル4:25:22 2 119 山口義治 フル5:10:14 3 230 大沼慎也 フル5:32:23 4 129 中家和宏 フル6:57:49 5 501 宮野繁 フル10:06:35 6 278 村松久恵35.42km4:11:34 皇居乾通一般公開のため北の丸公園コースで開催。北の丸公園は専修大学の入学式等で大変混んでいた。 距離 42.32キロ 、 カロリー 1893 、 タイム 6:57:49 、 移動時間 6:45:47 、 経過時間 6:57:49 、 総上昇量 205.0メートル 、 総下降量 207.0メートル 、 最低高度 -15.2メートル 、 最高高度 33.8メートル 、 平均ペース 9:52 /キロ 、 平均移動ペース 9:35 /キロ 、 最高ペース 1:08 /キロ 、 平均ピッチ 149 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.68メートル |
4月6日 | 久良岐公園(2.3km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:31スタート。天気はポツポツ微かな小雨、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度52%。 距離 2.30キロ 、 カロリー 119 、 タイム 19:05:00 、 移動時間 19:01:00 、 経過時間 19:05:00 、 総上昇量 43.0メートル 、 総下降量 47.0メートル 、 最低高度 66.2メートル 、 最高高度 106.0メートル 、 平均ペース 8:18 /キロ 、 平均移動ペース 8:16 /キロ 、 最高ペース 6:47 /キロ 、 平均ピッチ 172 SPM 、 最高ピッチ 180 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
4月7日 | 久良岐公園(6.14km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:44スタート。天気は晴れ、気温12.8℃、体感12.8℃、湿度77%。 距離 6.14キロ 、 カロリー 338 、 タイム 49:24:00 、 移動時間 49:23:00 、 経過時間 52:02:00 、 総上昇量 70.0メートル 、 総下降量 78.0メートル 、 最低高度 68.8メートル 、 最高高度 112.8メートル 、 平均ペース 8:03 /キロ 、 平均移動ペース 8:02 /キロ 、 最高ペース 6:57 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
4月8日 | 久良岐公園(8.6km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:30スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感9.4℃、湿度74%。 距離 8.60キロ 、 カロリー 541 、 タイム 1:02:50 、 移動時間 1:02:49 、 経過時間 1:06:52 、 総上昇量 79.0メートル 、 総下降量 82.0メートル 、 最低高度 62.6メートル 、 最高高度 105.4メートル 、 平均ペース 7:18 /キロ 、 平均移動ペース 7:18 /キロ 、 最高ペース 5:29 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
4月9日 | 久良岐公園(6.58km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:44スタート。天気は晴れ、気温18.9℃、体感18.9℃、湿度44%。 距離 6.58キロ 、 カロリー 405 、 タイム 47:59:00 、 移動時間 47:56:00 、 経過時間 51:40:00 、 総上昇量 67.0メートル 、 総下降量 75.0メートル 、 最低高度 82.2メートル 、 最高高度 125.6メートル 、 平均ペース 7:17 /キロ 、 平均移動ペース 7:17 /キロ 、 最高ペース 5:10 /キロ 、 平均ピッチ 180 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
4月10日 | 久良岐公園(1.35km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:31スタート。天気は晴れ、気温13.9℃、体感13.9℃、湿度74%。 距離 1.35キロ 、 カロリー 70 、 タイム 10:44:00 、 移動時間 10:44:00 、 経過時間 10:44:00 、 総上昇量 40.0メートル 、 総下降量 39.0メートル 、 最低高度 97.0メートル 、 最高高度 135.4メートル 、 平均ペース 7:56 /キロ 、 平均移動ペース 7:56 /キロ 、 最高ペース 5:56 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
4月11日 | 久良岐公園(8.01km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:25スタート。天気は雨上がり、気温16.1℃、体感16.1℃、湿度69%。 距離 8.01キロ 、 カロリー 467 、 タイム 59:31:00 、 移動時間 59:27:00 、 経過時間 1:05:43 、 総上昇量 68.0メートル 、 総下降量 78.0メートル 、 最低高度 89.2メートル 、 最高高度 132.4メートル 、 平均ペース 7:26 /キロ 、 平均移動ペース 7:25 /キロ 、 最高ペース 4:52 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
4月12日 | 久良岐公園(3.04km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 8:35スタート。天気は晴れ、気温15.6℃、体感15.6℃、湿度57%。 距離 3.04キロ 、 カロリー 185 、 タイム 22:35:00 、 移動時間 22:35:00 、 経過時間 22:35:00 、 総上昇量 58.0メートル 、 総下降量 65.0メートル 、 最低高度 95.8メートル 、 最高高度 136.4メートル 、 平均ペース 7:26 /キロ 、 平均移動ペース 7:26 /キロ 、 最高ペース 6:24 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 185 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
4月13日 | 久良岐公園(12.03km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:41スタート。天気は雨が降る前、気温12.2℃、体感12.2℃、湿度83%。 距離 12.03キロ 、 カロリー 748 、 タイム 1:26:08 、 移動時間 1:26:07 、 経過時間 1:38:58 、 総上昇量 94.0メートル 、 総下降量 97.0メートル 、 最低高度 67.4メートル 、 最高高度 108.4メートル 、 平均ペース 7:10 /キロ 、 平均移動ペース 7:10 /キロ 、 最高ペース 4:38 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 199 SPM 、 平均歩幅? 0.77メートル |
4月14日 | 久良岐公園(7.65km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:37スタート。天気は雨上がり晴れ、気温13.3℃、体感13.3℃、湿度99%。 距離 7.65キロ 、 カロリー 471 、 タイム 57:03:00 、 移動時間 57:03:00 、 経過時間 57:03:00 、 総上昇量 70.0メートル 、 総下降量 71.0メートル 、 最低高度 55.6メートル 、 最高高度 94.2メートル 、 平均ペース 7:27 /キロ 、 平均移動ペース 7:27 /キロ 、 最高ペース 5:49 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.74メートル |
4月15日 | 久良岐公園(6.56km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:56スタート。天気は晴れ、気温12.8℃、体感12.8℃、湿度87%。 距離 6.56キロ 、 カロリー 381 、 タイム 51:39:00 、 移動時間 51:39:00 、 経過時間 51:39:00 、 総上昇量 88.0メートル 、 総下降量 85.0メートル 、 最低高度 64.8メートル 、 最高高度 106.8メートル 、 平均ペース 7:53 /キロ 、 平均移動ペース 7:53 /キロ 、 最高ペース 6:59 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
4月16日 | 久良岐公園(8.08km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:38スタート。天気は晴れ、気温10.0℃、体感10.0℃、湿度52%。 距離 8.08キロ 、 カロリー 481 、 タイム 1:02:53 、 移動時間 1:02:53 、 経過時間 1:02:53 、 総上昇量 85.0メートル 、 総下降量 93.0メートル 、 最低高度 41.6メートル 、 最高高度 83.8メートル 、 平均ペース 7:47 /キロ 、 平均移動ペース 7:47 /キロ 、 最高ペース 6:37 /キロ 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
4月17日 | 久良岐公園(9.4km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:30スタート。天気は晴れ、気温12.2℃、体感12.2℃、湿度50%。 距離 9.40キロ 、 カロリー 590 、 タイム 1:10:11 、 移動時間 1:10:10 、 経過時間 1:10:11 、 総上昇量 86.0メートル 、 総下降量 90.0メートル 、 最低高度 50.8メートル 、 最高高度 94.6メートル 、 平均ペース 7:28 /キロ 、 平均移動ペース 7:28 /キロ 、 最高ペース 3:21 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.75メートル |
4月18日 | 久良岐公園(10.29km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:22スタート。天気は晴れ、気温16.7℃、体感16.7℃、湿度76%。 距離 10.29キロ 、 カロリー 609 、 タイム 1:18:03 、 移動時間 1:17:52 、 経過時間 1:18:03 、 総上昇量 84.0メートル 、 総下降量 89.0メートル 、 最低高度 43.6メートル 、 最高高度 85.2メートル 、 平均ペース 7:35 /キロ 、 平均移動ペース 7:34 /キロ 、 最高ペース 6:38 /キロ 、 平均ピッチ 179 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.74メートル |
4月19日 | 皇居竹橋マラソン(30.195km) | 今日は、皇居竹橋マラソン。 池尻さんのメガ300回のお祝いがあるので、その後、祝賀会も開催予定。 だだ、気温が27〜28度上がるので、相当な覚悟で望まないといけない。 夜中からのスタートをしたかったけど、相当、仕事疲れがヒドかったので、それは辞めておいた。 最近の朝ランは、5時台に走れるようになり、7kmが毎日楽に走れるようになっている。 気がつけば、そんな距離。 全盛期なら、10kmが余裕だったので、あともう少し。 これに2部練で夜も走れるようになりたい。 そうすれば、ただ走るだけではなく、インターバルも出来る。 夜は、あんまり、呑みに行かなくなった。 給料の3割減が相当痛い。 かーめさんに渡す生活費も減っているので、それで呑みに行っていたら、返す言葉がない。 というか、現実的に無理。 5月下旬には弟家族もやってくるので、金銭面に頭を悩ますところ。 こっちに来た限りは全力で楽しんでもらいたい。 そんなわけで、家飲みが多くなる。 焼酎は豊富にあるので、困らない。 ただ、飲み過ぎには気をつけたい所。 調子は、前回よりは良い。 疲れは残っているが・・・ 朝一から走り、12時までに32.195km。 午後は残りを歩けば、14時開始の祝賀会に間に合う。 朝は、4:00起床。 かーめさんが昨日、作っていた、焼き肉弁当を食べた。 本当、感謝。 上大岡:京急(5:01〜5:19)→神奈川新町:京急(5:19〜5:43)→三田:三田線(5:47〜5:59)→神保町A6 さくらカフェ。 コンビニで食料、水を買う。 6:17スタート。 天気は晴れ、気温16.7℃、湿度91%。 服は、Tシャツ、半ズボン。 ウエストポーチを付ける。シューズはナイキフリー。 端数の時に、宮野さんに会う。 宮野さん、木曜日にも走ったのだけど、その時、バックをいつものベンチに置いていたら、盗まれたようだ。 新しいジャージが入っていた。 けっこうショックのようだ。 それにしても、皇居で悪いことをかるのは、カラスだけと思っていたか、盗人がいるとは・・・ 残念なことだ。 キロ7分前半で走る。 5周目からは、キロ7分後半。 5周目から、暑く感じる。 6周目、やっと1周、走りきった。 やっぱり暑さの影響・・・ 宮野さんがベンチで休んでいたので、少し話しをするために、自分も隣りに座った。 座った瞬間、めまいがした。 チカチカする。 ちょっと危ない傾向。 7周目からは用心のために、全部歩いく。 歩いているうちに、めまいは回復したようだ。 また、走りだそうとする前に、時間的に大丈夫なような感じなので、無理な事はしない。 8周目も歩いた。 6時間01分22秒 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:16:31 ( 0:07:31 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:36:09 ( 0:07:14 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:34:28 ( 0:06:54 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:35:11 ( 0:07:02 ) 休憩 0:03:57 4周目 0:37:16 ( 0:07:27 ) わかめご飯のおむすび 休憩 0:04:11 5周目 0:38:55 ( 0:07:47 ) チョコステック3本 休憩 0:05:41 6周目 0:40:00 ( 0:08:00 ) 休憩 0:02:36 7周目 0:52:02 ( 0:10:24 ) 歩く 休憩 0:02:31 チョコステック3本 8周目 0:51:51 ( 0:10:22 ) 歩く ダメージ的にはなし。 radikoは『菊池桃子のライオンミュージック』『八木亜希子のLOVE&MELODY』『うどうのらじお』 さくらカフェに戻り、汗を流す。 首筋を充分に冷やした。 1時間ぐらい時間があったので、コンビニでビール飲もうと行こうとする。 急に眠くなり、イートインでオレンジジュースを飲み、一休み。 ちょっと体調が悪いよう。 汗が大量に出てきた。めまいもしてたので、しばらく腕に頭を乗せて寝ていた。一回、起きたら、頭をテーブルに打ち付けてしまった。また寝た。 直接、源ちゃんに向かうことに。 池尻さんのメガ300回のお祝い。 祝賀会参加者は、宮野さん、池尻さん、山口(義)さん、盛井さん、住川さん、山口(真)さん、福井さん、島田さん、自分の9人。 場所は、源ちゃん。14時から。 3500円コース(本部から5000円出て、3000円)。 ・朝もぎ枝豆 ・春のお刺身三点盛り ・薬味たっぷり、松尾揚げ ・桜海老クリームコロッケ&エビフライ ・真鯛兜焼き ・焼きうどん 写真を撮るのを忘れてしまった。 最初、ビールをゆっくり呑んでいたけど、後半、1時間ぐらい経過すると、軽く酔っぱらい、いつもの感じで飲めるように。 周りでは、日本酒を呑む人でいっぱい。 テーブルに転がるとっくりが一杯になった。 女性の山口さんがよく呑んでいた。 自分も呑みたかったが、ここは控えてビールを・・・ 池尻さん、来年、香川に帰るようだ。 定年延長で、希望の地元に帰れるような異動になる。 ただ、給料は3割減どころか、半額になるとか。 東京では暮らせなくなったとか言っていた。 ここも還暦になると、環境が変わってしまうのか・・・ 自分の3割減はまだマシかもしれない。 ただ、地元香川に帰れて、良かったのかもしれない。 数年たって落ち着いたら、四国で、月例を立ち上げるとか言っていた。 最初の一回目、行きたいと思った。 マラソンしているからって、歳は取っている。 血圧の話になる。 島田さん、40歳になったときに、目の手術をしたのだけど、その時に血圧が高いのに気がつき、降圧剤を呑むことに。 走っても走っても血圧は下がらないと何度も言っていた。 ただ、呑んでいるときは、血管が広がるから、血圧は下がると。 これだ〜 飲み続ければ、血圧が下がるかもしれない。 2時間、あっという間。 余裕をこいでいたら、追加のビールを注文し忘れた。 宮野さんと、ちょい飲みで、また居ようとしたけど、宮野さん、会計も出来ないくらいに酔っぱらっていた。 そんなに呑んでいたかな〜 ちょい飲みセット1100円に値上がりしていた。 最後は、写真撮影して終了。 時間的にまだ明るかったので、スポーツバーに行きたかったけど、開店が18時だったので、2時間待たないといけないので、辞めておいた。 ジャイアンツ戦を見たかった。 帰りは京急。 京急を降りる時に、めまい、立ちくらみして、何とか、降りて壁に支えてしばらくしたら回復。 バスで帰り、そのままバタンキュー。 夕飯も食べず、7時間ぐらい寝ていた。 第493回皇居竹橋マラソン大会(東京都)2025年(令和7年)4月19日(土)晴れ17〜27℃ 1 273 福井康太 フル4:08:22 2 119 山口義治 フル5:34:37 3 129 中家和宏 フル6:01:21 4 258 池尻 彰 フル6:03:35 5 066 大野清美 フル8:17:45 6 044 田中国貞 フル8:30:33 7105 宮野 繁32km7:08:50 8166 山口真澄15km2:50:00 9 島田八十美15km2:31:34 10013住川万里子10km2:00:00 池尻さんから讃岐”和三盆パイ”の差入有。マラソン終了後池尻さんのメガ300回完走祝賀会を開催。 距離 42.18キロ 、 カロリー 2370 、 タイム 6:01:21 、 移動時間 5:46:21 、 経過時間 6:01:21 、 総上昇量 211.0メートル 、 総下降量 188.0メートル 、 最低高度 -4.6メートル 、 最高高度 30.0メートル 、 平均ペース 8:34 /キロ 、 平均移動ペース 8:13 /キロ 、 最高ペース 4:36 /キロ 、 平均ピッチ 155 SPM 、 最高ピッチ 196 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
4月20日 | 久良岐公園(2.41km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 12:08スタート。天気は晴れ、気温21.7℃、体感21.7℃、湿度70%。 距離 2.41キロ 、 カロリー 107 、 タイム 20:37:00 、 移動時間 20:37:00 、 経過時間 20:37:00 、 総上昇量 46.0メートル 、 総下降量 52.0メートル 、 最低高度 75.2メートル 、 最高高度 118.6メートル 、 平均ペース 8:33 /キロ 、 平均移動ペース 8:33 /キロ 、 最高ペース 7:40 /キロ 、 平均ピッチ 170 SPM 、 最高ピッチ 183 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
4月21日 | 久良岐公園(2.87km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:11スタート。天気は晴れ、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度79%。 距離 2.87キロ 、 カロリー 144 、 タイム 24:46:00 、 移動時間 24:44:00 、 経過時間 24:46:00 、 総上昇量 75.0メートル 、 総下降量 83.0メートル 、 最低高度 52.4メートル 、 最高高度 89.8メートル 、 平均ペース 8:38 /キロ 、 平均移動ペース 8:37 /キロ 、 最高ペース 6:57 /キロ 、 平均ピッチ 172 SPM 、 最高ピッチ 183 SPM 、 平均歩幅? 0.67メートル |
4月22日 | 久良岐公園(9.22km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:26スタート。天気は晴れ、気温14.4℃、体感14.4℃、湿度89%。 距離 9.22キロ 、 カロリー 494 、 タイム 1:14:29 、 移動時間 1:14:24 、 経過時間 1:16:03 、 総上昇量 83.0メートル 、 総下降量 91.0メートル 、 最低高度 38.6メートル 、 最高高度 81.4メートル 、 平均ペース 8:05 /キロ 、 平均移動ペース 8:04 /キロ 、 最高ペース 6:20 /キロ 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
4月23日 | 久良岐公園(9.5km)+久良岐公園(8.87km)=18.37km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 小雨が降っていたけど、これぐらいが今は走りやすい。今日の久良岐は、リスを2匹見た。ランナー、散歩する人はおらず、小雨がやみだしたら、ランナーが増えてきた。5時台に起きるのも、やっと慣れてきた。これを4時台にまた戻したい。それにしても、最近、1時台に寝るのを、すくなくても12時に寝れば、4時に起きれるんじゃないかと思ったりする。 5:31スタート。天気はシトシト小雨、気温15.6℃、体感15.6℃、湿度90%。 距離 9.50キロ 、 カロリー 576 、 タイム 1:12:00 、 移動時間 1:12:00 、 経過時間 1:12:57 、 総上昇量 93.0メートル 、 総下降量 88.0メートル 、 最低高度 67.4メートル 、 最高高度 106.8メートル 、 平均ペース 7:35 /キロ 、 平均移動ペース 7:35 /キロ 、 最高ペース 5:24 /キロ 、 平均ピッチ 183 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 19:51スタート。天気は雨上がり、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度94%。 距離 8.87キロ 、 カロリー 392 、 タイム 1:14:44 、 移動時間 1:14:37 、 経過時間 1:15:29 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 52.0メートル 、 最低高度 69.2メートル 、 最高高度 106.4メートル 、 平均ペース 8:25 /キロ 、 平均移動ペース 8:25 /キロ 、 最高ペース 5:46 /キロ 、 平均ピッチ 174 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.68メートル |
4月24日 | 久良岐公園(8.61km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:29スタート。天気は曇り、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度94%。 距離 8.61キロ 、 カロリー 413 、 タイム 1:11:57 、 移動時間 1:11:46 、 経過時間 1:11:57 、 総上昇量 84.0メートル 、 総下降量 87.0メートル 、 最低高度 59.2メートル 、 最高高度 100.4メートル 、 平均ペース 8:21 /キロ 、 平均移動ペース 8:20 /キロ 、 最高ペース 4:18 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 183 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
4月25日 | 久良岐公園(12.43km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:07スタート。天気は晴れ、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度91%。 距離 12.43 km 、 カロリー 746 、 タイム 1:35:11 、 移動時間 1:35:11 、 経過時間 1:35:46 、 総上昇量 116.0 m 、 総下降量 128.0 m 、 最低高度 37.6 m 、 最高高度 77.4 m 、 平均ペース 7:40 /km 、 平均移動ペース 7:40 /km 、 最高ペース 6:02 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
4月26日 | 久良岐公園(12.2km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 14:06スタート。天気は晴れ、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度55%。 距離 12.20 km 、 カロリー 719 、 タイム 1:33:35 、 移動時間 1:33:29 、 経過時間 1:35:33 、 総上昇量 49.0 m 、 総下降量 50.0 m 、 最低高度 31.0 m 、 最高高度 68.8 m 、 平均ペース 7:40 /km 、 平均移動ペース 7:40 /km 、 最高ペース 7:02 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
4月27日 | 久良岐公園(7.87km)+キロ8倶楽部みなとみらい(15.16km)=23.03km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:42スタート。天気は晴れ、気温12.2℃、体感12.2℃、湿度88%。 距離 7.87 km 、 カロリー 489 、 タイム 57:18:00 、 移動時間 57:13:00 、 経過時間 59:00:00 、 総上昇量 70.0 m 、 総下降量 74.0 m 、 最低高度 17.0 m 、 最高高度 54.6 m 、 平均ペース 7:17 /km 、 平均移動ペース 7:16 /km 、 最高ペース 6:16 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.76 m 朝、4時に起きるも、油断して、2度寝。 夢を見てしまった。走っている夢。 長い夢だと思ったけど、覚えているのは、ペースをちょうどキロ5にすれば楽に走れると発見したこと。 でも、キロ5分に1秒でもズレると疲労がドッと出てしまう不思議な夢。 走りながら、自分のフォームはキロ5ピッタリを走るのに、いつのまにかに適するようになったと分析。 これから、いつもキロ5ピッタリで走ろうと思ったときに、目覚めた。 何か、練習した気分になり、また、寝ようとしたら、現実は全然走っていないのに気づき、起きることに。 本当なら、少しゲームして、アプリのショートドラマを見て、走り出すのに、寝坊した気分になり、それらを省略して、走り出す。 久良岐公園、7.8kmぐらい走った。 考えてみれば、今日はキロ8の本部のイベント。 久し振りに参加しなきゃと、急いで家に帰り、着替えて桜木町に向かう。 7:31に到着。 1分遅刻したので、誰もいない。 大桟橋を目指す。 7:32スタート。 天気は晴れ、気温17.2℃、湿度68%。 服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。 シューズは、ナイキフリー。 リュックを背負っているので、けつこうゆっくり。 大桟橋で合流。 あここりさん、ぴーちゃん、HIDEさん、なみさん、ケンシさん(一昨日脚の小指を骨折。ギブスして走っていたので治療中ラン)。 土曜ランのコースだったか・・・ GWなのか、赤レンガでビール?が飲めるよう。 料理も美味しそうなのが並んでいた。 後で、行こうかな〜と思ったけど・・・ 5kmぐらいが中央卸売市場の厚生食堂で、海鮮丼を食べる。 これがお魚が新鮮で美味しい。 缶ビールも、つい呑んでしまう。 今日のキロ8は、ゴールデンウィークのスペシャルだから仕方がない。 女性陣は、500円カレーを食べていた。 ボリュームが凄く、次回、食べてみたいと思った。 Kアリーナーでは、イベントが行われていて、凄い混雑。 2万人が来るような・・・ 全く、興味はなかった。 缶を2つ3つと、買っている人がいたので、ビールかな〜と思ったら、グッズが入っているよう。 桜木町に戻ってきて、野毛に行こうとしたけど、まだ走り足りない。 真っ青さんの歩行が凄いので、自分も今週は刺激になって、走っている。 だいたい、毎日3万歩ぐらい。 来週も同じリーグにいたいので、自分も少しでも、追いつきたい。 そうすれば、自分も遍路の旅している気になってくる。 一応、記録を見ると・・・ 真っ青さんに追いついていた。 たぶん、真っ青さんは、今日の分を入れていないだろうから、今週は20万歩はいくだろう。 自分も少しでも稼ごうと、上大岡まで走ることに。 ただ、疲れた身体にずっしりとリュックが重くなっているので、かなりゆっくり・・・ 途中、二度ばかり少し休憩しながら走った。 弘明寺で、ラン仲間と会ったけど、コロナ前のラン仲間だったので、名前がすぐに思いつかず、手を挙げるだけの挨拶してすれ違った。 誰だったか・・・ mixi関係のラン仲間ではないのは確か・・・ 桜木町からエイド 0:43:34 ( 0:07:46 ) 5.61km エイドから桜木町 0:25:59 ( 0:07:52 ) 3.3km 桜木町〜上大岡 0:55:20 ( 0:08:51 ) 6.25km 距離 15.16 km 、 カロリー 753 、 タイム 2:04:53 、 移動時間 2:04:45 、 経過時間 3:36:21 、 総上昇量 90.0 m 、 総下降量 74.0 m 、 最低高度 -9.4 m 、 最高高度 9.4 m 、 平均ペース 8:14 /km 、 平均移動ペース 8:14 /km 、 最高ペース 4:57 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
4月28日 | 久良岐公園(7.98km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:24スタート。天気は晴れ、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度67%。 距離 7.98 km 、 カロリー 411 、 タイム 1:06:46 、 移動時間 1:06:46 、 経過時間 1:08:20 、 総上昇量 131.0 m 、 総下降量 131.0 m 、 最低高度 31.0 m 、 最高高度 71.8 m 、 平均ペース 8:22 /km 、 平均移動ペース 8:22 /km 、 最高ペース 5:51 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
4月29日 | 久良岐公園(12.95km)+キロ8倶楽部皇居(14.82km)=27.77km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:35スタート。天気は晴れ、気温12.8℃、体感12.8℃、湿度94%。 距離 12.95 km 、 カロリー 811 、 タイム 1:36:17 、 移動時間 1:36:16 、 経過時間 1:37:04 、 総上昇量 88.0 m 、 総下降量 94.0 m 、 最低高度 77.4 m 、 最高高度 123.0 m 、 平均ペース 7:26 /km 、 平均移動ペース 7:26 /km 、 最高ペース 6:38 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.76 m 皇居 今日は、キロ8東京。 神田ラフィネが閉店して、初めてのキロ8東京。 どうなってしまうのか・・・ 参加者募集して、あまり人数が集まらず、自分もうっかりして、告知もしなかったのだけど、yaskoさんが、まずは、キロ8のLINEグループに呼びかける。 そうすると、ひろちゃこちゃんがRUN CUBEの『春の皇居ラン応援キャンペーン』の案内をしてくれた。 4/21〜7/21、900円のシャワー代が650円になるクーポン。 これは、良い傾向。 実は、このRUN CUBE、毎日新聞社ビルのランステと勘違いしていて、mixiのカレンターのコメントにも入れてしまう。 全然、気づかず。 yaskoさんが前日に訂正してくれたのは、助かった。 前日は、かばさんと、せいいちさんと呑んだ。 毎日が全力がモットーなので、翌日の事は考えず、呑んでしまったけど、帰宅してすぐに寝てしまったので、2時に起きて・・・ ダラダラ寝て4時頃、また起きて、走ることに。 今月は月間走行距離が300kmに届く位置にいる。 眼の手術して、どうも月間走行距離が200kmぐらい。ヒドいときは150kmぐらいに落ちていた。 それも徐々に落ちていった。 延岡マラソン完走を諦め、もうダメかな〜と思い始めたけど、でも、まだやっぱり、走りたいと思い、少しづつでも復活の道を歩まなければと思い、朝ランから始めてみることに。 3月からゆっくりスタートさせていったような・・・ フルは何とか歩きを入れて、走れるのだが、どうも練習が距離が伸びない 走っているうちに、疲れてしまう。 日々の練習の距離を徐々に伸ばし始めた。 4月15日までで月間走行距離は102km。そこから、だんだん走れるようになり、28日までの13日間で、約150〜160km走った。 自分の場合、疲労はふくらはぎに出るので、筋肉が張ってくると練習を落とすようにしているけど、脚の疲労はそんなに出てこなかった。 たまに、疲労があるときは、数日、2kmぐらいで疲労抜きしていたら、完全復活して、また走れるようになる。 走りながら、疲労を抜く感じがうまく出来ている。 平日は朝ランで距離はこなし、調子が良いと夜も走るという感じになり、走行距離を伸ばす。 モチベーションは、真っ青さんの四国お遍路の旅の歩数も、頑張らなければと思うようになった。 それでいて飲みも呑んでいるので、全然、ストレスはない。 何か、呑んでいると、走っていない感じがするので、実際は走っているのに、頑張らなきゃという気になって良いバランスが取れている。 いつでもサブ3.5走れるときは、適度に夜はスピード練習、インターバルをしていたので、この生活に慣れてくれれば・・・ また、復活すれば、サブ3.5走れるようになりそうな気がする。 という事で、4時半ぐらいから6時ぐらまで、ゆっくり走って、13km距離を稼いだ。 ぴーちゃんと、迷子になりそうとかで、神田駅で待ち合わせしているので、走り終わると、急いで準備。 かーめさんが朝食を作ってくれたので、チャーハンを食べた。 家を6:43に出て、京急で品川、山手線で神田に。 ぴーちゃんと合流して、約15分ぐらいで、毎日新聞社のビルに。 リラクプロのランステに。 そのポンさんがすでに到着していた。 シャワー、ロッカー代で1000円。 現金は使えず、PayPay支払いした。 このロッカーがクセモノ。 ロツカーの鍵がなく、暗証番号を決めて設定するタイプ。 暗証番号ばかり気を取られると、ロッカーの場所を忘れてしまう。 (練習が終わった後、分からなくなり、3度ばかり、自分のロッカーを探した) 気をつけないといけない。 今日の参加者は、yaskoさん、HIDEさん、ぴーちゃん、まっきー、あんこさん、かずっち、そのポン、自分の8人。 9:03スタート。 天気は晴れ、気温18.3℃、湿度66%。 最初の1周を皆でキロ8にするつもりが、全然、ペースが速くなってしまう。 自分は後ろあたりをお喋りしながら走っていたか・・・ つられてしまう。 2周目、yaskoさんと走った。 その後ろには、あんこさん。 1周でウォーキングになるかな〜と思ったが、2周目も完走。 yaskoさんに、どうして、走行距離が減ったのか、理由を言うことが出来なかった。 今も考えても、答える事が出来ない。 本当はそもそも走るのが好きではないのかも。 仲間たちと直ぐに仲良くなり、マラソンは手っ取り早く飲めるのが好きなのかもしれない。 だから、目の手術があったからなどと、言い訳が見つかると、すぐに、走らなくなくなっても良いんだと思うようになるのかもしれない。 本当のところは、分からなくなってきた。 3周目は、yaskoさん、あんこさんが辞めたので、自分の単独走。 前を走る人たちを追いかけることに。 そんなに差がないはず・・・ 途中、トイレに行ってしまった。 それでも、追いかける。 たぶん、前を走っている人たちは、キロ7分ぐらいだろうか・・・ 自分はキロ6で走れば、5kmなら、5分差も可能だから追いつけるはず。 ただ、キロ6で走れるだろうか・・・ 最近、もちろん、ペースを上げた走りをしていない。 何とか追いつく事を目指して走った。 千鳥ヶ淵公園あたりだったが、小学生の軍団がおり、子供に注意しながら走ったので、ペースが少し落ちた。 後半は、キロ5分40秒ペース。 この感覚の走り、サブ4のペースだな〜と思いながら走った。 大手門あたりは、けっこう観光客がおり、走りづらかった。 結局、追いつけず。 あとで、聞いたら、皆もキロ6ぐらいで走っていたよう。 追いつける訳がない。 久し振りのキロ6。 キロ6ぐらいのペースがこんなにも辛いとは・・・ 日頃、速いペースで走っていないからだ。 凄い良い練習が出来た。 1周目 0:37:35 ( 0:07:31 ) 休憩 0:02:07 2周目 0:38:43 ( 0:07:45 ) 休憩 0:00:31 3周目 0:29:34 ( 0:05:55 ) 平川門の交差点のところで、まっきーが待っていてくれた。 ランステで、汗を流す。 シャワー室が広く、使いやすい。 今回は、バスタオルは持っていった。 リラクで合流。 歩いて、五の五に向かう途中、変なモニメントを発見。 打ち上げの練習は、五の五。 自分は、ビール2杯、焼きそば。 12時前にお店に入って良かった。 後から、どんどん人が入り、すぐに満席。 二次会の練習はなし。 帰り、HIDEさんたちと帰るが、早く帰りたかったので、川崎で京急に乗り換えるつもり、駅を降りる。 急にラーメンを食べたくなり、ちょい呑みがあった王将に。 けっこう呑んでしまう。 せっかく、五の五は2杯で辞めていたのに・・・ それにしても、楽しい一日だった。 距離 14.82キロ 、 カロリー 873 、 タイム 1:48:30 、 移動時間 1:45:54 、 経過時間 1:49:57 、 総上昇量 82.0メートル 、 総下降量 77.0メートル 、 最低高度 34.0メートル 、 最高高度 61.0メートル 、 平均ペース 7:19 /キロ 、 平均移動ペース 7:09 /キロ 、 最高ペース 3:58 /キロ 、 平均ピッチ 174 SPM 、 最高ピッチ 193 SPM 、 平均歩幅? 0.79メートル |
4月30日 | 久良岐公園(10.87km)+久良岐公園(6.59km)=17.76km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:49スタート。天気は晴れ、気温12.2℃、体感12.2℃、湿度48%。 距離 10.87キロ 、 カロリー 558 、 タイム 1:31:11 、 移動時間 1:31:06 、 経過時間 1:38:56 、 総上昇量 176.0メートル 、 総下降量 188.0メートル 、 最低高度 29.0メートル 、 最高高度 88.2メートル 、 平均ペース 8:23 /キロ 、 平均移動ペース 8:23 /キロ 、 最高ペース 6:44 /キロ 、 平均ピッチ 172 SPM 、 最高ピッチ 184 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 19:34スタート。天気は晴れ、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度74%。 距離 6.59 km 、 カロリー 294 、 タイム 57:36:00 、 移動時間 57:34:00 、 経過時間 58:56:00 、 総上昇量 77.0 m 、 総下降量 92.0 m 、 最低高度 14.0 m 、 最高高度 66.6 m 、 平均ペース 8:45 /km 、 平均移動ペース 8:44 /km 、 最高ペース 7:17 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 184 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
5月1日 | 久良岐公園(1.38km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:29スタート。天気は晴れ、気温13.9℃、体感13.9℃、湿度74%。 距離 1.38 km 、 カロリー 74 、 タイム 11:25:00 、 移動時間 11:25:00 、 経過時間 11:25:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 -40.4 m 、 最高高度 -3.0 m 、 平均ペース 8:17 /km 、 平均移動ペース 8:17 /km 、 最高ペース 6:40 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
5月2日 | 久良岐公園(12.16km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 背中美人逆コース1.6km、タイム12:13 5:01スタート。天気は晴れ、気温16.7℃、体感16.7℃、湿度83%。 距離 12.16 km 、 カロリー 720 、 タイム 1:33:25 、 移動時間 1:33:24 、 経過時間 1:39:22 、 総上昇量 129.0 m 、 総下降量 124.0 m 、 最低高度 36.8 m 、 最高高度 88.8 m 、 平均ペース 7:41 /km 、 平均移動ペース 7:41 /km 、 最高ペース 6:28 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
5月3日 | 皇居竹橋マラソン(29.335km) | 本当は、朝から走っても良いのだけど、11時から、かぐらに行きたいために夜中に走ることにした。 朝から走っていたのでは、完全に間に合わない。 これぞ、ゴールデンウィーク。 調子は、絶好調。 先月15日ぐらいから、月間走行距離が400kmペースで走っている感じで練習していた。。 疲労を取りながら走るのに慣れた感じがする。 この感覚は、昔に戻ったかな・・・ 宮野さんに連絡を取り、夜中から走ることにすると言ったら、8時にゴールすれば、一緒に走っている時間が2時間なので、夜中のアーリースタートを認めるとのこと。 それなので、ゆっくり、走ることにする。 家に帰ってから、少し、寝るつもりが、寝れなかった。 上大岡:京急(23:10〜23:50)→泉岳寺:京急(23:52〜23:54)→三田:三田線(23:55〜0:07))→神保町 大雨の影響で、京急が6分遅れる。 さくらカフェに荷物を預ける。 コンビニで水や食料を買った。 服は、Tシャツ、ウィンドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。 ウエストポーチを付ける。 0:26スタート。天気は晴れ、気温15.0℃、体感℃、湿度83%。。 端数を走る前は、寒かったけど、走り出すと暑くなり、荷物を置いている場所に着くと、ウインドフレーカーの上を脱いだ。 周回を順調にこなす。 3周すると、気温が下がったのか、寒くなるが、どうせ暑くなるだろうから、ウインドブレーカーを着るのは辞めた。 5周が終わり、赤飯を食べた。 本当は前の周回の終わりに食べようと思ったけど、順調に走っているのを辞めたくなかった。 6周目、トイレで時間ロス。 段々、明るくなった。 大手門辺りで疲れてきたので、4.14km歩いた。 無理すれば、走れたけど、ここは無理する必要がない。 7周目からは歩くことに。 7周目の終わり辺りから、宮野さんと会い、話しながら一緒に歩く。 宮野さん、ピンクの帽子が古くなり新しいフル百の帽子が欲しくなり、飯田さんに何度も言っているのに「在庫がない」と言われ・・・ それで、宮野さんピンクの帽子を買って、奥さんに「フル百」と縫ってもらったようだ。 新品の帽子でご機嫌そうだった。 宮野さんとの話題は、この前、一緒に呑んだ時、お金が使いすぎた反省。 いくらハッピーアワーでも、飲み過ぎると4000円超えると。さらに、酔っぱらって高いツマミを注文していた。 前回の飲みも、住川さんが冷やを飲み、山口さんが熱燗を呑んでいたので、宮野さんも冷やを飲み出して、けっこう酔っぱらい、会計を山口さんに手伝ってもらっていた。 いつもは、飲みの時はハーフで辞めているのに、その日は30km走っていた。しかも、暑かったので、冷やが利いたようだ。 自分も、この前は宴会初めの時に、気分が悪っていたので、抑えて呑んでいたら、体調が戻り、いつもの調子で飲めるようになった反省をした。 宮野さんと呑むのは楽しいから、酔っぱらうときは気をつけないといけない。 なぜか、天皇の話になり、ちょっと調べてみようかと思った。 SNSでザワツいているらしい。 野口さんが走っていた。 古い会員で、フル300回完走していたけど、それで辞めていた。 ハーフとか短いのを中心に走っていたけど、気持ちが変わり、400を目指してみようかと思ったらしい。 radikoは『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』『堀江由衣の天使のたまご』『オールナイトニッポンMUSIC!0』『ヴァイナル・ミュージック〜for.EK〜歩け♪歌謡曲』『徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー』 昔は、走れ歌謡曲だったけど、今は歩け歌謡曲に変わっていた。 6時間59分59秒。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:20:25 ( 0:09:18 ) トイレ含む 休憩 0:00:48 1周目 0:41:24 ( 0:08:17 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:41:55 ( 0:08:23 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:40:46 ( 0:08:09 ) 休憩 0:00:01 4周目 0:41:31 ( 0:08:18 ) 休憩 0:00:01 5周目 0:39:42 ( 0:07:56 ) 休憩 0:09:29 赤飯食べる 6周目 0:56:20 ( 0:11:16 ) 4.14km走って後は歩く 休憩 0:08:40 7周目 0:57:28 ( 0:11:30 ) 全て歩く 休憩 0:00:02 8周目 1:01:23 ( 0:12:17 ) 全て歩く ダメージは、だいぶ歩いたので、走れるぐらい回復していた。 練習が、ダメージをなくし、回復力も鍛えられる。 村地さん、359回目のサブスリー。 野口さん、フルを完走できなかった。 やっぱり、フルは練習量。いきなりでは無理だったようだ。 今日の走行距離は歩いた距離を引いて29.335km。 さくらカフェで汗を流す。 神保町から、三田、泉岳寺、横浜と乗り換えて、関内に。 ジョナ→かぐらに行った。 第494回皇居竹橋マラソン大会(東京都)2025年(令和7年)5月3日(土)晴れ14〜25℃ 1 204 村地哲徳 フル2:57:19 2 273福井康太 フル4:38:20 3 231 北田明生 フル5:39:34 4 015 辰巳順一 フル5:39:52 5 210 飯田和好 フル5:54:20 6 019 遠藤眞喜子フル6:36:37 7 129 中家和宏 フル6:59:59 8 034 佐藤儀雄 フル8:09:26 9 281 野口好夫32km4:33:35 10166 山口真澄20km3:55:10 11013住川万里子12km2:30:00 12105宮野 繁12km3:03:03 野口好夫さん初参加。村地さん359回目のサブスリー。 距離 42.77 km 、 カロリー 2025 、 タイム 7:00:00 、 移動時間 6:40:12 、 経過時間 7:00:00 、 総上昇量 210.0 m 、 総下降量 229.0 m 、 最低高度 12.6 m 、 最高高度 72.2 m 、 平均ペース 9:49 /km 、 平均移動ペース 9:21 /km 、 最高ペース 3:31 /km 、 平均ピッチ? 144 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
5月4日 | キロ8倶楽部みなとみらい(1.47km) | 久し振りに参加しようと勢い込んで地下鉄で桜木町に向かうも、今回も1分遅刻。 当然、誰もいない。 走り出すもけっこう疲れが見える。 昨日の呑み疲れ・・・ 内臓が疲れている感じもする。 信号待ちしている仲間に追いついた。 一緒に、走ったら、すぐにマルコさんに・・・ 大桟橋まで行こうとすると、けっこう息が持たない。 けつこう、ゆつくり走っているのに・・・ そういえば、昨日、フルも走ったんだった。 その影響もあるかな〜 象の鼻ぐらいで、ウォーキング中のケンシさんと会ったので、ウォーキングに付き合う事に。 走るのは無理だった。 疲労がヒドい。 1km越えていたので、躊躇なく走るのを辞めて、ケンシさんに着いていった。 クレイジーセブン(値段が狂っている。そういう意味ではないんだけど)でビールを買って・・・ お高いビール・・・ マインドヘイズ・・・ シャンパンカップルがいるところ辺りで、ケンシさんと呑んだ。 旨いっ・・・ まだまだ、生きていられる。 人生、ビールが飲めないと、楽しみがなくなる。 ケンシさんと横浜駅近くで別れる。 ビールを呑んだら元気になり、飲み屋を探すも、腹が減ってきたので、チキンカツ定食を食べた。 腹が減りすぎていた。 そうか〜 走れなかったのは、ハンガーノックになりそうだったからかな〜? 参加者:あここり、のぶ、ミティ、HIDE、なみ。 服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。リュック。 7:32スタート。天気は晴れ、気温19.4℃、体感19.4℃、湿度74%。 距離 1.47 km 、 カロリー 76 、 タイム 10:58:00 、 移動時間 10:58:00 、 経過時間 16:11:00 、 総上昇量 4.0 m 、 総下降量 3.0 m 、 最低高度 97.2 m 、 最高高度 100.8 m 、 平均ペース 7:28 /km 、 平均移動ペース 7:28 /km 、 最高ペース 6:51 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.77 m |
5月5日 | 久良岐公園(10.63km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。久良岐公園に向かうときにカラスが頭の上に乗っかってきた。人生2度目。靴が片方、落ちていた。帰りにみたら、もう一つ落ちていた。酔っ払って落としたよう。今日は、背中美人逆コースを1度走った。 5:32スタート。天気は晴れ、気温15.℃、湿度93%。 距離 10.63 km 、 カロリー 521 、 タイム 1:26:14 、 移動時間 1:26:14 、 経過時間 1:27:10 、 総上昇量 102.0 m 、 総下降量 114.0 m 、 最低高度 51.0 m 、 最高高度 109.6 m 、 平均ペース 8:07 /km 、 平均移動ペース 8:07 /km 、 最高ペース 5:25 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 194 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
5月6日 | 久良岐公園(15.96km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。雨が降るのでウエストポーチつけない。 10本ぐらい走れる感じのスピードでいく。そすると5分30ペース。7本目が一番キツイ 800mのタイム ( ペース ) つなぎ 0:31:59 ( 0:07:54 ) 01本目 0:04:33 ( 0:05:41 ) つなぎ 0:03:11 ( 0:07:59 ) 2本目 0:04:37 ( 0:05:46 ) つなぎ 0:03:07 ( 0:07:48 ) 3本目 0:04:33 ( 0:05:42 ) つなぎ 0:03:08 ( 0:07:50 ) 4本目 0:04:18 ( 0:05:22 ) つなぎ 0:03:10 ( 0:07:55 ) 5本目 0:04:17 ( 0:05:22 ) つなぎ 0:03:24 ( 0:08:29 ) 6本目 0:04:23 ( 0:05:29 ) つなぎ 0:03:23 ( 0:08:27 ) 7本目 0:04:19 ( 0:05:23 ) つなぎ 0:03:27 ( 0:08:38 ) 8本目 0:04:21 ( 0:05:27 ) つなぎ 0:03:36 ( 0:09:00 ) 9本目 0:04:25 ( 0:05:31 ) つなぎ 0:03:38 ( 0:09:05 ) 10本目 0:04:24 ( 0:05:30 ) 5:36スタート。天気はポツポツ雨から小雨、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度63%。 距離 15.96 km 、 カロリー 964 、 タイム 1:46:15 、 移動時間 1:46:12 、 経過時間 1:46:39 、 総上昇量 65.0 m 、 総下降量 72.0 m 、 最低高度 58.8 m 、 最高高度 98.2 m 、 平均ペース 6:39 /km 、 平均移動ペース 6:39 /km 、 最高ペース 4:26 /km 、 平均ピッチ? 182 spm 、 最高ピッチ 198 spm 、 平均歩幅? 0.83 m |
5月7日 | 久良岐公園(7.62km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:21スタート。天気は雨上がり曇り、気温13.3℃、体感13.3℃、湿度98%。 距離 7.62 km 、 カロリー 382 、 タイム 1:04:13 、 移動時間 1:04:13 、 経過時間 1:05:19 、 総上昇量 78.0 m 、 総下降量 93.0 m 、 最低高度 94.4 m 、 最高高度 138.0 m 、 平均ペース 8:26 /km 、 平均移動ペース 8:26 /km 、 最高ペース 5:58 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
5月8日 | 久良岐公園(12.5km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:53スタート。天気は晴れ、気温15.6℃、体感15.6℃、湿度70%。 距離 12.50 km 、 カロリー 773 、 タイム 1:32:50 、 移動時間 1:32:44 、 経過時間 1:33:16 、 総上昇量 120.0 m 、 総下降量 133.0 m 、 最低高度 14.6 m 、 最高高度 78.8 m 、 平均ペース 7:26 /km 、 平均移動ペース 7:25 /km 、 最高ペース 5:54 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.77 m |
5月9日 | 久良岐公園(11.73km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:05スタート。天気は曇り、気温16.1℃、体感16.1℃、湿度79%。 距離 11.73 km 、 カロリー 709 、 タイム 1:29:26 、 移動時間 1:29:23 、 経過時間 1:30:29 、 総上昇量 87.0 m 、 総下降量 94.0 m 、 最低高度 18.4 m 、 最高高度 61.2 m 、 平均ペース 7:37 /km 、 平均移動ペース 7:37 /km 、 最高ペース 6:38 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
5月10日 | 久良岐公園(8.19km)+せいいちさん近くのバーミヤン(3km)=11.19km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:36スタート。天気はポツポツ雨、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度95%。 距離 8.19 km 、 カロリー 469 、 タイム 1:03:37 、 移動時間 1:03:37 、 経過時間 1:05:11 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 43.0 m 、 最低高度 50.0 m 、 最高高度 85.0 m 、 平均ペース 7:46 /km 、 平均移動ペース 7:46 /km 、 最高ペース 5:45 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.73 m せいいちさん近くのバーミヤンまで走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。リュック背負う。 13:21スタート。天気は晴れ、気温20.0℃、体感20.0℃、湿度94%。 距離 3.00 km 、 カロリー 134 、 タイム 26:18:00 、 移動時間 26:18:00 、 経過時間 26:40:00 、 総上昇量 28.0 m 、 総下降量 70.0 m 、 最低高度 137.0 m 、 最高高度 194.0 m 、 平均ペース 8:45 /km 、 平均移動ペース 8:45 /km 、 最高ペース 7:27 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 179 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
5月11日 | キロ8倶楽部東京支部 神田祭(9.96km) | キロ8倶楽部が世界征服するには、日本の文化に貢献しないといけないというので、神田祭りを盛り上げることに。 神田祭は、神田明神で行われる祭り。 2年に1回開かれると知ったのは、今月になってから。 山王祭、深川八幡祭と並んで江戸三大祭りの一つと言われる。 さらに、京都の祇園、大阪の天神祭と共に日本の三大祭りの一つ(天神祭りではなく、福岡の博多どんたくだと思っていた)。 今日は、次々に、神田明神の境内に神輿が入ってくる神輿宮入。 お祭りの楽しみは、屋台のビール。 ツマミを食べながら、お祭り気分を味わう。 でも、昨日、せいいちさんとバーミヤンで飲み過ぎて、早く起きたのだけど、どうも、やる気がない。 そんな時に、yaskoさんから連絡。 なんと、打ち上げの練習からの参加。 遅刻するわけにはいかない。やる気がなくても、やる気を出さなくては・・・ かーめさんの麻婆丼?を食べながら思った。 上大岡:京急(7:28〜8:17)→日本橋:東西線(8:27〜8:31)→竹橋 毎日新聞社のビルに入ろうとしたら、閉まっていた。 そうか〜、日曜日だった。 入り口は、皇居を背にして、右サイドの入り口から入らないといけない。 リラクゼロのフロントは行列ができていた。 タオルを忘れたので、タオルセット1300円で入った。 今日の参加者は、ミティさん、あんこさん、ちよぴーさん、のぶさん、自分の5人。 簡単に近況報告して、練習。 1周目は、皆で走った。 蒸し暑い感じだった。 ほぼ、キロ8で走れたのは、嬉しかった。 2周目は少し速かった感じ。 ちよぴーさんと教育と躾けについて、喋りながら走った。 始まりが少し遅かったりで、3周目を行かない人が多かったりで、2周で終了。 今日は神田祭がメイン。 1周目 0:40:02 ( 0:08:00 ) 休憩 0:01:17 2周目 0:38:26 ( 0:07:41 ) ランステで汗を流した。 その後は、五の五からの神田祭。 距離 9.96 km 、 カロリー 533 、 タイム 1:23:24 、 移動時間 1:18:47 、 経過時間 1:23:24 、 総上昇量 57.0 m 、 総下降量 57.0 m 、 最低高度 11.2 m 、 最高高度 41.4 m 、 平均ペース 8:22 /km 、 平均移動ペース 7:54 /km 、 最高ペース 5:35 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
5月12日 | 近所(1.81km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつけない。 6:10スタート。天気はポツポツ雨、気温16.1℃、体感16.1℃、湿度90%。 距離 1.81キロ 、 カロリー 107 、 タイム 12:58:00 、 移動時間 12:55:00 、 経過時間 12:58:00 、 総上昇量 47.0メートル 、 総下降量 46.0メートル 、 最低高度 30.0メートル 、 最高高度 68.8メートル 、 平均ペース 7:09 /キロ 、 平均移動ペース 7:08 /キロ 、 最高ペース 5:16 /キロ 、 平均ピッチ 183 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
5月13日 | 久良岐公園(8.63km)+ヤッソ800・久良岐公園(15.48km)=24.11km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:33スタート。天気は曇り、気温16.7℃、体感16.7℃、湿度84%。 距離 8.63 km 、 カロリー 528 、 タイム 1:05:25 、 移動時間 1:05:25 、 経過時間 1:06:20 、 総上昇量 86.0 m 、 総下降量 93.0 m 、 最低高度 11.2 m 、 最高高度 54.8 m 、 平均ペース 7:35 /km 、 平均移動ペース 7:35 /km 、 最高ペース 6:40 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.75 m 4月になったら、走り込もうと思い立ったが、今までが今までだから、そんなに思うように走れない。 それでも、根気よく走り込む。 4月は朝ランが習慣化してきて、5月は夜も走り、2部練を習慣化するように… 月間走行距離が300kmが目標。 目標にしているようじゃ、ダメなんだけど… サブ3.5の頃は、自然と、月末になっていたら、300kmになっていた気がする。 800mのタイム ( ペース ) つなぎ 0:16:55 ( 0:07:18 ) 2.32km 01本目 0:04:29 ( 0:05:36 ) つなぎ 0:02:11 ( 0:05:28 ) 2本目 0:04:16 ( 0:05:20 ) つなぎ 0:02:45 ( 0:06:51 ) 3本目 0:04:10 ( 0:05:13 ) つなぎ 0:02:56 ( 0:07:20 ) 4本目 0:04:07 ( 0:05:09 ) つなぎ 0:02:50 ( 0:07:04 ) 5本目 0:04:14 ( 0:05:17 ) つなぎ 0:02:50 ( 0:07:04 ) 6本目 0:04:14 ( 0:05:17 ) つなぎ 0:03:03 ( 0:07:37 ) 7本目 0:04:14 ( 0:05:17 ) つなぎ 0:02:53 ( 0:07:11 ) 8本目 0:04:18 ( 0:05:22 ) つなぎ 0:02:52 ( 0:07:09 ) 9本目 0:04:19 ( 0:05:24 ) つなぎ 0:03:13 ( 0:08:02 ) 10本目 0:04:24 ( 0:05:30 ) 平均キロ0:05:21。 つなぎ 0:13:09 ( 0:07:50 ) 1.68km 20:11スタート。天気は晴れ、気温19.4℃、体感19.4℃、湿度76% 距離 15.48 km 、 カロリー 969 、 タイム 1:38:19 、 移動時間 1:38:06 、 経過時間 1:40:24 、 総上昇量 46.0 m 、 総下降量 60.0 m 、 最低高度 5.2 m 、 最高高度 44.8 m 、 平均ペース 6:21 /km 、 平均移動ペース 6:20 /km 、 最高ペース 4:06 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 197 spm 、 平均歩幅? 0.87 m |
5月14日 | 久良岐公園(9.94km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:18スタート。天気は晴れ、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度94%。 距離 9.94 km 、 カロリー 619 、 タイム 1:14:18 、 移動時間 1:14:18 、 経過時間 1:15:15 、 総上昇量 85.0 m 、 総下降量 90.0 m 、 最低高度 48.2 m 、 最高高度 89.4 m 、 平均ペース 7:29 /km 、 平均移動ペース 7:29 /km 、 最高ペース 5:57 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
5月15日 | 久良岐公園(6.47km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。喉が昨日から痛く、昨日の夜走るのを辞めて、今日は、いつもよりゆっくり。 5:49スタート。天気は晴れ、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度96%。 距離 6.47 km 、 カロリー 331 、 タイム 53:35:00 、 移動時間 53:18:00 、 経過時間 54:08:00 、 総上昇量 82.0 m 、 総下降量 87.0 m 、 最低高度 45.0 m 、 最高高度 86.2 m 、 平均ペース 8:17 /km 、 平均移動ペース 8:14 /km 、 最高ペース 5:42 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 184 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
5月16日 | 久良岐公園(9.0km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:26スタート。天気は晴れ、気温18.3℃、体感18.3℃、湿度84%。 距離 9.00 km 、 カロリー 533 、 タイム 1:09:41 、 移動時間 1:09:38 、 経過時間 1:13:06 、 総上昇量 83.0 m 、 総下降量 88.0 m 、 最低高度 48.8 m 、 最高高度 88.4 m 、 平均ペース 7:45 /km 、 平均移動ペース 7:44 /km 、 最高ペース 5:19 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
5月17日 | ヤッソ・久良岐公園(15.91km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつけない。朝、雨が降っていたので久良岐はランナーいないと思い、スピード練をやってみようと… 5時過ぎに久良岐公園に。 まだ、そこまで、雨は降っていないので、そこそこ、ランナーがいた。 最近、ヤッソ800もどきのウッソ800をやっている。 週1回程度。 もう、すでに今日で3回目。 設定は、いつもよりは、ペースを上げて、800mを10本走ってみるというのだけ。 ただ、今日は、前回よりは疲労がたまっているので、そこまで速く走ろうとは思っていない。 ただ、キロ5分40秒以内で走りたい。 そう思いスタートさせた。 7本目、海坊主がやってきた。 こいつ、ハゲているから、年上に見えるけど、本当は若いんじゃないかと… 一度、交差する所で、ふつかりそうになり、こっちが謝ったのに、海坊主はチッと舌打ち。 本当は、お互いの注意のはずで、お互いが謝れば、気持ち良く走れるのに、舌打ちされるとは… それ以来、海坊主の評価は下がった。 7本目からムカついていたので、ペースを上げた。 10本目、ヘロヘロになる。 雨も強くなり、本当は、遠回りして帰りたかったけど、終了にした。 5分32秒ペース 800mのタイム ( ペース ) つなぎ 0:32:57 ( 0:08:02 ) 4.1km 01本目 0:04:35 ( 0:05:44 ) つなぎ 0:02:54 ( 0:07:14 ) 2本目 0:04:43 ( 0:05:53 ) つなぎ 0:02:52 ( 0:07:11 ) 3本目 0:04:26 ( 0:05:33 ) つなぎ 0:03:02 ( 0:07:34 ) 4本目 0:04:29 ( 0:05:37 ) つなぎ 0:02:56 ( 0:07:20 ) 5本目 0:04:31 ( 0:05:39 ) つなぎ 0:02:55 ( 0:07:16 ) 6本目 0:04:31 ( 0:05:39 ) つなぎ 0:03:06 ( 0:07:44 ) 7本目 0:04:03 ( 0:05:04 ) つなぎ 0:03:00 ( 0:07:30 ) 8本目 0:04:02 ( 0:05:02 ) つなぎ 0:03:02 ( 0:07:35 ) 9本目 0:04:08 ( 0:05:10 ) つなぎ 0:03:12 ( 0:07:59 ) 10本目 0:04:46 ( 0:05:58 ) 4:39スタート。天気はポツポツ、気温19.1℃、体感19.4℃、湿度85%。 距離 15.91 km 、 カロリー 983 、 タイム 1:44:10 、 移動時間 1:43:59 、 経過時間 1:45:12 、 総上昇量 66.0 m 、 総下降量 77.0 m 、 最低高度 66.2 m 、 最高高度 105.6 m 、 平均ペース 6:33 /km 、 平均移動ペース 6:32 /km 、 最高ペース 4:08 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 202 spm 、 平均歩幅? 0.85 m |
5月18日 | 久良岐公園(12.16km)+月例横浜3km(3km)+月例横浜5km(5km)+月例横浜10km(8.5km)=28.66km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:58スタート。天気は晴れ、気温22.8℃、体感22.8℃、湿度90%。 距離 12.16 km 、 カロリー 734 、 タイム 1:31:46 、 移動時間 1:31:43 、 経過時間 1:44:24 、 総上昇量 97.0 m 、 総下降量 99.0 m 、 最低高度 96.2 m 、 最高高度 133.6 m 、 平均ペース 7:33 /km 、 平均移動ペース 7:32 /km 、 最高ペース 5:18 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.75 m 朝、久良岐で走っていたら、久し振りに月例横浜で、今の実力を知りたくなる。 最近、週1回、ヤッソ800もどきのインターバルをやっている。 4月、久し振りに月間走行距離が300km達成。 急にはマラソンの記録は伸びないのは分かるが、なにがまだ足りないか、成長度を知るには、良い機会だと思う。 こうして、ダラダラと久良岐公園を走るよりも、有意義が時間が送れる。 久良岐公園では、12.16km。キロ7分半ペース。 家を8:00に出る。 朝食は、走り終わってから、ご飯1杯食べていた。 上大岡のセブンで、天然水2リットルを買う。 ウエストポーチに麦茶を入れるために、それも買った。 8:35発の地下鉄で向かう。 横浜月例、通算18回目 3kmに間に買う。 すごい行列が出来ていたのが幸い。 服は、Tシャツ、半スボン。 シューズはナイキフリー。 ウエストポーチはつける。 行列には、道マラに一緒に参加する植ちゃんがいた。 3km、9:19スタート。 天気は曇り、気温25.6℃、湿度78%。 少しペースを上げて走ろう思う。 5kmも走ろうと思っているので、70%の体力で走ることに。 それでも、ペースが速い方がよい、 一応3kmではなく、5km走るつもりで・・・ 後半、バテそうだったけど、何とか走れた。 やっぱり暑かった。 3km 15分44秒(5:12-5:10-5:26) 5kmは、息抜きする間もなく行列になる。 3kmは、ペットボトルを入れていなかったので、今回はウエストポーチに入れることに。 暑いので、飲みながら走らないと、後半が潰れてしまう。 今回は、10kmを走るつもりで、体力を温存する。 インターバルをやるようになってから、体力の回復力もチェックしておこう。 5km9:43スタート。 天気は曇り、気温26.1℃、湿度74%。 キロ6後半のペースで走っているとは分かっていたが、このままペースを落とさずに走れそう。 折り返しでは、給水は無かったので、ペットボトルをウエストポーチに入れておいて正解だった。 5km 32分23秒(6:38-6:17-6:32-6:45-6:32) インターバル効果なのか、5km、ゆっくり走ったので、10kmも走れそうな感じになってきた。 植ちゃんを探したが、もう帰った後だった。 10kmの行列にドンがいた。 10km 10:23スタート。天気は曇り、気温26.7℃、湿度71%。 今回は、ハーフ走るつもりで、ゆっくり。 ペースを上げてみようかと思ったが、今日は、久良岐で12kmも走っていたので、ゴールするだけでも上出来。 暑さに慣れることも、道マラでは完走後に、美味しくビールを飲む事も考えておかなければ。 ガーミンを見ずに走っていたら、キロ7分切っていた。自分的には、ゆっくりのはずだけど・・・ そのペースで走ることに。 2kmぐらいで、小学生の上学年に抜かされる。 「頑張ってください」と励まされる。 ちょっと悔しく思ったけど、大人げない。 5km折り返して給水所を過ぎたところで、その小学生に追いつく。 さっき、すれ違ったときに、歩いていたので「ファイト」と声援を送ったが、あんまり頑張らさせると、熱中症も心配されるので、追いついたときに「マイペース、マイペース」と声をかけた。 けつこうバテていた。 ドンはすれ違った感覚から、自分の800mぐらい先にいる。 追いつけるかと思ったけど、けっこう暑く、ペースを上げる事が出来なかった。 7.33kmから、500m歩いた。 疲れたという事は、熱中症も心配される。 歩いているうちに、回復し、また追いかける。 9kmからは、追いつけないと思ったので、後は全部歩くことに。 ここは、無理する必要はない。 10km 1時間15分23秒(6:48-6:56-6:58-7:13-7:08-7:00-7:17-8:43-7:00-9:51) ゴールすると、ドンを探したが、見つからず。 すぐに、ビールを飲みに行こうとする。 前に、源ちゃんがあったところに、銀だこ酒場があった。 行こうかと思ったが、PayPay支払いでも可能か、分からなかったので、諦めた。 現金が1000円しか持っていなかった。 財布は、こういう大会の時は、家に置いている。 地下鉄に乗って、弁当を買って、帰ろうかな〜と思ったが・・・ いつの間にかに上大岡に・・・ せいいちさんがいるので、横浜のトライアスロンの応援もアリかと思ったが・・・ 久し振りに、ともちゃんとも会いたい。 いつも、年代別で上位に入賞している。 (今年は年代別5位だった) 結局、上大岡駅に着いてしまったので、そのまま帰ることに。 お弁当を買って、バスで家に。 ★バスを降りるときに、めまいがした。 ハンガーノックだ。 軽い感じなので、ゆっくりとバスを降りて、ゆっくりと階段を登る。 なんと、財布の中に鍵を入れていた。 鍵がないと、家に入れない。 久良岐で、お弁当を食べながら飲むことに かーめさんが夕方、戻ってくるので、それまで待つことに… 何とか食べた。 何人か、久良岐公園に呼びたかったが、こんな急では、来れない。 残念な事に、少し雨も降ってきた。 あずま屋に避難。 少し、ベンチで寝た。 スマホの充電がなくなりそうなので、リュックから充電器を探すと、何と、家に置いてきたと思っていた財布が出てきた。 知らないことは恐ろしい。 リュックに財布を入れたまま、会場に放置していたようだ。 マラソン大会とかで、無造作に置かれたリュックを盗まれた仲間が、これまで何人もいたので、今まで、月例やマラソン大会には、リュックには、貴重品は入れていなかったのに・・・ ホッとした。 家の鍵があったので、急いで、残りのビールを飲んで帰る。 風が吹いて、寒くなっていた。 距離 2.99 km 、 カロリー 191 、 タイム 15:44:00 、 移動時間 15:43:00 、 経過時間 15:44:00 、 総上昇量 5.0 m 、 総下降量 2.0 m 、 最低高度 6.8 m 、 最高高度 10.6 m 、 平均ペース 5:16 /km 、 平均移動ペース 5:16 /km 、 最高ペース 4:27 /km 、 平均ピッチ? 189 spm 、 最高ピッチ 197 spm 、 平均歩幅? 1.00 m 距離 4.94 km 、 カロリー 327 、 タイム 32:23:00 、 移動時間 32:22:00 、 経過時間 32:23:00 、 総上昇量 6.0 m 、 総下降量 5.0 m 、 最低高度 1.0 m 、 最高高度 8.4 m 、 平均ペース 6:33 /km 、 平均移動ペース 6:33 /km 、 最高ペース 4:47 /km 、 平均ピッチ? 185 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.83 m 距離 10.06 km 、 カロリー 639 、 タイム 1:15:23 、 移動時間 1:15:23 、 経過時間 1:15:23 、 総上昇量 11.0 m 、 総下降量 8.0 m 、 最低高度 -2.4 m 、 最高高度 6.6 m 、 平均ペース 7:30 /km 、 平均移動ペース 7:30 /km 、 最高ペース 4:15 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.78 m |
5月19日 | 久良岐公園(4.57km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:50スタート。天気は晴れ、気温21.7℃、湿度84%。 距離 4.57 km 、 カロリー 261 、 タイム 36:19:00 、 移動時間 36:18:00 、 経過時間 47:40:00 、 総上昇量 74.0 m 、 総下降量 85.0 m 、 最低高度 36.6 m 、 最高高度 75.2 m 、 平均ペース 7:57 /km 、 平均移動ペース 7:56 /km 、 最高ペース 6:21 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
5月20日 | 久良岐公園(11.63km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。走りやすかった。昨日は4kmちょっとだったので、疲れも取れていた。10kmが余裕で走れるようになっていた。 5:03スタート。天気は晴れ、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度77%。 距離 11.63 km 、 カロリー 645 、 タイム 1:33:51 、 移動時間 1:33:51 、 経過時間 1:35:10 、 総上昇量 146.0 m 、 総下降量 154.0 m 、 最低高度 23.6 m 、 最高高度 78.6 m 、 平均ペース 8:04 /km 、 平均移動ペース 8:04 /km 、 最高ペース 6:55 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
5月21日 | 久良岐公園(7.77km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:34スタート。天気は晴れ、気温21.7℃、体感21.7℃、湿度85%。 距離 7.77 km 、 カロリー 434 、 タイム 1:01:28 、 移動時間 1:01:24 、 経過時間 1:01:28 、 総上昇量 84.0 m 、 総下降量 86.0 m 、 最低高度 52.0 m 、 最高高度 91.6 m 、 平均ペース 7:54 /km 、 平均移動ペース 7:54 /km 、 最高ペース 6:41 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
5月22日 | 久良岐公園(10.04km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:34スタート。天気は曇りから微かな霧雨数粒、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度93%。 距離 10.04 km 、 カロリー 483 、 タイム 1:24:16 、 移動時間 1:24:16 、 経過時間 1:25:38 、 総上昇量 78.0 m 、 総下降量 84.0 m 、 最低高度 83.2 m 、 最高高度 126.2 m 、 平均ペース 8:24 /km 、 平均移動ペース 8:23 /km 、 最高ペース 3:23 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
5月23日 | 久良岐公園(9.12km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:24スタート。天気は晴れ、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度76%。 距離 9.12 km 、 カロリー 490 、 タイム 1:13:55 、 移動時間 1:13:51 、 経過時間 1:16:22 、 総上昇量 101.0 m 、 総下降量 116.0 m 、 最低高度 40.2 m 、 最高高度 99.4 m 、 平均ペース 8:06 /km 、 平均移動ペース 8:06 /km 、 最高ペース 3:56 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
5月24日 | 久良岐公園(1.37km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 8:22スタート。天気は晴れ、気温18.3℃、体感18.3℃、湿度72%。 距離 1.37 km 、 カロリー 74 、 タイム 10:18:00 、 移動時間 10:18:00 、 経過時間 10:18:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 28.6 m 、 最高高度 66.4 m 、 平均ペース 7:31 /km 、 平均移動ペース 7:31 /km 、 最高ペース 5:42 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
5月25日 | 久良岐公園(1.37km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 11:01スタート。天気は曇り、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度97%。 距離 1.37 km 、 カロリー 65 、 タイム 11:13:00 、 移動時間 11:10:00 、 経過時間 11:13:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 148.2 m 、 最高高度 185.2 m 、 平均ペース 8:12 /km 、 平均移動ペース 8:10 /km 、 最高ペース 6:26 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
5月26日 | 久良岐公園(2.3km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:01スタート。天気は曇り、気温18.9℃、体感18.9℃、湿度53%。 距離 2.30 km 、 カロリー 124 、 タイム 18:55:00 、 移動時間 18:52:00 、 経過時間 18:55:00 、 総上昇量 58.0 m 、 総下降量 66.0 m 、 最低高度 46.2 m 、 最高高度 83.0 m 、 平均ペース 8:14 /km 、 平均移動ペース 8:12 /km 、 最高ペース 6:33 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
5月27日 | 久良岐公園(7.63km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:41スタート。天気は晴れ、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度72%。 距離 7.63 km 、 カロリー 462 、 タイム 58:18:00 、 移動時間 58:18:00 、 経過時間 58:18:00 、 総上昇量 83.0 m 、 総下降量 87.0 m 、 最低高度 16.4 m 、 最高高度 56.4 m 、 平均ペース 7:39 /km 、 平均移動ペース 7:39 /km 、 最高ペース 5:14 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
5月28日 | 久良岐公園(9.23km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:25スタート。天気は晴れ、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度78%。 距離 9.23 km 、 カロリー 549 、 タイム 1:10:28 、 移動時間 1:10:25 、 経過時間 1:13:51 、 総上昇量 87.0 m 、 総下降量 92.0 m 、 最低高度 29.2 m 、 最高高度 68.2 m 、 平均ペース 7:38 /km 、 平均移動ペース 7:38 /km 、 最高ペース 6:43 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
5月29日 | 久良岐公園(10.42km)+久良岐公園(3.24km)=13.66km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:28スタート。天気は曇り、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度83%。 距離 10.42 km 、 カロリー 659 、 タイム 1:12:45 、 移動時間 1:12:45 、 経過時間 1:12:45 、 総上昇量 86.0 m 、 総下降量 87.0 m 、 最低高度 59.0 m 、 最高高度 97.8 m 、 平均ペース 6:59 /km 、 平均移動ペース 6:59 /km 、 最高ペース 6:15 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.79 m 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。ヤッソしようとしたら、霧雨が降ってきたので辞めた。 19:50スタート。天気は曇り→かすかな霧雨、気温19.4℃、体感19.4℃、湿度65%。 距離 3.24 km 、 カロリー 171 、 タイム 26:27:00 、 移動時間 26:25:00 、 経過時間 26:55:00 、 総上昇量 56.0 m 、 総下降量 63.0 m 、 最低高度 95.8 m 、 最高高度 134.2 m 、 平均ペース 8:11 /km 、 平均移動ペース 8:10 /km 、 最高ペース 6:59 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
5月30日 | 久良岐公園(2.11km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 5:28スタート。天気はザーザー降り(傘さして走る)、気温15.6℃、体感15.6℃、湿度98%。 距離 2.11 km 、 カロリー 131 、 タイム 15:18:00 、 移動時間 15:18:00 、 経過時間 15:18:00 、 総上昇量 22.0 m 、 総下降量 29.0 m 、 最低高度 104.0 m 、 最高高度 130.4 m 、 平均ペース 7:14 /km 、 平均移動ペース 7:14 /km 、 最高ペース 5:38 /km 、 平均ピッチ? 182 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
5月31日 | 久良岐公園(14.95km)★ヤッソ800 | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 800mのタイム ( ペース ) つなぎ 0:23:25 ( 0:07:14 ) 3.24km 01本目 0:04:21 ( 0:05:27 ) つなぎ 0:02:43 ( 0:06:48 ) 2本目 0:04:15 ( 0:05:19 ) つなぎ 0:02:44 ( 0:06:49 ) 3本目 0:04:16 ( 0:05:20 ) つなぎ 0:02:40 ( 0:06:41 ) 4本目 0:04:16 ( 0:05:20 ) つなぎ 0:02:45 ( 0:06:53 ) 5本目 0:04:13 ( 0:05:16 ) つなぎ 0:03:12 ( 0:08:01 ) 6本目 0:04:15 ( 0:05:18 ) つなぎ 0:02:58 ( 0:07:24 ) 7本目 0:04:14 ( 0:05:18 ) つなぎ 0:02:50 ( 0:07:06 ) 8本目 0:04:12 ( 0:05:15 ) つなぎ 0:03:09 ( 0:07:53 ) 9本目 0:04:14 ( 0:05:18 ) つなぎ 0:03:17 ( 0:08:12 ) 10本目 0:04:15 ( 0:05:18 ) 平均は5分19秒。 久し振りのウッソ。2週間ぶり。1週間に1回はしたい。最悪、2週に1回。給水は5本目、8本目、9本目。9本目が疲れた。1周目は2分9秒で、2周目で2分5秒でまとめた。最後はキロ5の感覚で走ったが、疲れすぎていた。 雨は走り終わると、ザーザー振り。終わったら軽く走るつもりが、無理だった。 6:20スタート。天気は雨(ポツポツ雨や止んだり… 走り終わるとザーザー)、気温16.1℃、体感16.1℃、湿度76%。 距離 14.95 km 、 カロリー 935 、 タイム 1:32:18 、 移動時間 1:32:04 、 経過時間 1:37:14 、 総上昇量 96.0 m 、 総下降量 83.0 m 、 最低高度 102.4 m 、 最高高度 145.6 m 、 平均ペース 6:11 /km 、 平均移動ペース 6:10 /km 、 最高ペース 4:09 /km 、 平均ピッチ? 184 spm 、 最高ピッチ 198 spm 、 平均歩幅? 0.88 m |
6月1日 | 近所(1.9km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 7:20スタート。天気は晴れ、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度79%。 距離 1.90 km 、 カロリー 109 、 タイム 14:38:00 、 移動時間 14:38:00 、 経過時間 14:38:00 、 総上昇量 56.0 m 、 総下降量 53.0 m 、 最低高度 204.4 m 、 最高高度 244.8 m 、 平均ペース 7:43 /km 、 平均移動ペース 7:43 /km 、 最高ペース 6:13 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
6月2日 | 久良岐公園(10.07km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:28スタート。天気は晴れ、気温16.7℃、体感16.7℃、湿度92%。 距離 10.07 km 、 カロリー 641 、 タイム 1:13:49 、 移動時間 1:13:43 、 経過時間 1:13:49 、 総上昇量 89.0 m 、 総下降量 96.0 m 、 最低高度 83.4 m 、 最高高度 129.6 m 、 平均ペース 7:20 /km 、 平均移動ペース 7:19 /km 、 最高ペース 3:44 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
6月3日 | 久良岐公園(10.13km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:21スタート。天気はポツポツ雨、最後に強くなる、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度75%。 距離 10.13 km 、 カロリー 638 、 タイム 1:14:45 、 移動時間 1:14:36 、 経過時間 1:15:31 、 総上昇量 82.0 m 、 総下降量 87.0 m 、 最低高度 103.8 m 、 最高高度 144.0 m 、 平均ペース 7:23 /km 、 平均移動ペース 7:22 /km 、 最高ペース 3:46 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
6月4日 | 久良岐公園(13.23km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:02スタート。天気は晴れ、気温18.3℃、体感18.3℃、湿度98%。 距離 13.23 km 、 カロリー 844 、 タイム 1:36:36 、 移動時間 1:36:36 、 経過時間 1:37:32 、 総上昇量 79.0 m 、 総下降量 93.0 m 、 最低高度 121.2 m 、 最高高度 164.8 m 、 平均ペース 7:18 /km 、 平均移動ペース 7:18 /km 、 最高ペース 5:48 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.77 m |
6月5日 | 久良岐公園(10.43km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:27スタート。天気は晴れ、気温20.6℃、体感20.6℃、湿度74%。 距離 10.43 km 、 カロリー 670 、 タイム 1:13:02 、 移動時間 1:12:55 、 経過時間 1:13:02 、 総上昇量 79.0 m 、 総下降量 91.0 m 、 最低高度 93.6 m 、 最高高度 138.0 m 、 平均ペース 7:00 /km 、 平均移動ペース 6:59 /km 、 最高ペース 6:08 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.80 m |
6月6日 | 近所(1.9km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:04スタート。天気は晴れ、気温19.4℃、体感19.4℃、湿度78%。 距離 1.90 km 、 カロリー 102 、 タイム 16:17:00 、 移動時間 16:09:00 、 経過時間 16:17:00 、 総上昇量 53.0 m 、 総下降量 55.0 m 、 最低高度 111.4 m 、 最高高度 148.2 m 、 平均ペース 8:34 /km 、 平均移動ペース 8:30 /km 、 最高ペース 4:57 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
6月7日 | 皇居竹橋マラソン(42.195km) | 今日は、皇居竹橋マラソンだけど、いつもと違う・・・ 主催者の宮野さんが盛岡だったか、同窓会出席の為に欠席。 それで、自分が代役の主催で竹橋マラソンを開くことになった。 参加者は、5名ぐらい。 しかも、今回、珍しく新人さんも参加。 新人さんに、登録申込書を書いてもらわなければならない。 スタートは、新人さんのために、8:00スタート。 最初は、皆で一緒に走ることになる。 もし、自分が遅刻や欠席になると、他のメンバーには、連絡すれば許してくれると思うけど、新人さんは、おそらく今後の信用問題になるから、一度のミスが取り返しが付かないことがある。 絶対に、定時には、そこに居ないと・・・ 思ったより、プレッシャー。 金曜日の軽い飲みもキャンセルする事にした。 朝食はチャーハン。 上大岡:京急(5:01〜5:19)→神奈川新町:京急(5:19〜5:43)→三田:三田線(5:47〜5:59)→神保町 思ったより、早く着いた。 さくらカフェに荷物を置いた。 コンビニで飲み物、食料を買う。887円。 服は、Tシャツ、半ズボン。 シューズはナイキフリー。 竹橋のいつものベンチに、周回表を置く。 宮野さんが木曜日までの参加者を書いてくれていた。 さらに2名を追加で、今日の参加者。 ブルーシートを敷いて走り出す。 6:18スタート。 天気は晴れ、気温21.7℃、湿度73%。 湿度が高く感じた。 気温が高くなる前に、今のうちに走っておきたい。 気温は29℃まで上がるようだ。 端数は、後から、皆と走ることにして、1周目。 調子は良さそう。 キロ7分前半のペース。 あまり速く走ると、早く終わってしまう。 宮野さんは、14時ぐらいに戻る感じなので、自分もその時間までいる事に。 2周目が終わる。 3周すると、間に合わなくなるので、いったん、2周で終わる。 夫婦が別のベンチにいたけど、まさかな〜と思っていたら、当人が新人さんだった。 奥さんが走るよう。 旦那さんは付き合っている感じ。 早速、登録書を書いてもらう。 入会金と参加費は、すでに宮野さんに送金済み。 今日は、大沼さんも来ていた。 奥さんか、彼女か分からないが、一緒にいる女性は、同じ走る人のようだ。 もしかしたら、同じ仙台から来たのか・・・ まだ8:00になっていなかったけど、山口さんが走りたそうなので、新人さん(田辺さん)と3人で走る。 今年の板橋が初フル。 4時間40分とか言っていた。 初フルでそのタイムはガチランナーだったとは・・・ 端数を3人で走るのだが、けっこう速い。6分前半ペースで喋りながら走った。 自分はやっと会話するような感じ・・・ とても、次の1周は走れないので、マイペースで走りますと、離団した。 3周目、池尻さんに抜かれる。少し話しながら走っていたが、これも付いてゆけない。 今日は、14時まで走るとか言っていた。 最後は歩くようだ。 盛井さんに抜かれる。 ご苦労様と言われる。少し、話しながら走った。 3周目が終わると、チョコステックのパン2つ食べた。 5周目から、脚が疲れてきた。 それでも、完走は出来そう。 5周目が終わると、チョコステックのパン4つ食べた。 これで満足。 6周目、大沼さんが取材されていた。 たぶん、暑いのに、なぜ、走っているのですが?とでもインタビューされているのだろう。 前に、自分もインタビューされた事があるが(使われず)、はっきり、答えることが出来なかった。 面白い回答を用意していた方が良さそう。 ブラックサンダーを食べた。 7周目からが、観光客が多くなる。 前よりも、外国人が少なくなっている気がする。 前は、朝から、観光客が多かったような・・・ この10時台になると、大手門あたりは、走れないほど、観光客が多かった。 最後の周回も余裕。 暑かったけど、気温27℃ぐらいまで、暑さに対応出来そう。 平日の朝、10kmを走り続けているせいなのかもしれない。汗の質も良い感じ。 ウッソ800をやっているのも良い傾向が出ている。 疲労が、短い休憩で取れている感じ。 この調子で、練習を続けよう。 radikoは『土曜日朝6時 木梨の会』『まとめて土曜日』『オールナイトニッポンMUSIC10(渡辺満里奈)』『八木亜希子LOVE & MELODY』 5時間57分55秒 1周目 0:35:36 ( 0:07:07 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:37:05 ( 0:07:25 ) 休憩 0:13:49 新人さん対応 端数 0:14:36 ( 0:02:55 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:35:41 ( 0:07:08 ) 休憩 0:03:18 チョコステック 4周目 0:36:43 ( 0:07:21 ) 休憩 0:00:01 5周目 0:37:32 ( 0:07:30 ) 休憩 0:06:44 チョコステック 6周目 0:37:50 ( 0:07:34 ) 休憩 0:14:29 ブラックサンダー 7周目 0:35:35 ( 0:07:07 ) 休憩 0:11:43 8周目 0:37:10 ( 0:07:26 ) ダメージは、大腿四頭筋の筋肉痛が出ている。 たぶん、今日中には治まると思う。 久し振りに歩かずに完走。 すぐに、さくらカフェに戻り、シャワー。 コンビニで、オレンジジュース、鶏棒、ポテトチップスコンソメを食べた。 少し休憩して、竹橋の場所に。 14時に竹橋に戻ると、ブルーシートや周回表が無くなっていた。 もしや・・・ 置き引き・・・ どうしようかと途方に暮れていると、宮野さんがやってきた。 手には、周回表やブルーシートを入れた袋を持っていた。 良かった・・・ 戻ってきたんだ。 宮野さん、自分のためにお土産を買っていて、もしや、14時になったら戻ってくると思って、引き返してくれたようだ、 お土産をどうしても渡したくて・・・ 感謝感激、主催代行やって良かった。 お土産は、ぶすのこぶだった。 初めて見る岩手のお土産だった。 考えてみれば、メンバー的に、早いランナー仲間だった。 どんなに暑くでも、8:00から走っていれば、14時には確実に終わる仲間だった。 読みが甘かった・・・ 自分が終わったときに、だいたいが、あと2周だったけど、自分のゴールあとのすぐ後ろを走っての2周なら、実質、あと1周だ。 宮野さんの同窓会は、50数年ぶり、高校の同窓会。 300人のうち、90人が参加。 先生は亡くなっているようだ。 楽しかったようで、かなり、ご機嫌に宮野さん喋っていた。 けっこう二日酔いで、もう一滴も飲めないよう・・・ 宮野さんが、そこまで二日酔いになるとは、よっぽど楽しかったようだ。 宮野さんから、バイト代というか、主催代行してくれたお礼1000円を貰う。 仕事柄、バイト代をもらう訳には、いかないので、次回の飲み会の足しにしてもらうために、預かることにした。(一応、忘れないように書いておく) 宮野さんは、大手町駅に、自分は神田駅に・・・ (続く) 【12.】昨日、書こうとしていたけど、書き忘れた事が・・・ マラソンの応援とは、一人のランナーを直接、ずっと応援していられる訳ではない。 野球とかボクシングは、試合開始から終わりまで直接応援出来るけど、マラソンランナーは車とかで追跡していないと、ずっとは応援していられない。 ある一部分というか、ある一瞬しか応援出来ない。 その時、元気でも、本当は辛かったりしている時もある。 自分と会ったから元気になる場合もあったり・・・ 職場で幸せそうでも、家庭では離婚とかの話になっていたりして、話してくれないと、そういう悩みとか分からない。 人の悩みは計り知れない。 でも、一瞬だけでも元気になってくれれば、それで良いと考える。 そのあと、ノンノンに行き、上大岡で、りょうちゃんに会う 第496回皇居竹橋マラソン大会(東京都)2025年(令和7年)6月7日(土)晴れ21〜29℃ 1 273 福井康太 フル4:24:36 2 230 大沼慎也 フル5:07:43 3 282 田辺恵美子フル5:35:20 4 208 盛井恒男 フル5:38:07 5 258 池尻 彰 フル5:45:56 6 119 山口義治 フル5:50:55 7 129 中家和宏 フル5:57:55 田辺恵美子さん初参加。池尻さんからお菓子の差入有。ありがとうございました。 距離 42.38 km 、 カロリー 2619 、 タイム 5:57:56 、 移動時間 5:17:09 、 経過時間 5:57:56 、 総上昇量 222.0 m 、 総下降量 200.0 m 、 最低高度 22.0 m 、 最高高度 61.4 m 、 平均ペース 8:27 /km 、 平均移動ペース 7:29 /km 、 最高ペース 4:43 /km 、 平均ピッチ? 157 spm 、 最高ピッチ 195 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
6月8日 | キロ8倶楽部東京支部(1.34km) | 久々の神宮外苑 4時に起きて、日記を書いた。 全部は書けなかったので、続きは、後で書こう。 本当は、朝ランしてから、キロ8に参加するつもりだったけど、何か、走る気がしない。 こんな日もある。 朝ランしていないので、時間がたっぷりあるので、家で、ゆっくりしていた。 東京体育館は、10:00オープンと思って、逆算して8:00ぐらいから、準備すれば、良いと判断していたけど・・・ 去年は、そんなにゆっくりしていたかな〜と思って、時間を調べると、9:00からだった。 慌てて、yaskoさんにLINEして、キロ8倶楽部を時間通りに、進めてもらうことにした。 こんな事態は初めてじやないかな〜 自分が告知しておいて、情けない。 少し、気持ちが凹む。 慌てて、準備して、東京体育館に。 ちようど、東京体育館に向かっているときに、yaskoさん達が着替えて、出てくる。 混んでいて、自己紹介が終わっても、使用料の券売機で並んでいて、時間が掛かっていたよう。 自分も急いで、神宮外苑に向かう。 今日の参加者は、HIDEさん、きつねさん、ひろちゃこさん、yaskoさん、空家さん、のぶさんの7名 服は、Tシャツ、半ズボン。 シューズはナイキフリー。 天気は晴れ、気温23.9℃、湿度89%。 9:59スタート。 走り始めるが・・・ どうも、左大腿四頭筋の辺りが、打撲みたいに痛い。 筋肉痛の痛みとは違うような・・・ 両方なら、そのまま走っていたと思うけど、片方だと、走るときのバランスが崩れると思い、1周で辞めることに。 距離1.34km、ペースはキロ8分23秒。 痛くないように走ったら、そのペースになった。 歩いていると、全然、問題ないが走ると痛い感じ。 打撲だろうか・・・ 昨日、だいぶ酔っていたので、どこかで転んだとか・・・ どこも打撲痕がないのが不思議。 筋肉痛なら、片方だけというのもオカシイ。 それに、こんなヒドイ、筋肉痛は、ここ10年ぐらい体験がない。 昨日は、フルは走ったが、多少は筋肉痛はあったが、すぐに治まったような・・・ あとは、歩いて2周ぐらいしたか・・・ けっこう、湿度が高かったので、無理はしない方が良い。 良いリハビリという感じで、歩いた。 11時近くなったので、練習終了。 風呂は、長めに湯船に浸かった。 これで、打撲の痛みは消えるだろうか・・・ 長風呂したので、風呂から出てもしばらく汗が止まらなかった。 今回、新宿に向かわずに、歩いて代々木方面に。 磯丸水産 代々木店に(12:10〜13:20) 良い店を発見した。 磯丸なら、ボリュームある定食あり、飲める。 タイムサービスでビール349円だった 6人席に座った(空家さんは、神宮にソフトバンク戦を見に行った)。 もし、それ以上になると、テーブルは離れるけど、テーブルを付けるしかない。 いつもは、自分がお金をマトメて、PayPay払いにするのだけど、今日は、チャージが出来ない。 不覚にも、PayPayに登録しいる銀行の残高が数千円しか入っておらず、チャージが出来ない。 色々と失費が多かった。 7月のキロ8倶楽部東京支部の予定を決めようとしたが、自分の予定とyaskoさんの予定とをすり合わせしたら7月27日しかなかった。 ただ、その日はダメな人もいるので、決まらない。 7月は、夏休みにしようかな〜とも思った。 8月も決まらず。 yaskoさんの山に行くのを、止めさせる事はしたくないので、難しい日程調整。 自分も、色々と予定があるので、自分とyaskoさんが都合の良い日で決めたい。 今日みたいに、自分が遅刻しても、キロ8倶楽部が進められるような体制は守りたい。 まぐろ2種盛り定食。 ビールは2杯。 会計は、yaskoさんがやってくれた。 ありがたい。 新宿まで歩く。 意外に近かった。 新宿駅近くに、宮崎の物産館があった。 郷土料理のレストランもある。 おそらく、日本で3本の指に入るようなクラフトビート・ひでじビールもあるかな〜と思ったけど、置いておらず。 新宿から新宿・湘南ライナーで横浜で帰り、京急で。 距離 1.34 km 、 カロリー 62 、 タイム 11:14:00 、 移動時間 11:14:00 、 経過時間 11:14:00 、 総上昇量 0 m 、 総下降量 0 m 、 最低高度 58.4 m 、 最高高度 60.6 m 、 平均ペース 8:23 /km 、 平均移動ペース 8:23 /km 、 最高ペース 4:38 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
6月9日 | 久良岐公園(1.86km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:18スタート。天気は晴れ、気温20.6℃、体感20.6℃、湿度84%。 距離 1.86 km 、 カロリー 83 、 タイム 18:52:00 、 移動時間 18:44:00 、 経過時間 18:52:00 、 総上昇量 52.0 m 、 総下降量 53.0 m 、 最低高度 53.4 m 、 最高高度 91.0 m 、 平均ペース 10:08 /km 、 平均移動ペース 10:04 /km 、 最高ペース 4:50 /km 、 平均ピッチ? 163 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.59 m |
6月10日 | 久良岐公園(4.55km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはマリンシューズ。ウエストポーチつけない。咳が日曜日から出ている、左大腿四頭筋が筋肉痛、やっと、気にせずに走れるようになったが、まだ少し痛い。 5:19スタート。天気はポツポツ雨、傘をさして走る。気温19.4℃、体感19.4℃、湿度97%。 距離 4.55 km 、 カロリー 294 、 タイム 33:18:00 、 移動時間 33:18:00 、 経過時間 33:18:00 、 総上昇量 22.0 m 、 総下降量 5.0 m 、 最低高度 43.6 m 、 最高高度 62.4 m 、 平均ペース 7:19 /km 、 平均移動ペース 7:19 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
6月11日 | 久良岐公園(10.3km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。打撲痛はなくなった感じ 5:06スタート。天気は曇り、気温24.4℃、体感24.4℃、湿度92%。 距離 10.30 km 、 カロリー 495 、 タイム 1:24:53 、 移動時間 1:24:42 、 経過時間 1:24:53 、 総上昇量 91.0 m 、 総下降量 96.0 m 、 最低高度 68.4 m 、 最高高度 108.0 m 、 平均ペース 8:15 /km 、 平均移動ペース 8:13 /km 、 最高ペース 6:11 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
6月12日 | 久良岐公園(7.21km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:46スタート。天気は晴れ、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度87%。 距離 7.21 km 、 カロリー 426 、 タイム 56:05:00 、 移動時間 55:52:00 、 経過時間 56:05:00 、 総上昇量 84.0 m 、 総下降量 86.0 m 、 最低高度 59.4 m 、 最高高度 99.6 m 、 平均ペース 7:47 /km 、 平均移動ペース 7:45 /km 、 最高ペース 4:35 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
6月13日 | 久良岐公園(9.81km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:22スタート。天気は晴れ、気温20.6℃、体感20.6℃、湿度92%。 距離 9.81 km 、 カロリー 557 、 タイム 1:17:27 、 移動時間 1:17:16 、 経過時間 1:18:19 、 総上昇量 85.0 m 、 総下降量 90.0 m 、 最低高度 40.2 m 、 最高高度 80.2 m 、 平均ペース 7:54 /km 、 平均移動ペース 7:53 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
6月14日 | 久良岐公園(11.48km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:36スタート。天気は晴れ、気温21.7℃、体感21.7℃、湿度83%。 距離 11.48 km 、 カロリー 641 、 タイム 1:31:35 、 移動時間 1:31:35 、 経過時間 1:40:04 、 総上昇量 137.0 m 、 総下降量 140.0 m 、 最低高度 49.8 m 、 最高高度 89.8 m 、 平均ペース 7:59 /km 、 平均移動ペース 7:59 /km 、 最高ペース 3:31 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
6月15日 | 久良岐公園(13.84km)+月例横浜(5km)=18.84km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはマリンシユーズ。ウエストポーチつけない。 5:28スタート。天気はザーザー降り、気温23.9℃、体感23.9℃、湿度97%。 距離 13.84 km 、 カロリー 887 、 タイム 1:36:18 、 移動時間 1:36:13 、 経過時間 1:36:18 、 総上昇量 126.0 m 、 総下降量 120.0 m 、 最低高度 99.0 m 、 最高高度 140.8 m 、 平均ペース 6:57 /km 、 平均移動ペース 6:57 /km 、 最高ペース 3:53 /km 、 平均ピッチ? 183 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.79 m 日曜日。 最近のパターンは、久良岐公園をゆるゆる走り、月例の参加。 月例でガチで走っても、後半潰れたのは、久良岐を走ったからという、自分の中での言い訳にするため。 それで、良い感じで走れたら、自分に、ごほうビールをあげたくなる。 ザーザー振りの中、13km走った。 ラジオ体操も中止になるぐらいの雨になり、ラジオ体操参加者がゼロ。 ランナーは、自分と、2人のランナー。 頑張っているランナーを見ると、自分まで燃えてしまう。 走っているランナーよりも、スピードは落ちるけど、それよりも長く走りたいと思うのは、ただの負けず嫌い。 一応、シャワーで汗を流し・・・ 新横浜駅に。 ぴーちゃんも行く感じ・・・ ただ2号くんは雨の為に行かないよう。 少し、家で、ゆっくり過ぎた。 8時過ぎに家を出た。 8:37の地下鉄に乗る。 9:00から3kmなので、もう少し早く向かわない間に合わない。 前回は、3kmを走れたけど、だいぶ、本当のスタート時間を過ぎていた。 その時は、参加者が多すぎたよう。 今日は、雨上がりで、参加者は少ないよう。 会場に着くと、ぴーちゃんは3kmを走り終えていた。 受付をした。 後で調べたのだけど、通算19回目の参加だった。 あと、1回で20回になるので、ゼッケン入りのランニングシャツゲットとなる。 2000番台という若さで、まだゼッケンを安全ピンで付けているのが恥ずかしい・・・ 9:28スタート。 ぴーちゃん、3kmをガチで走ってしまったので、キロ7とかで走るとか言っていたのに、最初から、自分はついてゆけない。 それでも、自分はキロ5分半ぐらいで走っているから、ぴーちゃんはキロ5で走っている感じ・・・ 追いかけるのをやめて、自分のぺースで、最後まで落ちないように走れれば、それで良い。 折り返して、すぐに、植ちゃんとすれ違った。 道マラに向けて頑張っているようだ。 4kmぐらいに、疲れが出た感じ。 湿度が高く、ウエストポーチのアクエリアスを飲みながら、走った。 26:59(5:33-5:17-5:22-5:35-5:26) 終わったら、キロ8で新横浜ぐるぐるしている、なみさん、あここりさんとサイゼで飲んだ。 9:28スタート。天気は晴れ、気温23.9℃、体感23.9℃、湿度97%。 距離 4.96 km 、 カロリー 319 、 タイム 26:59:00 、 移動時間 26:59:00 、 経過時間 26:59:00 、 総上昇量 7.0 m 、 総下降量 6.0 m 、 最低高度 5.6 m 、 最高高度 13.0 m 、 平均ペース 5:26 /km 、 平均移動ペース 5:26 /km 、 最高ペース 4:38 /km 、 平均ピッチ? 189 spm 、 最高ピッチ 195 spm 、 平均歩幅? 0.97 m |
6月16日 | 久良岐公園(10.03km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:08スタート。天気は晴れ、気温24.4℃、体感24.4℃、湿度99%。 距離 10.03 km 、 カロリー 546 、 タイム 1:20:41 、 移動時間 1:20:41 、 経過時間 1:20:41 、 総上昇量 112.0 m 、 総下降量 124.0 m 、 最低高度 17.4 m 、 最高高度 72.6 m 、 平均ペース 8:03 /km 、 平均移動ペース 8:03 /km 、 最高ペース 5:48 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
6月17日 | 久良岐公園(1.39km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。二日酔い、早く起きたけど、走れず 6:02スタート。天気は晴れ、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度89%。 距離 1.39 km 、 カロリー 66 、 タイム 12:42:00 、 移動時間 12:36:00 、 経過時間 12:42:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 3.8 m 、 最高高度 41.2 m 、 平均ペース 9:09 /km 、 平均移動ペース 9:05 /km 、 最高ペース 6:54 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.64 m |
6月18日 | 久良岐公園(7.98km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。蒸し暑くて、10kmいかなかった。 5:04スタート。天気は晴れ、気温25.6℃、体感25.6℃、湿度78%。 距離 7.98 km 、 カロリー 433 、 タイム 1:04:36 、 移動時間 1:04:23 、 経過時間 1:04:36 、 総上昇量 58.0 m 、 総下降量 67.0 m 、 最低高度 12.8 m 、 最高高度 49.6 m 、 平均ペース 8:06 /km 、 平均移動ペース 8:04 /km 、 最高ペース 7:16 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
6月19日 | 近所(1.9km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:57スタート。天気は晴れ、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度91%。 距離 1.90 km 、 カロリー 83 、 タイム 18:42:00 、 移動時間 18:42:00 、 経過時間 18:42:00 、 総上昇量 53.0 m 、 総下降量 55.0 m 、 最低高度 -72.2 m 、 最高高度 -34.6 m 、 平均ペース 9:49 /km 、 平均移動ペース 9:49 /km 、 最高ペース 7:32 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.61 m |
6月20日 | 久良岐公園(10.51km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:13スタート。天気は晴れ、気温24.4℃、体感24.4℃、湿度82%。 距離 10.51 km 、 カロリー 613 、 タイム 1:22:11 、 移動時間 1:22:04 、 経過時間 1:22:11 、 総上昇量 78.0 m 、 総下降量 70.0 m 、 最低高度 -4.6 m 、 最高高度 33.0 m 、 平均ペース 7:49 /km 、 平均移動ペース 7:48 /km 、 最高ペース 6:54 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
6月21日 | 皇居竹橋マラソン(42.195km) | 【6.21】夜中の皇居竹橋マラソン 気温30℃の中、走る気には、とうていならないので、夜中に走ろう。 その為には、夕方、少し飲んで、早い時間、21時ぐらいに寝る必要がある。 22:15に起きて、準備して、22:45に家を出れば、走れそう。 そんな画策があったので、最初は、かーめさんを久し振り京急百貨店のつな八に誘うも、ライブがあるからと断られる。 それで、色々と、横浜駅近く飲みや野毛飲み1時間を企画するも、誰も集まらない。 せっかくの華金なのに・・・ せいいちさんは札幌、確実に誘えると思っている元後輩は、珍しく別の飲み会とかでアウト。 一人で、上大岡に最近オープンした日高屋に行くことに・・・ そしたら、かーめさんから連絡があり、食事をすることに。 日高屋で、天津飯(大盛り)・餃子セット。 天津飯の大盛り食べ応えあった。 かーめさんもタブレットの操作ミスでチャーハンの大盛りを注文していた。 1時間ほどで、帰ることに。 その間、生1杯、瓶1本・・・ ほどよくヨッパらう。 21時に寝る。 かーめさんの言う、ライブとはライブ配信のこと。 誰かのコンサートに行くかと思っていた・・・ 配信は、家にいても見られるそうだ。 22:15に起床。 上大岡:京急(23:10〜23:44)→泉岳寺:京急(23:46〜23:48)→三田:三田線(23:55〜0:07)→神保町 調子は、少し眠い。 さくらカフェに荷物を置く。 さくらカフェの店員、もう自分を把握していた。 こんな夜中から走るバカは近くにいないようだ。 服は、Tシャツ、半ズボン。 シューズはナイキフリー。 コンビニで、水と給食を買う。 荷物をいつもの公園のベンチ下に置いて、走り始める。 00:29スタート。 天気は晴れ、気温23.9℃、湿度89%。 ちょっと蒸し暑い。 遅い時間なのに、けっこうランナーがいた。 5人ぐらい見かけた。 宮野さんからアーリースタートする時は、2時間、同じ時間帯いないといけないので、朝9時のゴールをしてほしいと言われていた。 という事は、8時間半ぐらいのタイムになるから、休み休みで、かなりゆっくりペースなる。 本当、ゆっくりと走った。 3周目、股関節が痛くなる。 数秒、ストレッチしたら、直ぐに治った。 念の為、2回ぐらいストレッチした。 腹が減ったのでカレーパンを一つ食べた。 このカレーパン有効かもしれない。 5周目、明るくなる。 今日は、あまり、眠くない。 この時間帯は、いつも眠くなるのに・・・ 夜中は、一人か二人ぐらいしかランナーはいなかったけど、この頃から、ランナーが増える。 5周目が終わると、そろそろ、竹橋マラソンのスタート地点のベンチに荷物の移動を考えたが、そのベンチでユーチューバーらしき人が、何か撮っていたので、辞めた。 邪魔をしたら、怒りそう。 少し、神経質のような感じの人だった。 カレーパンを食べた。 6周目が終わって、荷物の移動した。 カレーパンを食べて、ブロックチョコも食べた。 7周目走り始めて、15分したら、宮野さんか到着。LINEで連絡があった。 早く走らなければ・・・ と思ったが、キロ8がやっと・・・ 1周すると、宮野さんが待っていた。 仙台から来ている大沼さんが5:45から走り始めているので、2時間ルールだから、7:45にゴールでも良いと言われる。 宮野さんは、健康診断で、いったん、家に帰り、病院に行くようだ。 最後の周回は時間調整で、時計台の広場のベンチで休んでから、また走り始めた。 そのまま走り続けたら、7:45以内にゴールしてしまう。 余裕で走り終えた。 日差しはあったけど、27℃の日差しは、まだ暖かいという感じに思えた。 髪の毛を切ったのが、そう思わせたのか・・・ 汗のかき方も、真夏に向けて対応していきたい。 髪の毛一つで、ずいぶん、変わる。 7時間26分01秒 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:20:13 ( 0:09:13 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:44:20 ( 0:08:52 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:43:39 ( 0:08:44 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:48:20 ( 0:09:40 ) 休憩 0:03:30 カレーパン食べる 4周目 0:46:10 ( 0:09:14 ) 休憩 0:00:01 5周目 0:46:52 ( 0:09:22 ) 休憩 0:04:01 カレーパン食べる 6周目 0:45:15 ( 0:09:03 ) 休憩 0:17:41 スタート地点に移動。カレーパン食べる 7周目 0:40:27 ( 0:08:05 ) 休憩 0:25:21 宮野さんに会う 8周目 1:00:08 ( 0:12:02 ) ベンチで時間調整で休む ダメージはない。 脚が微妙に疲れているが、長時間、走っているせいだろうか・・・ radikoは『八木亜希子LOVE&MELODY トシちゃん・田原俊彦さんと送るハッとしてMELODY』『歩け 歌謡曲』『あののオールナイトニッポン』『おはよう歌一番』 radikoは聞き飽きたので、その後は、Spotftで音楽を聴きながら走っていた。 宮野さんから、7周目の終わりにもらった、7月6日のジョイフルマラソンの案内の紙を見ると、前日に前夜祭まであるようだ。 興味を引かれたけど・・・ 祝賀会は、恒例のじゃけん大会が無くなっているのが気になる・・・ これで、フルマラソン411回目の完走。 458回の挑戦で411回の完走だから、完走率は89.7%。 90%に完走率をあげてみたい。 さくらカフェで汗を流す。 相変わらず、外国人が多い。 直ぐに、関内方面に・・・ ジョナサンに向かう。 真っ青さん、トモタケさん、あここりさん、ベイサイドさんがいた。 トモタケさんは、すぐに帰る。 朝食はビール2杯、ポテトフライ。 腹が減っていたので、唐揚げを食べようとしたら、時間帯が早かった。 11時前に、トンカツあおきで、お弁当を買う。 今日は、ひれかつ、メンチカツ。 メンチカツは1500円が500円。 メンチカツにしようかと思ったが、あと一つしか残っていなかったので、あここりさんに譲った。 今回も、ひれかつを、かーめさんの分も買った。 これで、今月の月間走行距離は229km(21日)。 今月も月間走行距離300km行きそう。 4月から3ヶ月連続。 このまま夏を越せば、相当、実力はつきそう。 過去の自分を信じよう。 第497回皇居竹橋マラソン大会(東京都)2025年(令和7年)6月21日(土)晴れ23〜30℃ 1 230 大沼慎也 フル5:14:28 2 208 盛井恒男 フル5:38:47 3 129 中家和宏 フル7:26:01 4 267 小川哲司 27?4:33:8 今日も暑い一日でした。宮野は健康診断のため参加できませんでしたが皆様お疲れ様でした 距離 43.48 km 、 カロリー 1932 、 タイム 7:26:01 、 移動時間 6:45:17 、 経過時間 7:26:01 、 総上昇量 200.0 m 、 総下降量 188.0 m 、 最低高度 25.8 m 、 最高高度 55.4 m 、 平均ペース 10:15 /km 、 平均移動ペース 9:19 /km 、 最高ペース 1:37 /km 、 平均ピッチ? 148 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅 0.66 m |
6月22日 | 家から上大岡駅(1.1km)+キロ8倶楽部 みなとみらい(9.09km)=10.19km | 家〜上大岡駅を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。リュックを背負う。 5:29スタート。天気は晴れ、気温24.4℃、体感24.4℃、湿度79%。 距離 1.10 km 、 カロリー 61 、 タイム 0:08:58 、 移動時間 8:57:00 、 経過時間 0:08:58 、 総上昇量 11.0 m 、 総下降量 59.0 m 、 最低高度 108.0 m 、 最高高度 161.4 m 、 平均ペース 8:10 /km 、 平均移動ペース 8:10 /km 、 最高ペース 4:22 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.69 m みなとみらいを走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。リュックを背負う。 6:02スタート。天気は晴れ、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度78%。 フルを走った翌日が大事。 昨日、フルを走ったからと言って、ダラダラと翌日を過ごしていたら、その翌日も今までの経験上、ダラダラしてしまう。 少しでも走る事が、次へのフル完走繋がる。 フルマラソン500回まで、あと89回。 1年で30回していけば、3年で達成する。 年間30回というのは、二ヶ月で5回。 皇居竹橋2回出て、最近は参加していない光の国を2ヶ月に1回参加すれば、良い。 計算上は、5回はクリア出来そうな数字。 大きな故障・怪我もない。 そんなに頑張れるような根性もないので、無茶が出来ない。 一つ一つ完走していけば、夢ある数字ではない。 昨日は、あここりさん、緑道とか言っていたけど、みなとみらいになっていた。 その方が、ありがたい。 ただ、スタートは6時。 早すぎると思ったけど、涼しい?うちに早めの方が、良いのかもしれない。 4:00に起床。 かーめさんが昨日のうちに作っていたチャーハンを食べる。 保温されたお弁当の中のチャーハンがまだ温かい。 起こさないように、5:25に家を出るが、ガーミンをするのを忘れる。 慌てて、家に戻る。 今から家から駅に向かっていたら、完全に遅刻なので、駅まで走ることに。 すでに、走れる格好なので、ゆっくりと走る。 基本、下り基調。 昨日のフルの疲れはない。 汗をかかないように走ったつもりだが、やっぱり、汗をかいてしまう。 駅まで1.1kmだった。 地下鉄で桜木町に。 5:55着。 ぴーちゃんが集合の6:00に1分遅れてくるので、安心。 ケンシさん、あここりさん、ぴーちゃんの4人でスタート。 途中、マルコさんと遭遇。 前回は、大さん橋で行く前で、ケンシさんと離団したけど、今回はそんな事がない感じ。けっこう余裕だった。 大さん橋では、ダイヤモンドプリンセス、飛鳥?が留まっていた。 2年後、どれかに乗ろうと計画中。 仕事のモチベーションが上がる。 帰りにも、マルコさんと遭遇。 臨港パークで、ラジオ体操。 ちゃんと2番までやる。 本来のラジオ体操が終わった後だったので、ちゃんと参加していた人たちに見られる中での体操。 身体の堅さが分かる。 あここりさんがショートカット?する中、他の3人は中央卸市場方面に。 中々、あここりさんがいない。 いたと思ったら、別人だった。 やっとあここりさんに会えた。 あここりさん、アイスを食べていた。 桜木町に戻る時は、ケンシさんおすすめの日陰コース。 朝なので、そんなに通行人がいないので、建物の中を走ったりした。 市役所に向かういっちーロードを走り、終了。 9kmぐらい。 朝、上大岡まで走った1kmを入れると、ちようと10km。 ゆで太郎で朝ご飯。 自分は、ちょい飲みセット(もつ煮、おみ漬お浸し、缶ビール)。 料理が余ったので、缶ビールを追加した。 考えてみれば、ゆで太郎、初だった。 みんなと飲むビールは美味しい。 横浜駅まで歩き、ケンシさんおすすめのポルタの八角に。 最初は飲む気満々だったけど・・・ ケンシさん、ぴーちゃんがゆっくり走る中は、自分はペースを上げて歩いたので、酔いが回ってきそうだったので、お店には入らなかった。 ゆで太郎で、アクエリアス飲んだ直後にビール飲んでいたので、酔いやすくなっていた。 距離 9.09 km 、 カロリー 471 、 タイム 1:13:29 、 移動時間 1:12:57 、 経過時間 1:52:05 、 総上昇量 73.0 m 、 総下降量 65.0 m 、 最低高度 9.6 m 、 最高高度 25.4 m 、 平均ペース 8:05 /km 、 平均移動ペース 8:01 /km 、 最高ペース 2:45 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 193 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
6月23日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。起きれず。 6:24スタート。天気は晴れ、気温25.6℃、体感25.6℃、湿度86%。 距離 1.39 km 、 カロリー 63 、 タイム 13:08:00 、 移動時間 13:05:00 、 経過時間 13:08:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 67.6 m 、 最高高度 104.8 m 、 平均ペース 9:29 /km 、 平均移動ペース 9:27 /km 、 最高ペース 5:57 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.63 m |
6月24日 | 久良岐公園(8.44km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:13スタート。天気は曇り、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度92%。 距離 8.44 km 、 カロリー 483 、 タイム 1:05:38 、 移動時間 1:05:32 、 経過時間 1:05:58 、 総上昇量 81.0 m 、 総下降量 83.0 m 、 最低高度 67.6 m 、 最高高度 107.2 m 、 平均ペース 7:47 /km 、 平均移動ペース 7:46 /km 、 最高ペース 5:57 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 193 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
6月25日 | 久良岐公園(11.04km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:09スタート。天気は曇から少しのザーザー、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度99%。 距離 11.04 km 、 カロリー 621 、 タイム 1:28:35 、 移動時間 1:28:32 、 経過時間 1:29:44 、 総上昇量 118.0 m 、 総下降量 121.0 m 、 最低高度 51.4 m 、 最高高度 106.4 m 、 平均ペース 8:02 /km 、 平均移動ペース 8:01 /km 、 最高ペース 6:19 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
6月26日 | 久良岐公園(8.15km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:35スタート。天気は霧雨、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度99%。 距離 8.15 km 、 カロリー 446 、 タイム 1:06:27 、 移動時間 1:06:27 、 経過時間 1:06:27 、 総上昇量 83.0 m 、 総下降量 87.0 m 、 最低高度 82.4 m 、 最高高度 123.0 m 、 平均ペース 8:09 /km 、 平均移動ペース 8:09 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
6月27日 | 久良岐公園(6km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:43スタート。天気は晴れ、気温24.4℃、体感24.4℃、湿度86%。 距離 6.00 km 、 カロリー 277 、 タイム 53:44:00 、 移動時間 53:30:00 、 経過時間 53:44:00 、 総上昇量 99.0 m 、 総下降量 99.0 m 、 最低高度 63.2 m 、 最高高度 101.6 m 、 平均ペース 8:57 /km 、 平均移動ペース 8:55 /km 、 最高ペース 7:23 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
6月28日 | 久良岐公園(15.56km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:05スタート。天気は晴れ、気温25.6℃、体感25.6℃、湿度77%。 距離 15.56 km 、 カロリー 963 、 タイム 1:54:04 、 移動時間 1:54:02 、 経過時間 1:56:04 、 総上昇量 171.0 m 、 総下降量 170.0 m 、 最低高度 42.6 m 、 最高高度 96.2 m 、 平均ペース 7:20 /km 、 平均移動ペース 7:20 /km 、 最高ペース 6:08 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅 0.76 m |
6月29日 | 久良岐公園(15.75km) | 久良岐公園を走る。吉野町からグルと回った。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:54スタート。天気は晴れ、気温23.9℃、体感23.9℃、湿度87%。 距離 15.75 km 、 カロリー 972 、 タイム 1:58:17 、 移動時間 1:57:55 、 経過時間 2:01:10 、 総上昇量 105.0 m 、 総下降量 158.0 m 、 最低高度 -3.0 m 、 最高高度 85.0 m 、 平均ペース 7:31 /km 、 平均移動ペース 7:29 /km 、 最高ペース 5:12 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 196 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
6月30日 | 近所(1.9km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:29スタート。天気は晴れ、気温25.6℃、体感25.6℃、湿度77%。 距離 1.90 km 、 カロリー 87 、 タイム 19:39:00 、 移動時間 19:27:00 、 経過時間 19:39:00 、 総上昇量 52.0 m 、 総下降量 54.0 m 、 最低高度 22.0 m 、 最高高度 58.6 m 、 平均ペース 10:21 /km 、 平均移動ペース 10:15 /km 、 最高ペース 6:00 /km 、 平均ピッチ? 165 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.58 m |