月日 | 練習内容 | 感想 |
11月25日 | 近所(1.32km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は晴れ、気温8.9℃、体感6.1℃、湿度62%。 距離 1.32 km 、 カロリー 69 、 タイム 10:33:00 、 移動時間 10:33:00 、 経過時間 10:33:00 、 総上昇量 42.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 32.2 m 、 最高高度 72.0 m 、 平均ペース 8:00 /km 、 平均移動ペース 8:00 /km 、 最高ペース 6:33 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
11月26日 | 近所(1.33km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:05スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感5.6℃、湿度71%。 距離 1.33キロ 、 カロリー 72 、 タイム 10:33:00 、 移動時間 10:25:00 、 経過時間 10:33:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 24.8メートル 、 最高高度 64.0メートル 、 平均ペース 7:56 /キロ 、 平均移動ペース 7:50 /キロ 、 最高ペース 6:41 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
11月27日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:20スタート。天気は雨上がり、気温12.2℃、体感12.2℃、湿度94%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 72 、 タイム 10:42:00 、 移動時間 10:42:00 、 経過時間 10:42:00 、 総上昇量 39.0メートル 、 総下降量 38.0メートル 、 最低高度 201.2メートル 、 最高高度 238.6メートル 、 平均ペース 7:54 /キロ 、 平均移動ペース 7:54 /キロ 、 最高ペース 6:30 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
11月28日 | 皇居竹橋マラソン(1.3km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 14:16スタート。天気は晴れ、気温16.7℃、体感16.7℃、湿度27%。 距離 1.30 km 、 カロリー 66 、 タイム 10:38:00 、 移動時間 10:38:00 、 経過時間 10:38:00 、 総上昇量 2.0 m 、 総下降量 4.0 m 、 最低高度 187.4 m 、 最高高度 191.6 m 、 平均ペース 8:09 /km 、 平均移動ペース 8:09 /km 、 最高ペース 4:41 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
11月29日 | 久良岐公園(km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:51スタート。天気は晴れ、気温11.1℃、体感1.1℃、湿度48%。 距離 4.51 km 、 カロリー 262 、 タイム 35:02:00 、 移動時間 34:56:00 、 経過時間 38:07:00 、 総上昇量 68.0 m 、 総下降量 71.0 m 、 最低高度 117.2 m 、 最高高度 156.2 m 、 平均ペース 7:46 /km 、 平均移動ペース 7:44 /km 、 最高ペース 6:17 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
11月30日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 14:58スタート。天気は晴れ、気温16.1℃、体感16.1℃、湿度37%。 距離 1.37 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:08:00 、 移動時間 11:08:00 、 経過時間 11:47:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 239.2 m 、 最高高度 277.4 m 、 平均ペース 8:09 /km 、 平均移動ペース 8:09 /km 、 最高ペース 6:35 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
12月1日 | 久良岐公園(7.01km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 7:11スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感7.8℃、湿度64%。 距離 7.01 km 、 カロリー 432 、 タイム 51:05:00 、 移動時間 51:02:00 、 経過時間 56:51:00 、 総上昇量 70.0 m 、 総下降量 75.0 m 、 最低高度 89.0 m 、 最高高度 130.4 m 、 平均ペース 7:17 /km 、 平均移動ペース 7:17 /km 、 最高ペース 6:05 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.77 m |
12月2日 | 久良岐公園(6.64km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:44スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感7.2℃、湿度71%。 距離 6.64 km 、 カロリー 412 、 タイム 47:52:00 、 移動時間 47:52:00 、 経過時間 47:52:00 、 総上昇量 70.0 m 、 総下降量 75.0 m 、 最低高度 67.0 m 、 最高高度 108.8 m 、 平均ペース 7:13 /km 、 平均移動ペース 7:13 /km 、 最高ペース 6:06 /km 、 平均ピッチ? 182 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
12月3日 | 久良岐公園(9.55km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:17スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感9.4℃、湿度81%。 距離 9.55 km 、 カロリー 611 、 タイム 1:07:27 、 移動時間 1:07:24 、 経過時間 1:07:27 、 総上昇量 69.0 m 、 総下降量 77.0 m 、 最低高度 77.6 m 、 最高高度 118.2 m 、 平均ペース 7:04 /km 、 平均移動ペース 7:03 /km 、 最高ペース 6:07 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.79 m |
12月4日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:23スタート。天気は曇り、気温11.7℃、体感11.7℃、湿度70%。 距離 1.35 km 、 カロリー 80 、 タイム 10:15:00 、 移動時間 10:15:00 、 経過時間 10:15:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 26.4 m 、 最高高度 64.6 m 、 平均ペース 7:35 /km 、 平均移動ペース 7:35 /km 、 最高ペース 6:10 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
12月5日 | 近所(1.33km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:23スタート。天気は晴れ、気温10.6℃、体感10.6℃、湿度53%。 距離 1.33 km 、 カロリー 69 、 タイム 11:03:00 、 移動時間 11:03:00 、 経過時間 11:03:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 41.0 m 、 最高高度 77.2 m 、 平均ペース 8:20 /km 、 平均移動ペース 8:19 /km 、 最高ペース 6:34 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
12月6日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:19スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感7.8℃、湿度66%。 距離 1.38 km 、 カロリー 74 、 タイム 11:09:00 、 移動時間 11:06:00 、 経過時間 11:09:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 37.6 m 、 最高高度 76.0 m 、 平均ペース 8:06 /km 、 平均移動ペース 8:04 /km 、 最高ペース 6:57 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 193 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
12月7日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:48スタート。天気は晴れ、気温10.6℃、体感10.6℃、湿度46%。 距離 1.35 km 、 カロリー 80 、 タイム 0:09:13 、 移動時間 9:13:00 、 経過時間 0:09:41 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 2.2 m 、 最高高度 41.0 m 、 平均ペース 6:49 /km 、 平均移動ペース 6:49 /km 、 最高ペース 5:27 /km 、 平均ピッチ? 183 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.80 m |
12月8日 | 久良岐公園(2.64km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 8:25スタート。天気は晴れ、気温7.2℃、体感7.2℃、湿度68%。 距離 2.64キロ 、 カロリー 158 、 タイム 19:07:00 、 移動時間 19:07:00 、 経過時間 19:07:00 、 総上昇量 43.0メートル 、 総下降量 48.0メートル 、 最低高度 45.6メートル 、 最高高度 83.8メートル 、 平均ペース 7:14 /キロ 、 平均移動ペース 7:14 /キロ 、 最高ペース 4:35 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.77メートル |
12月9日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:33スタート。天気は晴れ、気温5.0℃、体感2.2℃、湿度56%。 距離 1.39 km 、 カロリー 76 、 タイム 10:57:00 、 移動時間 10:54:00 、 経過時間 10:57:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 -23.6 m 、 最高高度 15.6 m 、 平均ペース 7:51 /km 、 平均移動ペース 7:49 /km 、 最高ペース 6:33 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
12月10日 | 久良岐公園(6.76km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:32スタート。天気は晴れ、気温7.2℃、体感7.2℃、湿度52%。 距離 6.76 km 、 カロリー 408 、 タイム 51:23:00 、 移動時間 51:23:00 、 経過時間 51:23:00 、 総上昇量 71.0 m 、 総下降量 76.0 m 、 最低高度 43.6 m 、 最高高度 85.2 m 、 平均ペース 7:36 /km 、 平均移動ペース 7:36 /km 、 最高ペース 6:26 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
12月11日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:18スタート。天気は晴れ、気温6.7℃、体感6.7℃、湿度66%。 距離 1.38 km 、 カロリー 74 、 タイム 10:49:00 、 移動時間 10:48:00 、 経過時間 10:49:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 65.4 m 、 最高高度 104.2 m 、 平均ペース 7:49 /km 、 平均移動ペース 7:48 /km 、 最高ペース 6:26 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
12月12日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:29スタート。天気は晴れ、気温5.6℃、体感2.2℃、湿度45%。 距離 1.39 km 、 カロリー 72 、 タイム 10:49:00 、 移動時間 10:46:00 、 経過時間 10:49:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 42.0 m 、 最低高度 54.2 m 、 最高高度 93.6 m 、 平均ペース 7:47 /km 、 平均移動ペース 7:45 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
12月13日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は曇り、気温3.3℃、体感3.3℃、湿度59%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 78 、 タイム 10:18:00 、 移動時間 10:18:00 、 経過時間 11:47:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 31.0メートル 、 最高高度 70.4メートル 、 平均ペース 7:31 /キロ 、 平均移動ペース 7:31 /キロ 、 最高ペース 5:46 /キロ 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 191 SPM 、 平均歩幅? 0.75メートル |
12月14日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:49スタート。天気は晴れ、気温4.4℃、体感1.1℃、湿度59%。 距離 1.37 km 、 カロリー 74 、 タイム 10:23:00 、 移動時間 10:23:00 、 経過時間 10:23:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 136.4 m 、 最高高度 174.0 m 、 平均ペース 7:34 /km 、 平均移動ペース 7:34 /km 、 最高ペース 6:13 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
12月15日 | 青森・(1.14km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはスノーブーツ。ウエストポーチつけない。 8:34スタート。天気は晴れ、気温0.6℃、体感0.6℃、湿度83%。 距離 1.14 km 、 カロリー 48 、 タイム 10:39:00 、 移動時間 10:38:00 、 経過時間 14:09:00 、 総上昇量 4.0 m 、 総下降量 4.0 m 、 最低高度 72.8 m 、 最高高度 77.8 m 、 平均ペース 9:23 /km 、 平均移動ペース 9:22 /km 、 最高ペース 6:59 /km 、 平均ピッチ? 155 spm 、 最高ピッチ 237 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
12月16日 | 近所(1.33km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:34スタート。天気は晴れ、気温6.1℃、体感4.4℃、湿度60%。 距離 1.33 km 、 カロリー 72 、 タイム 10:31:00 、 移動時間 10:25:00 、 経過時間 10:31:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 78.0 m 、 最高高度 117.0 m 、 平均ペース 7:53 /km 、 平均移動ペース 7:48 /km 、 最高ペース 6:24 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
12月17日 | 久良岐公園(5.77km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:43スタート。天気は晴れ、気温4.4℃、体感4.4℃、湿度72%。 距離 5.77 km 、 カロリー 357 、 タイム 43:27:00 、 移動時間 43:20:00 、 経過時間 43:27:00 、 総上昇量 69.0 m 、 総下降量 74.0 m 、 最低高度 51.8 m 、 最高高度 91.2 m 、 平均ペース 7:32 /km 、 平均移動ペース 7:31 /km 、 最高ペース 6:41 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
12月18日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:18スタート。天気は晴れ、気温5.0℃、体感5.0℃、湿度69%。 距離 1.38 km 、 カロリー 76 、 タイム 11:01:00 、 移動時間 11:01:00 、 経過時間 11:01:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 42.0 m 、 最低高度 68.8 m 、 最高高度 107.4 m 、 平均ペース 7:58 /km 、 平均移動ペース 7:58 /km 、 最高ペース 6:38 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
12月19日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は曇り、気温5.0℃、体感2.2℃、湿度63%。 距離 1.37 km 、 カロリー 69 、 タイム 10:38:00 、 移動時間 10:38:00 、 経過時間 11:56:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 41.0 m 、 最低高度 48.6 m 、 最高高度 87.4 m 、 平均ペース 7:45 /km 、 平均移動ペース 7:45 /km 、 最高ペース 6:21 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
12月20日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:59スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感3.3℃、湿度51%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 74 、 タイム 10:40:00 、 移動時間 10:34:00 、 経過時間 13:57:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 39.0メートル 、 最低高度 6.8メートル 、 最高高度 46.0メートル 、 平均ペース 7:46 /キロ 、 平均移動ペース 7:42 /キロ 、 最高ペース 6:21 /キロ 、 平均ピッチ 178 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
12月21日 | 皇居竹橋マラソン(34.405km) | 今日は、皇居竹橋マラソン+忘年会。 金曜日、仕事が終わり、飲みにも行かず、すぐに家に。 どうしても、完走したく、歩いても良いように、夜中のランをする事に。 もう完全に42kmあるくつもりでいる。 それほど、走りに自信がない。 11月は、日本酒祭りからの誕生日会に還暦祝い、12月は、忘年会で、走る時間が全くなく、練習が出来ていない。 11月の月間走行距離は140km(1日平均4.6km)。 今月は20日まてで、57km(1日平均2.8km)。 あんだけ宴会が続けば、飲む機会は減るだろう。 せめて、12月は11月の月間を越えたい。 まだ10日あるので、走り続けよう。 少しというか、かなりというか、ポツコリとお腹が出てきたような感じる。まずはこれを減らせる努力をする。 ただ、まだまだ、忘年会は続く。 しかも来週はクリスマスまである。 やっぱり、現状維持が妥当な線だろうか・・・ でも、毎年、そうだっただろうか・・・ 忘年会が多くても、月間300kmは走っていたのは、どう走る時間を作っていたのだろう。 昔の記録から分析する価値はあるかもしれない。 とにかく、練習が少ないので、今回の皇居竹橋は歩きを入れて、無理なく完走が目標。 その後に竹橋の忘年会が控えている。 乾杯があるので、余裕でゴールしたい。 ご飯を食べて、あまり寝れず。 22時半ぐらいに家を出る。 22:49発の京急で乗り品川で山手線に。 神田には23:44到着。 神田駅周辺は、忘年会まっただ中なのか、凄い酔っぱらいがいた。 自分も、あの仲間なんだろうな〜 コンビニで、食料と水を買う。 竹橋駅のコインロッカーに荷物を入れる。 PayPayで支払いたかったけど、出来なかった。 現金で支払う。 服は、ウィンドブレーカー上下、手袋する。ウエストポーチを付ける。シユーズはナイキフリー。 0:17スタート。天気は曇り、気温6.1℃、体感3.9℃、湿度62%。 端数を走る。 思ったより、ランナーが多いが、すぐにいなくなる。 最終の新幹線で仙台から大沼さんか来て、夜中に走っているかと思ったが、いない… 1周目、イヤホンを付けて、radikoでナインティナインのオールナイトニッポンを聴きながら走る。 今日がイヤホン初日。 充電が充分入っていなかったので、半分ぐらい走ったところで、充電切れ。 スタート地点で、充電器を持っていたので、充電。 ついで、のり弁おにぎりを食べた。 3周目、ほんの少し、雨が降っていた。 数滴だったので、わからないぐらい。 ちょっと寒く感じる。 4周目の後半、右足足首が少し痛くなる。 全然、走っていないためと分かっていたので、無理して周回した。 今日は、身体の変化を見ながら、走る事に。 痛み以外は、順調に走れている。 まだまだ、走り方を覚えている。 粒あん&ホイップどら焼きを食べた。 甘いのが美味しく感じる。 5周目から、イヤホンをつけて走った。 充電完了していた。3周あれば0%から100になると確認。 うどうのラシオを聴きながら走る。 やっぱり、聴きながらの方が、すぐに一周できる。 6周目、股関節が痛くなる。 これも走っていないから。 そして、疲労も出てきた。 無理しないようにしよう。 7周目、2.21km走り、あとは歩くことに。 無理すれば、走れたけど、やはり、疲れと股関節の痛み。 走っている間に、色々な事を考えた。 昔は、簡単に月間走行距離300kmを越えていたのに、今は、200kmも難しくなってきている。 別に飲み会の数が増えているわけでもないと思う。 凄い、不思議な事だ。 ここ数年にはない、走るモチベーシヨンも上がってきている。ただ、今は、それよりも、飲み会優先にしたい気持ちが勝っている。 どうやって、昔は走っていたのか・・・ 朝、けっこう走っていた気がする。 今は、朝、そこまで走れていない。 もしかしたら、酒に弱くなり、二日酔いとかが多くなり、走れなくなったのでは・・・ 昔は、けっこう飲んでも、朝は10km走れていたけど、今は、同じ量を飲んだら潰れてしまう気がしてきた。 アルコール分解力が弱くなってきているのか・・・ 宮野さんも来て、走っているような感じ。 8周目は、全部、歩いた。 早朝から走るランナーも何人かいた。 そんな中、風っちさんとすれ違う。 風っちさん、代々木公園に向かっていた。 自分が歩いていたので、バツが悪く・・・ しかも、眠くて、夢遊病者のように歩いていたので・・・ それにしても、こんな所で会えたのも奇遇にビックリ。 けっこう嬉しかった。 6時間59分47秒。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:17:30 ( 0:07:58 ) 休憩 0:02:35 1周目 0:40:03 ( 0:08:01 ) 休憩 0:02:21 おにぎりを食べた 2周目 0:39:41 ( 0:07:56 ) 休憩 0:06:53 3周目 0:39:25 ( 0:07:53 ) 休憩 0:01:23 4周目 0:39:26 ( 0:07:53 ) 休憩 0:09:37 どら焼きを食べた 5周目 0:43:28 ( 0:08:42 ) 休憩 0:07:17 6周目 0:42:55 ( 0:08:35 ) 休憩 0:17:29 7周目 0:51:35 ( 0:10:19 ) 休憩 0:01:06 8周目 0:57:04 ( 0:11:25 ) ダメージはなし。 青森旅行から、腰に違和感があったけど、走ることで、なぜか違和感が消えた。 月間走行距離は、歩いている距離を差し引いて、34.405kmを加算する コンビニに。 イートインで、コーヒー牛乳、赤飯を食べた。 凄い眠く感じた。 タイム的には遅いが、久しぶりのフルの割には、走れているのが嬉しい。 これを歩かないようにして、徐々にペースを上げれば、サブ3.5はいけると思いたい。 コンビニで、いつのまにかに、山口会長がいた。 竹橋の写真撮影。 そして、快活クラブに行き、一眠りする。 8:25〜11:12(2時間46分46秒) 3時間パック(2010円税込み) 全日60歳以上ブーツで1割引きが、勝手に引かれていた。 スタート地点の集合場所に行くと、サングラス、マスクに、いかにも高級な服を着た女性が・・・ 遠藤さんがいた。 本当のセレブで、千代田区に大きなマンションを経営している。 どれだけの資産を持っているか、考えただけでも気が遠くなる。 定年後、皇居を走るために、千代田区に住もうと考えていたけど、家賃的に、とても住めない・・・ 忘年会は、中国創菜酒房 秋 四川料理 参加者は、山口会長、宮野さん、堀池さん、自分の4人。 いつもは、10人ぐらい集まるのだけど・・・ なんか4人、寂しい感じになった。 たぶん、理由は、ここには書けないけど・・・ そうじゃないかと思ったりする。 明日は平塚で大きな忘年会がある感じ。 麻婆豆腐、餃子、エビチリソース、青菜のクリーム煮、酢豚、八宝菜、川エビの唐揚げ、ニラレバ炒め、五目焼きそば等 最後は杏仁豆腐。 ビールは5杯、日本酒 熱燗 中国人が川エビの唐揚げを持って来るときに「かわいい唐揚げ」と持ってくるのが、かわいい。 川エビの唐揚げ、さらに追加した。 今度から、夜中に走るときは、ウルトラを走ってくれと宮野さんに言われる。 宮野さん、5時から走り始めるから、2時間一緒走れるように、8時にゴールするように調整して欲しいと。 フルを自分は走りたいから、もっと休憩時間を増やすしかないかな〜 山口会長から、フル百回楽走会の成り立ちみたいなのを教えてもらう。 最初は、考え方が食い違い、分裂から始まったよう。 そして、規約を作り、今、40年の歴史があるようだ。 色々なチームがあるが、フルマラソンを何回も走ろうというチームはここだけのよう。 大きな組織は、考え方一つで、分裂する。 普通は、分裂したものは、衰退するのだけど・・・ 最初の分裂の兆しは、派閥的にものだろうと思う。 考え方が違うから、人をのけ者に、しようとする方法は、将来的に良くない傾向に。 時間が掛かっても、妥協点を模索した方が良さそう。 人は一人一人、違う考え方を持っているけど、めざす方向は集まっているもの同士は一つの事が多い。 別に百走会が、そういう問題を抱えているわけではないが、色々なチームを見ていると、そう感じながら飲んだ。 一般の人の考えは、人生で一回は走りたいと考えるフルマラソン。 一回どころが、みんな何百回は走っている。 ランナーでも、せいぜい走って3〜4回。 自分の達の仲間は10回ぐらいは、全然、走っていないように感じる。 何か、みんなといる頭がおかしくなってしまう。 堀池さん、第一回のウルトラをよく走っているので、どうやって、見つけるのかと聞いてみたが、笑って教えてくれなかった。 堀池さん、真夏に一日フル2回を3日連続走ったことがあり(最終日は1回だけ)、さらに100kmのウルトラを2日間参加した事がある。 おかしな連中といると、自分までおかしくなってくる。 今年、400回フル完走達成したと、とても恥ずかしくて自慢できない・・・ 2時間飲み放題食べ放題なので、15:00ぐらい終わる。 今回、事務局からのカンパはない。 3000円。 2次会は、宮野さんと2人で、源ちゃんに行く。ちょい飲みセットだけど… 宮野さん、けっこう飲んでおり、ベロンベロン。 知らないお客さんと仲良くなり、だいぶ盛り上がった。 人数は少ないけど、良い忘年会だった。 1100円。 第 485 回 皇居竹橋大会(東京都) 2024年(令和6年) 12月21日(土) 晴れ 5〜15℃ (報告=宮野) No. 会員番号 選手 1 119 山口義治 フル 4:40:17 2 182 堀池計年 フル 4:58:50 3 264 古山正文 フル 6:40:05 4 129 中家和宏 フル 6:59:47 5 066 大野清美 フル 7:56:57 6 105 宮野 繁12km 2:54:22 7 230 大沼慎也 記録不明 今日は暖かい一日でした。マラソン終了後有志で忘年会開催。 距離 42.56 km 、 カロリー 2061 、 タイム 6:59:47 、 移動時間 6:25:38 、 経過時間 6:59:47 、 総上昇量 229.0 m 、 総下降量 192.0 m 、 最低高度 28.6 m 、 最高高度 81.8 m 、 平均ペース 9:52 /km 、 平均移動ペース 9:04 /km 、 最高ペース 5:21 /km 、 平均ピッチ? 144 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
12月22日 | 久良岐公園(2.35km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 14:27スタート。天気は晴れ、気温8.9℃、体感5.6℃、湿度36%。 距離 2.35 km 、 カロリー 136 、 タイム 17:17:00 、 移動時間 17:13:00 、 経過時間 18:54:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 49.0 m 、 最低高度 7.2 m 、 最高高度 45.4 m 、 平均ペース 7:22 /km 、 平均移動ペース 7:20 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
12月23日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:22スタート。天気は晴れ、気温3.9℃、体感0.0℃、湿度39%。 距離 1.40 km 、 カロリー 79 、 タイム 10:01:00 、 移動時間 9:57:00 、 経過時間 10:01:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 -71.6 m 、 最高高度 -31.2 m 、 平均ペース 7:09 /km 、 平均移動ペース 7:07 /km 、 最高ペース 3:48 /km 、 平均ピッチ? 183 spm 、 最高ピッチ 199 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
12月24日 | 久良岐公園(3.81km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:00スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感3.3℃、湿度68%。 距離 3.81 km 、 カロリー 211 、 タイム 30:07:00 、 移動時間 30:06:00 、 経過時間 32:00:00 、 総上昇量 62.0 m 、 総下降量 61.0 m 、 最低高度 -2.8 m 、 最高高度 35.8 m 、 平均ペース 7:55 /km 、 平均移動ペース 7:54 /km 、 最高ペース 5:18 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
12月25日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:14スタート。天気は晴れ、気温5.6℃、体感3.9℃、湿度41%。 距離 1.39キロ 、 カロリー 68 、 タイム 11:13:00 、 移動時間 11:13:00 、 経過時間 11:13:00 、 総上昇量 40.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 -154.2メートル 、 最高高度 -115.0メートル 、 平均ペース 8:06 /キロ 、 平均移動ペース 8:06 /キロ 、 最高ペース 6:20 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
12月26日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:18スタート。天気は晴れ、気温6.1℃、体感6.1℃、湿度62%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 74 、 タイム 10:49:00 、 移動時間 10:49:00 、 経過時間 10:49:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 51.0メートル 、 最高高度 91.2メートル 、 平均ペース 7:50 /キロ 、 平均移動ペース 7:49 /キロ 、 最高ペース 4:59 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
12月27日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は晴れ、気温6.7℃、体感5.0℃、湿度61%。 距離 1.37 km 、 カロリー 76 、 タイム 10:14:00 、 移動時間 10:11:00 、 経過時間 10:14:00 、 総上昇量 42.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 89.6 m 、 最高高度 130.0 m 、 平均ペース 7:29 /km 、 平均移動ペース 7:27 /km 、 最高ペース 6:00 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
12月28日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:07スタート。天気は晴れ、気温7.2℃、体感7.2℃、湿度53%。 距離 1.35 km 、 カロリー 70 、 タイム 10:30:00 、 移動時間 10:30:00 、 経過時間 10:30:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 84.8 m 、 最高高度 124.0 m 、 平均ペース 7:46 /km 、 平均移動ペース 7:46 /km 、 最高ペース 6:10 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
12月29日 | キロ8倶楽部 皇居 (14.93km) | 今年も毎月、毎月、なかなか、日程調整が難しい中、一年間開催出来ることができた。 しかも、12月は、中々、開催する日がなく、結局、29日の年末になってしまった。 それにも関わらず、参加者がいるというのは、嬉しい。 忘年会もやりたかったので、数人では寂しいので、せめて6人は参加者がいればと思ったけど、本当6人集まった。 多少は二日酔いはあったけど・・・ yaskoさんに会ったら体調の事を心配された。 今年の後半は、特に宴会続き。 日記も書いていない宴会もあったりしたけど・・・ 3月で閉店の神田ラフィネ。 20回来ていたみたいで、無料になった。 yaskoさんも無料になっていた。 ランのみ、HIDEさん、まっきーさん。 ラン+忘年会、yaskoさん、だあやまさん、自分。 忘年会は、空言さん、ウチヤマン、のぶさん。 服は、Tシャツ、ウインドブレーカー。 シューズは、ペガサス41(26.5cm) 8:57スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、湿度68%。 忘年会の時間の関係で、今日の練習は4周となるはずだった。 でも3周で終了。 楽しく喋りながら走っていたら、あっという間に、3周。 1周目 0:37:55 ( 0:07:35 ) 休憩 0:02:26 2周目 0:37:27 ( 0:07:29 ) 休憩 0:06:15 3周目 0:37:53 ( 0:07:35 ) 走っている間に、空家さん、ウチヤマンに会えなかった。 30km走しているはずなのに、ペースからいって、絶対に、抜かれさているはずなのに・・・ その代わりに、takeshiyさんに会った。 ラフィネで汗を流して、外に出ると、ウチヤマンがいた。 けっこう、疲れているような・・・ ハンガーノックになっていたようで・・・ HIDEさんと五の五に。 HIDEさんが厚切り甘塩鮭定食を食べている間に、HIDEさんのブリを300円もらって食べた。 みんなも合流。 ウチヤマン、空家さんは、メロンボールアイスを食べていた。 忘年会。 人気No.1 【黒龍も含む希少な日本酒十五種2.5H飲み放題70種付】刺盛4点盛り合わせ&”宮崎牛サーロインステーキ鉄板焼き”4,500円コース(全9品) コース内容 ■料理 1.前菜 職人手仕込み、その日のおまかせ 2.海鮮サラダ 豊洲直送鮮魚と産地直送野菜の競演 3.刺身四点盛り合わせ 豊洲直送の鮮魚をたっぷり4点盛り合わせ 4.宮崎牛サーロインステーキ鉄板焼き 肉汁が溢れ出るサーロインを熱々の鉄板で焼き上げます 5.当店人気の若鶏もも唐揚げ 当店自慢です、お任せ下さい。 6.和牛メンチカツ 当店人気な一品です。美味しい! 7.ポテトフライ 揚げたてポテトフライ良いおつまみに! 8.焼豚チャーハン 9.デザート 日本酒は・・・ 新潟 高千代 純米酒 辛口 宮城 浦霞 本醸造 他にも、他の人が注文した日本酒を飲んだりした。 二次会は吉丸屋。 4人の参加。 ビールと枝豆で、けっこう楽しく飲めた。 帰りは、だあまさんと、川崎で別れて、自分は京急に乗り換えて、上大岡に。 そういえば、宴会時の写真を撮り忘れている。 2025年の課題。 ・新宿での打ち上げの練習場所開拓。 ・神田ラフィネの閉店後のランステ開拓 ・ランステ後の打ち上げ練習会場開拓 ・忘年会会場開拓 色々と課題が多い 距離 14.93 km 、 カロリー 882 、 タイム 2:02:05 、 移動時間 1:53:28 、 経過時間 2:02:05 、 総上昇量 85.0 m 、 総下降量 74.0 m 、 最低高度 -5.6 m 、 最高高度 29.0 m 、 平均ペース 8:11 /km 、 平均移動ペース 7:36 /km 、 最高ペース 5:46 /km 、 平均ピッチ? 167 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
12月30日 | 久良岐公園(5.11km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:08スタート。天気は晴れ、気温6.7℃、体感4.4℃、湿度46%。 距離 5.11 km 、 カロリー 324 、 タイム 35:02:00 、 移動時間 34:58:00 、 経過時間 35:02:00 、 総上昇量 48.0 m 、 総下降量 49.0 m 、 最低高度 11.4 m 、 最高高度 51.2 m 、 平均ペース 6:51 /km 、 平均移動ペース 6:50 /km 、 最高ペース 3:45 /km 、 平均ピッチ? 182 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.81 m |
12月31日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:32スタート。天気は晴れ、気温5.0℃、体感5.0℃、湿度64%。 距離 1.40 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:29:00 、 移動時間 11:29:00 、 経過時間 11:29:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 105.6 m 、 最高高度 144.6 m 、 平均ペース 8:12 /km 、 平均移動ペース 8:12 /km 、 最高ペース 5:19 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
1月1日 | 新潟・ホテル周辺(1.86km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはスノーブーツ。ウエストポーチつける。 4:24スタート。天気は数滴雪雨、気温2.8℃、体感-1.1℃、湿度79%。 距離 1.86 km 、 カロリー 97 、 タイム 14:40:00 、 移動時間 14:39:00 、 経過時間 16:17:00 、 総上昇量 1.0 m 、 総下降量 6.0 m 、 最低高度 -8.6 m 、 最高高度 -3.8 m 、 平均ペース 7:53 /km 、 平均移動ペース 7:53 /km 、 最高ペース 5:42 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
1月2日 | 新潟・(4.18km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはスノーブーツ。ウエストポーチつける。 4:26スタート。天気は微かな雨、気温3.3℃、体感3.3℃、湿度97%。 距離 4.18 km 、 カロリー 264 、 タイム 31:21:00 、 移動時間 31:09:00 、 経過時間 33:50:00 、 総上昇量 12.0 m 、 総下降量 15.0 m 、 最低高度 14.6 m 、 最高高度 25.0 m 、 平均ペース 7:30 /km 、 平均移動ペース 7:27 /km 、 最高ペース 1:30 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
1月3日 | いっちー練(9.96km) | 新潟から帰ってきてからのマラソン練習。 けっこう、太っているのか・・・ 最近、体重を測るのが恐くて測っていない。 とりあえず、1ヶ月で、前の体重(62kg)まで戻していそうだったら測ってみよう。 嫌な事は、見なければ(確認しなければ)いつもと一緒。 少し、お腹ポッコリが減ってから・・・ 本当は、みなとみらいを走ろうと思っていたけど、何となく、約束していないと、やめた〜となってしまうと思い、新潟に行く前に、いっちー練(起伏走@三浦)をエントリー。 1kmでもついて走れたら成功。 少し、旅疲れもあったけど、8時頃、大船に。 すぐに、せいいちさんも・・・ 集合は、大船駅改札ルミネ前に8:15。 一度、変更になって、少し助かったかも・・・ トモタケさん、いっちーさん、はしきよさんも合流。 最初に、ロッカーに荷物を入れていた。 いっちーさんたちが荷物をロッカーに入れている間に、せいいちさんと、先に鎌倉を目指すことに・・・ 服は、ウィンドブレーカー上下、シューズはナイキフリー。ウェストポーチ、手袋をつける。 8:23スタート。 天気は晴れ、気温6.7℃、体感5.0℃、湿度66%。 少し、ペースは速いけど、10kmぐらいなら平気かも。 思ったより、身体は重くない。 新潟では、スノーブーツで走っていたので、何かシューズが軽い感じに。 3日間、新潟にいたせいか、思ったより、寒くない。 北鎌倉を越えたところで、あっさりと、いっちーさん達に抜かされる。 キロ5分前半のペースだと思う。 ついて行こうと思えなかった。 すぐに、見えなくなった。 せいいちさん、鎌倉駅までついてきて、そこで終わり。 鎌倉に行く通りが、参拝客が多かった。 普通なら歩きたいところだけど、無理矢理走った。 ちょうど、鎌倉まで5kmだった。 せいいちさんは、いっちーさん達を追いかけていく。 自分は、大船駅に走って戻り、ロッカーから荷物を取り出し、上大岡まで走ろうと思ったけど、翌日、フルがあるので、体力温存に努める。 1人じゃ走れなかったかもしれない「あいたいね」大作戦大成功 往復、10km走れたから、満足。 マラソンはすくには、上達しない。 少しづづ、地道に走っているのが、一番のマラソン上達の早道。 旅行中のバスの中で、昔の自分の日記を読んでいたら、全く頑張ろうという気持ちはなく、楽しむという気持ちの方が大きかった。 ここ一年で復活させなければ・・・ 別に、タイムを狙う気持ちはなく、楽しむ事がタイムが縮む気がする。 少なくても、サブ3.5達成の時がそうだった。 何とか、それを望みに、楽しもう。 上大岡に戻り、磯丸水産で、ビールでお疲れさま。 そして、腹が減ったので、刺身定食。 箱根駅伝を見ながら食べた。 距離 9.96 km 、 カロリー 638 、 タイム 1:07:23 、 移動時間 1:06:55 、 経過時間 1:08:08 、 総上昇量 72.0 m 、 総下降量 85.0 m 、 最低高度 -2.2 m 、 最高高度 39.6 m 、 平均ペース 6:46 /km 、 平均移動ペース 6:43 /km 、 最高ペース 5:03 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.82 m |
1月4日 | 皇居竹橋マラソン(40km) | 朝、4時に起きる。 今日は新年会が13時にあるので、早めにゴールしないと、新年会の参加が遅れてしまう。 それで始発で行く事に。 上大岡のコンビニで、赤飯2個、チャーハンお握り1個、豆大福、どら焼き、念の為の柿ピーを買う。 調子は、昨日の感じなら、ゆっくりなら、フル走れそうな感じ。 京急が横浜〜金沢文庫で始発から沿線火災で運転見合わせ。 かなり迷惑。 それで地下鉄で行くことに。 去年に引き続き、2回連続、京急見合わせに遭っている。 ネットで調べると、南太田〜保土ヶ谷の沿線がマジ火災。 上大岡:地下鉄(5:19〜5:30)→横浜:横須賀線(6:20〜6:06)→新橋:東京メトロ銀座 浅草行き(6:14〜6:19)→日本橋:東西線(6:25〜6:29)→竹橋 今日はラフィネ使わないので、竹橋に直接行く形に。 京急が運転見合わせで、遅れて竹橋に。 コインロッカーに荷物を預ける。 6:36スタート。 天気は晴れ、気温1.7℃、体感2.2℃、湿度66%。 7:55に新年最初なので、記念撮影をしたいと言うので、少なくても、2周は走っておきたい。 端数は、最後にすることにする。 最初から登りはきつかったけど、何となく、調子的には良さそう。 2周、少しだけペースをあげた走り。 結構、このまま最後まで行けそうな気がした。 端数を走りたくなったが、時間的に厳しそう。 諦めて、トイレに行き、お握り2個食べた。 宮野さん、回転寿司で財布を失くしたそう。 しかも、その中に、運転免許証、マイナンバーも入れていたようで・・・ どうやら、電車の中で落としたようで、最寄り駅、上野とか連絡しても連絡がない。 最近、クッシーも上大岡で財布を失くして、こっちの方は見つかったようだけど、自分も失くしそうで、気をつけなければ・・・ 落としても良いように、財布にGPSを仕込んでいくか・・・ 記念撮影して、再スタート。 3周目から7周目まで、ノンストップ。 けっこう走れていた。 5周目で、手が冷たくなくなる。 身体も暖まってきた。 6周目に、コボちゃんから「バカさん、ファイト」と声援をもらった。 順調に走れているようだ。 今年は延岡に一緒に行けずに、残念。 また、行けるようになった時に、一緒に走りたい。 少しつづ、自分の走りが出来るように、手応えを感じる。 7周目が終わり、赤飯を食べた。 コボちゃん6周したようだ。 住川さんから、ケーキをもらった。 友達のケーキ屋さんのもので、中々、美味しかった。 休んだせいで、ハムストリングが筋肉痛というか、固まったよう。 少し走っているうちに、軽減された。 その代わり、股関節が痛くなる。 前回よりも痛くなるのが遅くなっているので、このまま走る回数・距離を増やしておけば、自然と治るだろう。 8周が終わり、あと、端数。 いつもは、最初に端数を走って8周だけど、8周あとの端数は感覚的に終わった感があり、精神的にキツい。 ここで辞めれば、フル完走にならないので、歩いての完走。 5時間08分56秒 5kmのタイム ( ペース ) 1周目 0:32:29 ( 0:06:30 ) 休憩 0:00:02 2周目 0:32:28 ( 0:06:30 ) 休憩 0:15:35 3周目 0:33:42 ( 0:06:44 ) 休憩 0:00:01 4周目 0:33:46 ( 0:06:45 ) 休憩 0:00:01 5周目 0:32:15 ( 0:06:27 ) 休憩 0:00:01 6周目 0:31:28 ( 0:06:18 ) 休憩 0:00:02 7周目 0:30:50 ( 0:06:10 ) 休憩 0:08:43 8周目 0:33:19 ( 0:06:40 ) 休憩 0:00:10 端数 0:24:05 ( 0:10:58 ) 全部歩く ダメージはなし。 パレスサイドビルのコンビニで休もうとしたら、全館、休業。 残念。 ラフィネ近くのコンビニまで行き、ビールを買って呑んだ。 大玉チョコボールを食べた。 新年会会場の源ちゃんに行く。 【★得々コース★2時間飲み放題付】お刺身三点盛り、ホッケみりん干し等!全6品3500円(税込) 〜お品書き〜 ■朝もぎ枝豆 ■本日のお刺身三点盛り ■名物やみつき手羽先 ■カキフライとフライドポテト ■ホッケみりん干し ■焼きうどん 辰巳さんも来ていたので楽しい。 辰巳さん、鹿児島マラソンに参加するようだ。 鹿児島マラソン打ち上げの飲み会のセッティングを任された。 そして、マラソン後にキャンピングカーを市内に置いて、島々に行きたいと言うので、2週間置ける場所を探すことになった。 高齢なのに、日本酒をおちょこではなくコップで呑む迫田さんの話になる。 前に辰巳さんは福岡に来ていながらスルーしたようだ。 それで、さし飲みをすることに。 けっこう、迫田さんは酒に強い。 それでいて、フルは1000回越えている。 年齢も80近い。面白いと思うのだけど、差し飲みが、辰巳さん的にネックらしい。 昔は辰巳さんは酒に弱かったらしい。ちょうど、自分が出会った頃から飲み出したみたい。 色々な人が亡くなる。 亡くなる前に、だいだいランナーはビールが美味しくないと言っているらしい。 自分はまだ大丈夫。 冬でも、いつでもビールは美味しい。 やっぱり、元気があれば、二日酔いになるが正解。 二日酔いになるぐらい飲めないという事は、それだけ、ビールとか飲めないという事。 少なくても、90までは呑んでいた。 あと30年。 住川さん、山口さん、女性2人が日本酒。 冷酒と熱燗をそれぞれ飲み出したので、自分も付き合うことに。 片一方だけ付き合うと、嫉妬されるので、交互に呑むことに。 ビールをチェイサーにして呑むことに。 結局、ビールを5杯呑んだ。 フルを走った後に呑むビールは格別、酔いも回る。 8月2日で、皇居竹橋マラソンが500回を迎える。 それまでに、宮野さんがフルマラソン完走500回を達成するように頑張ってほしいと言われるが、8月までだと毎日走らないといけないことになる。 出来るか〜っ・・・ 2時間で解散。 横浜まで帰るが、まだ京急が止まっていた。 それで、地下鉄で弘明寺まで行き、飲み友・美樹ちゃんと、のとやん呑んだ。 軽くビール3杯。 水餃子と普通の餃子(塩で食べる)、二つとも美味しかった。 やっぱり、楽しい。 京急が動きだしたと聞いたけど、地下鉄で帰った。 宮野繁 第 486 回 皇居竹橋大会(東京都) 2025年(令和7年) 1月4日(土) 晴れ 2〜9℃ (報告=宮野)No. 会員番号 選手 1 204 村地哲徳 フル 2:58:52 2 273 福井康太 フル 4:28:24 3 182 堀池計年 フル 5:05:01 4 129 中家和宏 フル 5:08:56 5 208 盛井恒男 フル 5:17:51 6 015 辰巳順一 フル 5:44:16 7 066 大野清美 フル 7:55:18 8 105 宮野 繁20km 4:27:15 9 166 山口真澄15km 3:32:10 10013住川万里子10km 2:30:00 村地さん335回目のサブスリー。マラソン終了後有志で新年会開催。 距離 42.30 km 、 カロリー 2740 、 タイム 5:08:56 、 移動時間 4:48:32 、 経過時間 5:08:56 、 総上昇量 233.0 m 、 総下降量 246.0 m 、 最低高度 -26.0 m 、 最高高度 12.2 m 、 平均ペース 7:18 /km 、 平均移動ペース 6:49 /km 、 最高ペース 3:03 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 197 spm 、 平均歩幅? 0.82 m |
1月5日 | 近所(1.41km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 4:39スタート。天気は晴れ、気温2.8℃、体感2.8℃、湿度53%。 距離 1.41 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:42:00 、 移動時間 11:39:00 、 経過時間 11:42:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 43.0 m 、 最低高度 11.2 m 、 最高高度 51.0 m 、 平均ペース 8:18 /km 、 平均移動ペース 8:16 /km 、 最高ペース 6:57 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 249 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
1月6日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:00スタート。天気は晴れ、気温3.9℃、体感3.9℃、湿度64%。 距離 1.38 km 、 カロリー 66 、 タイム 12:47:00 、 移動時間 12:47:00 、 経過時間 12:47:00 、 総上昇量 43.0 m 、 総下降量 42.0 m 、 最低高度 120.0 m 、 最高高度 160.2 m 、 平均ペース 9:15 /km 、 平均移動ペース 9:15 /km 、 最高ペース 6:47 /km 、 平均ピッチ? 167 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.64 m |
1月7日 | 近所(0.56km)+近所(1.38km)=1.94km | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:00スタート。天気は曇り(雨上がり)、気温7.8℃、体感7.8℃、湿度95%。 距離 0.56 km 、 カロリー 26 、 タイム 0:04:32 、 移動時間 4:24:00 、 経過時間 0:04:32 、 総上昇量 18.0 m 、 総下降量 17.0 m 、 最低高度 281.0 m 、 最高高度 300.0 m 、 平均ペース 8:08 /km 、 平均移動ペース 7:54 /km 、 最高ペース 7:16 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.69 m 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 22:13スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感6.1℃、湿度37%。 距離 1.38 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:44:00 、 移動時間 11:43:00 、 経過時間 11:44:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 261.6 m 、 最高高度 299.4 m 、 平均ペース 8:31 /km 、 平均移動ペース 8:30 /km 、 最高ペース 6:52 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
1月8日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は晴れ、気温4.4℃、体感1.1℃、湿度44%。 距離 1.40キロ 、 カロリー 78 、 タイム 10:44:00 、 移動時間 10:41:00 、 経過時間 10:44:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 217.6メートル 、 最高高度 256.8メートル 、 平均ペース 7:41 /キロ 、 平均移動ペース 7:38 /キロ 、 最高ペース 5:56 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
1月9日 | 皇居ウィークリーマラソン大会(40.695km) | 【1.9】ウィークリー竹橋マラソン 今日は平日の竹橋マラソン。 新年会もあるので、有休を消費して参加することに。 上大岡:京急(5:09〜5:37)→京急蒲田:京急(5:42〜5:55)→日本橋:東西線(5:15〜6:18)→竹橋 朝食を上大岡のコンビニで買おうと思ったのに、ギリギリ、駅に着きそうで何も買わずに竹橋駅に。 体調は悪くない。 コインロッカーに荷物を預ける。 6:26スタート。 天気は晴れ、気温3.9℃、体感1.1℃、湿度47%。 走る前から、ガーミンの充電が心配だった。 昨日、充電する時間があったのに・・・ とりあえず、端数から走る。 全然、余裕だったけど、ペースは前回より遅くする。 服は、ウインドブレーカー上下、Tシャツ、 ウエストポーチ、手袋を付ける。 シューズはナイキフリー。 前回よりは寒くない。 radikoは、『サンドイッチマン ザ・ラジオシヨー サタデー』『高田文夫のラジオビバリー 春風亭昇太・乾貴美子』『八木亜希子 LOVE&MELODY』を聴く。 本当は、端数を走って5周までいきたかったけど、少しハンガーノック気味になりそうだったので、4周で終える。 お腹だけ空いているような感じ。 朝食は全く食べていないので、4周が限界。あとは余裕。 完全に自分のエネルギー状態を把握出来ていると思う。 こういう感覚は大事だと思う。 毎日新聞社のビルのコンビニに寄る。 いなり&玉子寿司セットを買う。 朝から全く食べていなかったので、それが朝食。 水分も補給した。 Wたいやき安納芋バター買う。 ちょうど、再び走り出そうとした時に、ガーミンの充電が切れて、TATTAに計測を切り替える。 少し暖かくなってきた。 何とか歩かずに残り4周する事を考える。 5周するときに、休憩が長かったせいか、少し身体が重くなる。 周回ごとに身体が重くなっていく。 7周が終わったら、Wたいやき安納芋バターを食べた。 中々、美味しかった。 最後の8周目は限界だったけど、何とか時計台過ぎまで走った。 1.5km歩いたけど、完走。 ガーミン計測 2時間57分58秒 TATTA計測 2時間40分37秒 5時間38分35秒 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:16:31 ( 0:07:31 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:36:51 ( 0:07:22 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:36:12 ( 0:07:14 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:36:05 ( 0:07:13 ) 休憩 0:00:01 4周目 0:35:50 ( 0:07:10 ) 休憩 0:16:28 コンビニ寄る 5〜8周目 2:40:34 ( 0:08:02 ) 月間走行距離は、歩いた距離を引いて、40.695km。 いつものスタート地点で合流。 新年会の参加者は、宮野さん、後藤さん、山口会長、竹田さん、堀池さん 、自分の6人。 ウィークリーにしては、多い人数。 第?278 回 皇居ウイークリー大会(東京都) 2025年(令和6年)?1月9日(木)晴れ 4〜12℃ 1 513 堀池計年 フル5:21:43 2 507 中家和宏 フル5:38:35 3 514 山口義治 27?4:05:09 4 501 宮野 繁 20?3:50:05 5 535 竹田昭彦10?1:51:58 終了後有志で新年会を開催した。 距離 22.84 km 、 カロリー 1446 、 タイム 2:57:58 、 移動時間 2:55:45 、 経過時間 2:58:02 、 総上昇量 129.0 m 、 総下降量 121.0 m 、 最低高度 5.4 m 、 最高高度 38.0 m 、 平均ペース 7:48 /km 、 平均移動ペース 7:42 /km 、 最高ペース 4:56 /km 、 平均ピッチ? 165 spm 、 最高ピッチ 199 spm 、 平均歩幅? 0.77 m 距離20.52km、タイム2:40:37、ペース7:50、歩数25765歩、消費カロリー1231カロリー |
1月10日 | 近所(1.42km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は晴れ、気温1.1℃、体感1.1℃、湿度40%。 距離 1.42 km 、 カロリー 77 、 タイム 11:14:00 、 移動時間 11:14:00 、 経過時間 11:14:00 、 総上昇量 43.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 54.6 m 、 最高高度 95.0 m 、 平均ペース 7:56 /km 、 平均移動ペース 7:56 /km 、 最高ペース 5:10 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
1月11日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 8:57スタート。天気は晴れ、気温3.9℃、体感1.1℃、湿度46%。 距離 1.36 km 、 カロリー 77 、 タイム 10:32:00 、 移動時間 10:29:00 、 経過時間 10:32:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 -29.2 m 、 最高高度 10.0 m 、 平均ペース 7:45 /km 、 平均移動ペース 7:43 /km 、 最高ペース 6:34 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
1月12日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 11:28スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感7.8℃、湿度42%。 距離 1.36 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:06:00 、 移動時間 11:06:00 、 経過時間 11:06:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 55.4 m 、 最高高度 94.6 m 、 平均ペース 8:10 /km 、 平均移動ペース 8:10 /km 、 最高ペース 6:46 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
1月13日 | キロ8倶楽部 東京支部 皇居(14.92km) | 何回目になるだろうか・・・ 続いているのが嬉しい。 yaskoさんが新年会からの参加なので、遅れるわけにはいかないので、少し早めに家を出る。 それでも、神田ラフィネに5分前に到着。 何をもたついていたのか・・・ 今日のランは7名の参加(ちょぴーさん、なつさん、ひろちゃこちゃん、HIDEさん、まっきー、だあやまさん、自分)。 自己紹介から・・・ 相変わらず、自分は飲み会が多いという感じで・・・ 服は、ウィンドブレーカー上下、Tシャツ。 シューズはペガサス41。 手袋を付ける。ウエストポーチは忘れた。 8:49スタート。 天気は晴れ、気温3.3℃、湿度65%。 今日の練習は3周。 今日は、キロ8ペースを守ろうということだけ。 3周とも、キロ8ペースより速く、ナナハンペースの暴走になってしまった。 3周とも、まっきーさんと喋りながら走っていた。 あっという間に3周。 日陰は寒いけど、日なたは暖かくなっていて、気持ち良かった。 1周目 0:38:19 ( 0:07:40 ) 休憩 0:02:39 2周目 0:37:49 ( 0:07:34 ) 休憩 0:02:50 3周目 0:38:06 ( 0:07:37 ) 新年会の練習は、五の五。 yaskoさんも合流。 1日5食の冬季限定の馬肉ネギトロユッケ丼。 これが絶品。 旨すぎる・・・ お代わりしたいぐらい。 朝、ドタ参を募集つぶやいたけど、反応なかった。 けつこう、五の五、お客さんも増えてきたので、12時開店と同時にお店に入るぐらいじゃないと、席がバラバラなる可能性もある。 ビール2杯飲んだか・・・ ひろちゃこちゃんのPayPay支払いのデザイン?が素晴らしい。 乾杯ビール付きで送ってくれるので感動。 二次会の練習も8人全員参加。 HIDEさんも参加してくれるのが嬉しい。 吉丸屋(13:06〜15:11) 3階の席。 なつさんから、来週の光が丘を走り終わったら、家での打ち上げにお呼ばれされる。 凄いラッキー。 駅伝を見ながらの打ち上げ、楽しくなりそう。 何か、色々と話したような・・・ ビール3杯と、牛ハラミを食べる。 家には素直に帰れる。 最近、お酒を安く飲めるようにと、色々と呑み友から連絡が入るようになった。 鹿児島に、魔王も森伊蔵も500円で飲める店があるらしい。 今度行かなければ・・・ と思っていたら、前に行こうとしたけど、お客さんが怪しそうだから、危険を察知して、お店に入らなかったところだった。 越後湯沢に、酒のお風呂があるらしい。 そこにも行ってみたい。 皮膚からアルコールが入る感覚を味わいたい。 まだ、色々とやってみたい事が多い。 あと、忘れてはいけないのは、まだ、延岡の前夜祭は復活していないけど、テーブルを自分の仲間で埋めたいという野望がある。 もう少しまで行けそうだったのに、コロナになり、大会が中止になり、けっこう仲間はトーンダウンしてしまったけど… また、再び、野望が燃え上がった。 その為には、自分が完走するまで実力をあげなければ… 距離 14.92 km 、 カロリー 863 、 タイム 1:59:43 、 移動時間 1:54:55 、 経過時間 1:59:43 、 総上昇量 81.0 m 、 総下降量 78.0 m 、 最低高度 -9.8 m 、 最高高度 21.0 m 、 平均ペース 8:01 /km 、 平均移動ペース 7:42 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
1月14日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:30スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感3.3℃、湿度57%。 距離 1.39キロ 、 カロリー 66 、 タイム 12:08:00 、 移動時間 12:08:00 、 経過時間 12:08:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 12.6メートル 、 最高高度 52.6メートル 、 平均ペース 8:44 /キロ 、 平均移動ペース 8:44 /キロ 、 最高ペース 7:02 /キロ 、 平均ピッチ 163 SPM 、 最高ピッチ 185 SPM 、 平均歩幅? 0.68メートル |
1月15日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:26スタート。天気は晴れ、気温6.1℃、体感2.8℃、湿度58%。 距離 1.38 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:15:00 、 移動時間 11:09:00 、 経過時間 11:15:00 、 総上昇量 42.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 74.4 m 、 最高高度 114.2 m 、 平均ペース 8:07 /km 、 平均移動ペース 8:03 /km 、 最高ペース 6:38 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
1月16日 | 久良岐公園(4.15km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:57スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感0.0℃、湿度47%。 距離 4.15 km 、 カロリー 215 、 タイム 34:08:00 、 移動時間 34:08:00 、 経過時間 34:08:00 、 総上昇量 70.0 m 、 総下降量 74.0 m 、 最低高度 43.2 m 、 最高高度 83.2 m 、 平均ペース 8:13 /km 、 平均移動ペース 8:13 /km 、 最高ペース 5:37 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
1月17日 | 近所(3.04km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 飲み代に使いすぎて、昨日給料をもらったのに、かーめさんに渡せなかった・・・ な〜んてことじゃなく、ただ単に給料日を忘れていた。 それで、今日は飲み会なので、朝ラン途中でコンビニに行き、引き出した。 かーめさん、昨日「急いでいないからね」と言っていたけど、何か、ズルズルと忘れそうなので、朝ランで行くことに。 3kmしか走れなかったけど、ちゃんとコンビニに行ってきた。 そろそろ、恵方巻きをどこで予約しようか悩む。 どのコンビニもコラボとか、買いたい恵方巻きが多い。 去年はファミマのを高級牛のを買ったけど・・・ 今年もファミマのを買おうか迷って、結局、もうちょっと検討しようということにして、予約は断念。 家に戻ると、かーめさん、「手数料が掛かるから、今じゃなくても良かったのに」と不満を・・・ それで、昨日、急いでいないからねと言っていたのか・・・ でも、自分は、マイレージクラブの会員だから、手数料は掛からない。 手数料をケチって、ビール1杯呑んだ方が良いかな・・・ 恵方巻き ・ローソン 三種まぐろの贅沢海鮮恵方巻(漬け、炙り、たたきの贅沢まぐろづくし)税込み988円 ・ファミマ 賛否両論監修 絶品海鮮恵方巻 税込1,300円 和食の名店「賛否両論」が監修した、素材の味が引き立つ贅沢な海鮮恵方巻です。まぐろたたき身(本まぐろ入り)※1や三陸産のサーモン、炙り金目鯛、油揚げ煮などこだわりの具材を使用しました。 ・セブン 七品目の幸福恵方巻(レギュラー) 税込548円 6:01スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感0.6℃、湿度60%。 距離 3.04 km 、 カロリー 176 、 タイム 24:03:00 、 移動時間 24:03:00 、 経過時間 26:31:00 、 総上昇量 68.0 m 、 総下降量 75.0 m 、 最低高度 51.6 m 、 最高高度 82.6 m 、 平均ペース 7:55 /km 、 平均移動ペース 7:55 /km 、 最高ペース 6:37 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
1月18日 | 近所(1.21km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 走っているうちに、吐いた。二日酔い… 11:41スタート。天気は晴れ、気温7.2℃、体感5.0℃、湿度40%。 距離 1.21 km 、 カロリー 52 、 タイム 11:14:00 、 移動時間 11:04:00 、 経過時間 11:39:00 、 総上昇量 43.0 m 、 総下降量 25.0 m 、 最低高度 67.4 m 、 最高高度 107.4 m 、 平均ペース 9:18 /km 、 平均移動ペース 9:09 /km 、 最高ペース 7:32 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.64 m |
1月19日 | 光が丘(8.38km) | 本当は、光が丘でフルを走るのが主だったのに、光が丘は急に中止・延期になり、急にモチベが下がる。 それでも、ウチヤマン邸で宅呑みがあるので、何とか3時間ぐらい走り、呑みを主に変更。 その気持ちがあるのが影響したのか、5時の携帯のアラームを気づかず5分ごとに鳴るアラームに何度かめに気づいたが、それにも無意識に止めていた。 昨日、二日酔いで、けっこう寝ていたのに、まだ寝足らないのか・・・ 起きて、すぐに出ないといけないのに、寝坊したのが、さらにモチべが下がる。 ここで、ズルズルとしたら、ダメだと思ったときに、かーめさんが起きて、オムライスを作ってくれたので、それを食べて家を出る。 京急に乗り、8時には間に合わないけど、8時半には走り始められると思ったら、なんと、大事な物を忘れていた。 これを忘れたら、後が大変だと思い、京急川崎で引き返す。 家に着いて、急いで駅に・・・ そういえば、財布はどうしたんだっけ・・・ リュックにないので、また引き返す。 今度は坂を下る前だったので時間ロスは少ない。 別のリュックに入っている財布を入れ替えて、また家を出ると・・・ ダウンを忘れている事に気づく。 家を出た直後だったので、良かった。 もし、家に引き返さずに、あのまま、光が丘に向かっていたら、大事な物、財布、ダウンジャケットを忘れていた事になる。 走る時間は少なくなっけど、まあ、良かったのかも。 財布のお金はスマホ決済でなんとかなるけど、時々、スマホ決済のない所もあるので、不安。 (結局、3度も家に引き返したのに、Tシャツの上に着る長袖のシャツを忘れる。どうしたん、自分) 上大岡:京急(8:12〜8:39)→京急蒲田:京急(8:45〜9:06)→大門:大江戸線(9:10〜9:50)→光が丘 だいぶ遅れた。 急いで、本部となるあずまやに向かうが・・・ yaskoさんがいた。 けっこうブルーシートの上に荷物が置いてある。 けっこうな人が参加していた。 たぶん中止・延期になったけど、記念大会なので、皆、予定していたに違いない。 辰巳さんや色々と知っている仲間も参加していた。 机の上には、給水、食べ物も置いてあった。 服はウインドブレーカー上下。Tシャツ。シューズはナイキフリー。 10:15スタート。 天気は晴れ、気温6.1℃、体感3.9℃、湿度42%。 yaskoさんとスロージョグ。 2周して、単独走で1周する。 8km強。 1周目 0:22:51 ( 0:08:13 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:22:10 ( 0:07:59 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:21:19 ( 0:07:40 ) 全然、汗をかかなかった。 髪の毛も、家に戻ったついでにシャワーしたので、サラサラ。 距離 8.38 km 、 カロリー 452 、 タイム 1:06:21 、 移動時間 1:06:21 、 経過時間 1:08:50 、 総上昇量 8.0 m 、 総下降量 7.0 m 、 最低高度 32.2 m 、 最高高度 42.8 m 、 平均ペース 7:55 /km 、 平均移動ペース 7:55 /km 、 最高ペース 5:08 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.72 m その後、ウチャマン宅に行く。 |
1月20日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:16スタート。天気は微かな小雨、気温6.1℃、体感6.1℃、湿度58%。 距離 1.35 km 、 カロリー 75 、 タイム 10:48:00 、 移動時間 10:41:00 、 経過時間 10:48:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 115.2 m 、 最高高度 154.6 m 、 平均ペース 7:59 /km 、 平均移動ペース 7:54 /km 、 最高ペース 5:22 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
1月21日 | 近所1.38(km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:16スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感5.6℃、湿度85%。 距離 1.38 km 、 カロリー 72 、 タイム 11:18:00 、 移動時間 11:14:00 、 経過時間 11:18:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 41.0 m 、 最低高度 111.2 m 、 最高高度 149.2 m 、 平均ペース 8:12 /km 、 平均移動ペース 8:09 /km 、 最高ペース 6:33 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
1月22日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 11:02スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感7.8℃、湿度41%。 距離 1.37 km 、 カロリー 62 、 タイム 12:56:00 、 移動時間 12:51:00 、 経過時間 12:56:00 、 総上昇量 42.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 62.8 m 、 最高高度 101.6 m 、 平均ペース 9:27 /km 、 平均移動ペース 9:23 /km 、 最高ペース 7:17 /km 、 平均ピッチ? 158 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.64 m |
1月23日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:06スタート。天気は晴れ、気温7.2℃、体感5.0℃、湿度56%。 距離 1.40 km 、 カロリー 59 、 タイム 13:32:00 、 移動時間 13:32:00 、 経過時間 13:32:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 41.0 m 、 最低高度 37.2 m 、 最高高度 75.4 m 、 平均ペース 9:39 /km 、 平均移動ペース 9:39 /km 、 最高ペース 7:50 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.62 m |
1月24日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:23スタート。天気は晴れ、気温5.6℃、体感3.9℃、湿度77%。 距離 1.38 km 、 カロリー 76 、 タイム 10:32:00 、 移動時間 10:32:00 、 経過時間 10:32:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 41.8 m 、 最高高度 80.8 m 、 平均ペース 7:38 /km 、 平均移動ペース 7:38 /km 、 最高ペース 6:23 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
1月25日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:48スタート。天気は晴れ、気温7.8℃、体感4.4℃、湿度77%。 距離 1.36 km 、 カロリー 74 、 タイム 11:06:00 、 移動時間 11:06:00 、 経過時間 11:06:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 57.4 m 、 最高高度 96.6 m 、 平均ペース 8:11 /km 、 平均移動ペース 8:11 /km 、 最高ペース 6:49 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
1月26日 | 鹿児島・甲突川(2.45km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 7:18スタート。天気は晴れ、気温8.3℃、体感6.1℃、湿度61%。 距離 2.45 km 、 カロリー 101 、 タイム 22:55:00 、 移動時間 22:55:00 、 経過時間 34:59:00 、 総上昇量 8.0 m 、 総下降量 8.0 m 、 最低高度 1.0 m 、 最高高度 5.8 m 、 平均ペース 9:22 /km 、 平均移動ペース 9:22 /km 、 最高ペース 7:34 /km 、 平均ピッチ? 166 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.63 m |
1月27日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:30スタート。天気は晴れ、気温3.9℃、体感3.9℃、湿度62%。 距離 1.36 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:46:00 、 移動時間 11:41:00 、 経過時間 11:46:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 41.0 m 、 最低高度 90.6 m 、 最高高度 129.0 m 、 平均ペース 8:38 /km 、 平均移動ペース 8:34 /km 、 最高ペース 6:37 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
1月28日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:38スタート。天気は曇り、気温5.6℃、体感63℃、湿度%。 距離 1.38 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:32:00 、 移動時間 11:32:00 、 経過時間 11:32:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 32.0 m 、 最高高度 70.4 m 、 平均ペース 8:20 /km 、 平均移動ペース 8:20 /km 、 最高ペース 6:52 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
1月29日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:27スタート。天気は晴れ、気温5.0℃、体感1.1℃、湿度37%。 距離 1.37 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:01:00 、 移動時間 11:01:00 、 経過時間 11:01:00 、 総上昇量 42.0 m 、 総下降量 42.0 m 、 最低高度 16.4 m 、 最高高度 56.8 m 、 平均ペース 8:04 /km 、 平均移動ペース 8:04 /km 、 最高ペース 6:41 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
1月30日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:10スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感3.3℃、湿度44%。 距離 1.38 km 、 カロリー 75 、 タイム 10:46:00 、 移動時間 10:45:00 、 経過時間 10:46:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 -10.0 m 、 最高高度 28.4 m 、 平均ペース 7:49 /km 、 平均移動ペース 7:48 /km 、 最高ペース 6:26 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
1月31日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:31スタート。天気は晴れ、気温3.9℃、体感1.1℃、湿度46%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 74 、 タイム 11:01:00 、 移動時間 11:01:00 、 経過時間 11:01:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 66.8メートル 、 最高高度 105.6メートル 、 平均ペース 8:03 /キロ 、 平均移動ペース 8:03 /キロ 、 最高ペース 6:31 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
2月1日 | 皇居竹橋マラソン(42.195km) | 今日は、皇居竹橋マラソン。 今年3回目のフルを目指す。 一ヶ月2回が順調なペースなんだろうか・・・ 本当は3回ぐらいは一ヶ月に走りたい気持ちがあるか、体調を崩したり、故障したりするのは、藪蛇。 かーめさんは寝ていたので、朝食はなし。 そのまま家を出る。 上大岡:京急(5:56〜6:51)→日本橋:東西線(6:59〜7:02)→竹橋 竹橋のコインロッカーに荷物を入れる。 何と、いつのまにかに、400円が500円になっていた。 100円もいきなり値上げするとは・・・ 庶民にとっては痛い。 無くなるよりはマシかなと思い、ロッカーを使用する。 PayPay支払いが、初めて出来た。 飲み物は、昨日の夜に買ったお茶。 服は、ウインドブレーカー上下。Tシャツ。シューズはナイキフリー。 手袋、ウエストポーチは付ける。 7:08スタート。 天気は晴れ、気温3.3℃、湿度62%。 端数を走っているときに、今日は身体が重いし、ダメかな〜と思いながら走っていたけど、徐々に解消。 右足の臑あたりが違和感があったが、これも1周する事には解消。 2周目で、コンビニに行こうとしたけど、もう一周、もう一周となり、4周終わってから、コンビニに。 朝食を食べていないので、けっこう腹が空いていた。 昨日、スナック菓子を食べていたので、その分のカロリーを消費したかったので、この我慢は効いたかも。 4周目で、コンビニ。 おにぎり弁当を買ってイートインで食べた。 ついでに、給食の羊羹、水2本、チョコを買う。 5周目、最初は身体が重い。 radikoの『松山千春のON THE RADIO』『高田文夫のラジオビバリー昼ズ 金曜日放送』を聴くが、なぜか途中でradikoが止まったりするので、Spotifyであいみょんを聴いたりした。 音楽やラジオを聴いていると、すぐに1周してしまう。 徐々にランナーが多くなる。 6周が終わると、羊羹を食べた。 7周目あたりだったか、腰が少し痛くなる。 フォームか悪かったようだ。 坂道の時に、前屈みになっていた気がする。 8周目の時計台広場のベンチでシューズを脱いで靴下の中に、なぜか入っていた小石を取り出した。 1周目から、シューズの中に入っていると思い、何度かシューズの小石を確認していたけど、走る度に、小石が出てくる。 何だろうと思っていたけど、まさか、靴下の中に入っていたとは・・・ ゴールは6時間15分48秒。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:16:20 ( 0:07:26 ) 休憩 0:00:02 1周目 0:36:42 ( 0:07:20 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:37:45 ( 0:07:33 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:35:09 ( 0:07:02 ) 休憩 0:00:01 4周目 0:35:04 ( 0:07:01 ) 休憩 0:27:10 コンビニに寄る。朝食 5周目 0:38:07 ( 0:07:37 ) 休憩 0:00:01 6周目 0:37:51 ( 0:07:34 ) 休憩 0:09:11 羊羹を食べた 7周目 0:44:29 ( 0:08:54 ) トイレに寄る 休憩 0:07:38 チョコを食べた 8周目 0:50:16 ( 0:10:03 ) ダメージはなし。 8周目に、大腿四頭筋が少し筋肉痛になったけど、直ぐに解消。 Facebookを見ていたら、過去の投稿写真が出てきた。 地獄巡りしていた時の写真。 また、別大を走りたくなった。 自分の限界の走りで、関門スレスレの通過。 今、考えると、ワクワクしながら走っていたと思う。 急には走れないので、ますは、走行距離を当時と同じ月間走行距離300kmを余裕で走り、それでいて、スピードトレを挟む。 調子の良いときは、毎日、インターバルしていたような・・・ ハードなトレーニングしても故障しない脚を作らなければ・・・ 一度はそういう脚を作ったことがあるので、3時間半のレベルなら、ノウハウは持っているはず。 モチベーションが上がりつつある。 毎日新聞社のビルのとんかつまるやで、ちょい飲み。 これがお得。 1100円で、キャベツ、ポテトサラダ、唐揚げ2個、ハムかつ2切れと、生ビール(プレモル)。 ただ、残念なことに、PayPay支払いが出来ない。 真澄さんからLINE。 11時ぐらいに、真澄さんが自分の姿を車の中で見かけて、家族で話題になっていたと・・・ 第488回皇居竹橋マラソン大会(東京都)2025年(令和7年)2月1日(土)晴れのち曇り4〜11℃ 1 119 山口義治 フル5:14:13 2 230 大沼慎也 フル5:19:27 3 258 池尻 彰 フル5:26:00 4 129 中家和宏 フル6:15:48 5 066 大野清美 フル8:13:59 6 501 宮野 繁 フル8:41:43 7 019 遠藤眞喜子32km4:44:20 走路は団体走などで混み合っていた。 距離 43.70キロ 、 カロリー 2692 、 タイム 6:15:48 、 移動時間 5:40:48 、 経過時間 6:15:48 、 総上昇量 259.0メートル 、 総下降量 230.0メートル 、 最低高度 -1.4メートル 、 最高高度 61.4メートル 、 平均ペース 8:36 /キロ 、 平均移動ペース 7:48 /キロ 、 最高ペース 2:23 /キロ 、 平均ピッチ 150 SPM 、 最高ピッチ 193 SPM 、 平均歩幅? 0.78メートル |
2月2日 | 近所(1.42km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:26スタート。天気は少し霧雨、気温5.6℃、体感3.9℃、湿度86%。 距離 1.42キロ 、 カロリー 80 、 タイム 11:25:00 、 移動時間 11:25:00 、 経過時間 11:25:00 、 総上昇量 43.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 131.6メートル 、 最高高度 172.6メートル 、 平均ペース 8:03 /キロ 、 平均移動ペース 8:03 /キロ 、 最高ペース 3:18 /キロ 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅 0.71メートル |
2月3日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:38スタート。天気は晴れ、気温5.0℃、体感2.2℃、湿度83%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 74 、 タイム 10:49:00 、 移動時間 10:49:00 、 経過時間 10:49:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 175.2メートル 、 最高高度 214.0メートル 、 平均ペース 7:53 /キロ 、 平均移動ペース 7:53 /キロ 、 最高ペース 4:46 /キロ 、 平均ピッチ 182 SPM 、 最高ピッチ 195 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
2月4日 | 久良岐公園(5.87km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:44スタート。天気は晴れ、気温5.0℃、体感2.8℃、湿度73%。 距離 5.87キロ 、 カロリー 349 、 タイム 45:13:00 、 移動時間 45:13:00 、 経過時間 45:13:00 、 総上昇量 69.0メートル 、 総下降量 75.0メートル 、 最低高度 135.6メートル 、 最高高度 176.6メートル 、 平均ペース 7:43 /キロ 、 平均移動ペース 7:42 /キロ 、 最高ペース 6:37 /キロ 、 平均ピッチ 180 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
2月5日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:38スタート。天気は晴れ、気温1.7℃、体感-1.1℃、湿度67%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 76 、 タイム 11:21:00 、 移動時間 11:13:00 、 経過時間 11:21:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 88.6メートル 、 最高高度 127.4メートル 、 平均ペース 8:12 /キロ 、 平均移動ペース 8:07 /キロ 、 最高ペース 6:44 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
2月6日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:32スタート。天気は晴れ、気温-0.6℃、体感-5.0℃、湿度48%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 76 、 タイム 10:32:00 、 移動時間 10:29:00 、 経過時間 10:32:00 、 総上昇量 43.0メートル 、 総下降量 42.0メートル 、 最低高度 21.4メートル 、 最高高度 62.8メートル 、 平均ペース 7:42 /キロ 、 平均移動ペース 7:40 /キロ 、 最高ペース 6:38 /キロ 、 平均ピッチ 180 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
2月7日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:41スタート。天気は晴れ、気温2.8℃、体感2.8℃、湿度36%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 83 、 タイム 0:09:34 、 移動時間 9:34:00 、 経過時間 0:09:34 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 39.0メートル 、 最低高度 20.8メートル 、 最高高度 61.2メートル 、 平均ペース 6:58 /キロ 、 平均移動ペース 6:58 /キロ 、 最高ペース 5:45 /キロ 、 平均ピッチ 185 SPM 、 最高ピッチ 195 SPM 、 平均歩幅? 0.77メートル |
2月8日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:19スタート。天気は晴れ、気温2.8℃、体感2.2℃、湿度36%。 |
2月9日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 18:05スタート。天気は晴れ、気温8.9℃、体感8.9℃、湿度20%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 65 、 タイム 11:42:00 、 移動時間 11:34:00 、 経過時間 11:42:00 、 総上昇量 40.0メートル 、 総下降量 42.0メートル 、 最低高度 -18.6メートル 、 最高高度 20.2メートル 、 平均ペース 8:36 /キロ 、 平均移動ペース 8:30 /km 、 最高ペース 6:37 /キロ 、 平均ピッチ 174 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.67メートル |
2月10日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:26スタート。天気は晴れ、気温1.1℃、体感-1.7℃、湿度55%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 72 、 タイム 11:12:00 、 移動時間 11:06:00 、 経過時間 11:12:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 42.0メートル 、 最低高度 -39.8メートル 、 最高高度 0.4メートル 、 平均ペース 8:15 /キロ 、 平均移動ペース 8:11 /キロ 、 最高ペース 6:33 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅 0.68メートル |
2月11日 | (14.93km) | 残すところ神田ラフィネを使えるのは、今回と次回の2回になってしまった。 だいぶ、お世話になった。 充分、堪能しなければ・・・ 今回の参加者は、yaskoさん、HIDEさん、かんちゃん、ちよぴー、まっきー、そのポンさん、自分の7人。 冬の時期あるあるで、yaskoさんが体調が悪いようでランはお休み。と思っていたら、後で分かったことだけど、違っていたようで・・・ 8:15、早めに、ラフィネ到着。 と思っていたら、一番最後だった。 荷物をラフイネ神田に預ける。 服は、ウィンドブレーカー上下、Tシャツ。 シューズはペガサス41(26,5cm)。 早めに皇居に向かう。 HIDEさん待ちで、和気清麻呂像に。 説明文が新しくなっていた。 でも、何をした人なのか、分からず。 説明文のひらがなが読めない。 HIDEさんと合流して、8:44スタート。 天気は晴れ、気温3.9℃、体感1.1℃、湿度56%。 良い天気で、日なたが気持ちよい。ランナーもそこそこいた。 みんなと話しながら走った。 そのポンさんが初のキロ8皇居だったとは、意外。 前に、走ったような気がした。 かんちゃんが逆走して、合流できた。 あっという間に3周していた HIDEさんは、前もって3周していたので、合計6周。 1周目 0:38:28 ( 0:07:42 ) 休憩 0:02:16 2周目 0:34:27 ( 0:06:53 ) 休憩 0:02:56 3周目 0:35:37 ( 0:07:07 ) 最初はキロ8に近づくように頑張っていたけど、2周目は速くなってしまった。 ラフィネに戻り、シャワー。 yaskoさんも合流。ちよぴーさんは、ダディさんの誕生会で五の五に行かず。 五の五、12時開店だと思って、店の前に皆で喋りながら並んでいたけど、なんと、11:30に開店していた。 中にはお客さんがいた。 準備中の看板に騙された〜 いつもなら、ドアを開けて確認するのに、12時開店だと思いこんでいたから・・・ 冬季限定1日5食の馬肉ネギトロユッケ丼を食べる。 ビールは2杯。 4月からの皇居のランステ・打ち上げの練習場所を何とかしないといけないな〜と思った。 2次会なし。 距離 14.93キロ 、 カロリー 925 、 タイム 1:53:45 、 移動時間 1:49:12 、 経過時間 1:53:45 、 総上昇量 90.0メートル 、 総下降量 88.0メートル 、 最低高度 4.0メートル 、 最高高度 33.0メートル 、 平均ペース 7:37 /キロ 、 平均移動ペース 7:19 /キロ 、 最高ペース 5:16 /キロ 、 平均ピッチ 169 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.77メートル |
2月12日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:45スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感3.3℃、湿度46%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 72 、 タイム 10:51:00 、 移動時間 10:51:00 、 経過時間 10:51:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 32.6メートル 、 最高高度 72.8メートル 、 平均ペース 8:00 /km 、 平均移動ペース 8:00 /km 、 最高ペース 4:54 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 191 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
2月13日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:41スタート。天気は晴れ、気温13.3℃、体感13.3℃、湿度49%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 73 、 タイム 10:48:00 、 移動時間 10:43:00 、 経過時間 10:48:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 42.0メートル 、 最低高度 254.6メートル 、 最高高度 293.2メートル 、 平均ペース 7:52 /キロ 、 平均移動ペース 7:49 /キロ 、 最高ペース 4:58 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
2月14日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:41スタート。天気は晴れ、気温5.0℃、体感2.2℃、湿度36%。 距離 1.36キロ 、 カロリー 69 、 タイム 10:57:00 、 移動時間 10:53:00 、 経過時間 10:57:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 104.2メートル 、 最高高度 143.4メートル 、 平均ペース 8:02 /キロ 、 平均移動ペース 7:59 /キロ 、 最高ペース 6:46 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
2月15日 | 皇居竹橋マラソン(30.195km) | 朝から、あんまり外に出る気がしない。 疲れているのかもしれない。 それでも、一ヶ月2回の皇居竹橋の日。 いつも開催してくれているけど、これが10年、20年と続けていられる訳ではない。 しかも、自分が走っていられるのも、永遠とは限らない。 限りがある。 だから、何とか奮い立たせて、皇居に向かう。 朝食はオムライスを食べた。 かーめさんが、今日は仕事なのに、作ってくれた。 少し、遅れて神田に。 夕方から福岡から来るコガさんとの飲みだけど、あんまり、早くゴールすると、時間を持て余してしまう。 ゆっくり、時間をかけて走ることにする。 今日はゴールすれば良い。 神田のコンビニで水や給食を買う。 今日は、昨日がバレンタインだったので、チョコ系を買った。 神田ラフィネに。 シューズを一足取ろうとしたら、棚のシューズが、雪崩式に全部落ちてしまう。 一つ直そうとすると、二つ落ち、二つ直そうとすると、四つ落ち、終いには、サイズごとに置かないといけないので、自分の能力では無理だと分かる。 棚に置くときは、棚の指で固定しながら置かないと、振動で落ちてしまう事に気づいた。 一人では無理だ・・・ 店員さんに、とりあえず、謝った。 服は、ウインドブレーカー上下。Tシャツ。 シューズは、ペガサス41(26.5cm) 8:09スタート。 天気は晴れ、気温6.1℃、体感6.1℃、湿度49%。 端数はゆっくり。 今日は、ゆっくり走ることに。 意外にランナーが多い。 三週間後に東京マラソンがあるからだろうか・・・ 昔みたいに、東京マラソン前は、にわかランナーが増えて、初めて走るようなフォームのランナーはいなかった。 昔は、今頃はたくさんいた気がした。 今日はradikoを聴きながら走った。 『山里亮太の不毛な議論』『八木亜希子LOVE&MELODY』『松山千春のON ThE RADIO』『うどうのらじお』『サンドイッチマンザ・ラジオショー』 4周目から、キツくなる。 脚がキツいのではなく、なんか、だるくなっていった。 花粉症かな〜 どうも、やる気が走りに影響が出てしまう。 脚には全然疲れは見えない。 6周目、何とか1周した。 もう限界か・・・ 脚にも影響が出てきた。 前回は歩かずにフルを完走できたのに・・・ 7周目からは歩く事にした。 まあ、早く完走しても、時間を持て余すだけ。 休憩を取りながら走ることも出来たけど、そこまで頑張る必要はない。 歩くことにした。 8周、自分が早歩きで、外国人のグループ(男2人、女1人)を追い抜いたら、男が自分に対抗してきた。自分を抜き返す。また、自分が追い抜く。そうやっていたら、女性がグループについてゆけなくなり、その男に文句言っていたので、男は諦めていった。何、やってんだろう。 8周目後半、宮野さんがいた。 宮野さんもゴール間近。 宮野さんから、ゴールしたら飲みに行こうと誘われる。 まだ時間があったから、OK。 宮野さん、端数を最後にしていたよう。 宮野さん待ちした。 5時間58分39秒 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:17:03 ( 0:07:46 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:35:57 ( 0:07:11 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:36:07 ( 0:07:13 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:35:02 ( 0:07:00 ) 休憩 0:07:40 昆布お握りを食べた 4周目 0:35:51 ( 0:07:10 ) 休憩 0:06:42 カカオdeショコラ食べた 5周目 0:36:47 ( 0:07:21 ) 休憩 0:00:01 6周目 0:36:58 ( 0:07:24 ) 休憩 0:05:34 ショコラ大福食べた 7〜8周目 1:44:54 ( 0:10:29 ) 2周歩いた 堀池さんは最初は飲みに行くと言っていたのに、眠くなったようで、お断り。 来週は100kmのトレイル、再来週は160kmのトレイルと続くので、いつもはフルを6時間半ぐらいで完走するので、完走できるのか不安だからと、今日は4時間半ぐらいでフルを完走。けっこう頑張ったようだ。 久し振りに、鐘ヶ江さんに会った。 今まで外資系の仕事をしていたけど、今は、旅行会社の仕事をしているよう。 土曜の竹橋が行けなくんじゃないかと思ったが、土曜は休みをもらうようだ。 第489回皇居竹橋マラソン大会(東京都)2025年(令和7年)2月15日(土)晴れ6〜14℃ 1 119 山口義治 フル4:14:05 2 182 堀池計年 フル4:38:10 3 258 池尻 彰 フル5:14:10 4 129 中家和宏 フル5:58:39 5 506 田中国貞 フル6:11:20 6 066 大野清美 フル8:21:56 7 501 宮野 繁 フル8:59:48 8 087 鐘ヶ江逸郎27km3:2 田中さん、鐘ヶ江さん久々の参加。 距離 42.03キロ 、 カロリー 2480 、 タイム 5:58:39 、 移動時間 5:38:15 、 経過時間 5:58:39 、 総上昇量 232.0メートル 、 総下降量 207.0メートル 、 最低高度 42.8メートル 、 最高高度 90.0メートル 、 平均ペース 8:32 /キロ 、 平均移動ペース 8:03 /キロ 、 最高ペース 4:28 /キロ 、 平均ピッチ 152 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.78メートル |
2月16日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 20:27スタート。天気は晴れ、気温10.6℃、体感10.6℃、湿度76%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 58 、 タイム 13:07:00 、 移動時間 13:05:00 、 経過時間 13:07:00 、 総上昇量 39.0メートル 、 総下降量 39.0メートル 、 最低高度 68.4メートル 、 最高高度 107.0メートル 、 平均ペース 9:30 /キロ 、 平均移動ペース 9:29 /キロ 、 最高ペース 8:01 /km 、 平均ピッチ 165 SPM 、 最高ピッチ 178 SPM 、 平均歩幅? 0.63メートル |
2月17日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:20スタート。天気は晴れ、気温9.4℃、体感8.3℃、湿度71%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 61 、 タイム 12:43:00 、 移動時間 12:43:00 、 経過時間 12:43:00 、 総上昇量 39.0メートル 、 総下降量 38.0メートル 、 最低高度 94.6メートル 、 最高高度 132.8メートル 、 平均ペース 9:16 /キロ 、 平均移動ペース 9:15 /キロ 、 最高ペース 5:55 /キロ 、 平均ピッチ 167 SPM 、 最高ピッチ 185 SPM 、 平均歩幅? 0.64メートル |
2月18日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:43スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体-感0.6℃、湿度27%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 73 、 タイム 11:10:00 、 移動時間 11:10:00 、 経過時間 11:10:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 -43.6メートル 、 最高高度 -4.0メートル 、 平均ペース 8:07 /キロ 、 平均移動ペース 8:07 /キロ 、 最高ペース 6:38 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
2月19日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:54スタート。天気は晴れ、気温1.7℃、体感-2.2℃、湿度52%。 距離 1.35キロ 、 カロリー 73 、 タイム 10:32:00 、 移動時間 10:32:00 、 経過時間 13:14:00 、 総上昇量 40.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 -53.4メートル 、 最高高度 -13.8メートル 、 平均ペース 7:49 /キロ 、 平均移動ペース 7:49 /キロ 、 最高ペース 6:07 /キロ 、 平均ピッチ 178 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
2月20日 | 久良岐公園(4.14km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:49スタート。天気は晴れ、気温0.6℃、体感0.6℃、湿度44%。 距離 4.14キロ 、 カロリー 238 、 タイム 32:43:00 、 移動時間 32:43:00 、 経過時間 32:43:00 、 総上昇量 70.0メートル 、 総下降量 74.0メートル 、 最低高度 43.4メートル 、 最高高度 83.8メートル 、 平均ペース 7:54 /キロ 、 平均移動ペース 7:54 /キロ 、 最高ペース 6:49 /キロ 、 平均ピッチ 179 SPM 、 最高ピッチ 191 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
2月21日 | 久良岐公園(6.39km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:35スタート。天気は晴れ、気温2.8℃、体感-1.7℃、湿度42%。 距離 6.39キロ 、 カロリー 377 、 タイム 49:09:00 、 移動時間 49:05:00 、 経過時間 49:09:00 、 総上昇量 75.0メートル 、 総下降量 76.0メートル 、 最低高度 37.8メートル 、 最高高度 78.0メートル 、 平均ペース 7:42 /キロ 、 平均移動ペース 7:41 /キロ 、 最高ペース 6:34 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
2月22日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 8:25スタート。天気は晴れ、気温3.3℃、体感1.1℃、湿度39%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 73 、 タイム 11:01:00 、 移動時間 11:01:00 、 経過時間 11:57:00 、 総上昇量 42.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 42.0メートル 、 最高高度 82.0メートル 、 平均ペース 7:59 /キロ 、 平均移動ペース 7:59 /キロ 、 最高ペース 6:30 /キロ 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 189 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
2月23日 | バカ練 皇居練習下見(11.39km) | 本当は、姫路城マラソンの応援にサプライズで行こうしていたけど、翌日の祭日が休日出勤で、テンションが爆下がり、土日の予定がなくなってしまう。 神田ラフィネが閉店という事で、4月までに皇居を走るときのランステと打ち上げ練習場所を探さないといけなくなった。 せっかく、キロ8倶楽部東京支部も活動が順調なのに、ここで火を絶やすわけにはいかない。 めぼしいランステのさくらカフェに行きたくて、下見に行こうとしていた。 自分だけでは、心許ないので、誰が意見を言ってくれる人、yaskoさんを誘う。 予定がありそうなので、カレンダーで募集。 少人数かと思ったら、意外にも参加者が増えた。 下見が主で、練習はとってつけたぐらいな感じなので、申し訳ない。 参加者は、yaskoさん、HIDEさん、ちよぴーさん、ミテイさん、空家さん、自分の6人。 上大岡:京急(7:28〜8:07)→三田:三田線(8:18〜8:29)→神保町 HIDEさんが神奈川新町だったか合流。 三田で1本見送る。 時間通りに進めなきゃ。 考えてみれば、1本まえ8:12発に乗れば、ギリギリにならなかった。 神保町A6出口に皆いた。 歩いて、さくらカフェに。 ここは荷物を預かってくれて、シャワーも完備。タオル無料レンタル。 700円。 数多くの外国人が宿泊していた。 階ごとに2つくらいシャワー室がある。 5階が最上階。 地下にもシャワーがあるが、誰か、鍵が閉まらないとか言っていた。 正直、団体での利用には不向き。 個人的には、個人で使う分には利用料700円だし、皇居に近い。 神田ラフィネよりも皇居に近い気がする。 レンタルシャワー+世界のビール1本1200円もあった。 24時間営業なので、夏に夜中に走るときに活用できそう。 ホームページに紹介されていたけど、本当、異国情緒満載。 皆で、皇居に向かう。 走る前に、毎日新聞社のビルのランステを確認。 使用料が1000円。 一見、高そうだけど、考えてみれば、一番立地的に妥当では。 走った後に、すぐにシャワーを使える。 9:17スタート。 天気は晴れ、気温5.6℃、体感3.9℃、湿度28%。 今日は、天皇誕生日。 一般参賀があり、桜田門が入れず、しかも迂回されられる。 信号が3箇所あり、だいぶ迂回させられた気になった。 一般参賀する人たちで混雑していた。 結局、2周した。 バカ練なので、別にキロ8で走らないといけない訳ではないが、自然とキロ8で走る暗黙の了解。 2周で11.39km。 1周5.6kmぐらい。 キロ7分58秒〜キロ8分09秒。 打ち上げの練習は、源ちゃん。 自分はちよい飲みセットとビール追加。 今回、現金の人が半分近くいたので、もらった金額が正しいのか分からず。 正しいとは思うけど・・・ 今後、さらに人数が増えたときは、余計に訳が分からなくなりそう。 現金の人が一人でもいるときは、全て現金にした方が良いのだろうか・・・ 源ちゃんは個別会計も出来たはずなので、次回からは、現金の人は現金で集めてもらって(PayPayは自分がやるとして)、現金の人は誰か担当を決めてもらった方が良さそう。 今までは、現金の人は現金で受け取り、自分が何とかして、PayPayで支払っていたけど、収支的には現金で受け取っているので、合うけど、現金払いがいる時は、PayPayの残高を前もって余計に用意しておかないといけない。 ミティさんとちよぴーさんと、神田方面に20分ぐらい掛けて歩き、吉丸屋に。 最初のドリンクがなぜか1杯無料だった。 自分がトイレに行っている間に、2人で交渉したのだろうか・・・ 自分は、生ビール。 その後、メガジョッキからの熱燗。 けっこう呑んだ気がした。 どんな話しをしただろうか・・・ 距離 11.39キロ 、 カロリー 588 、 タイム 1:37:16 、 移動時間 1:32:25 、 経過時間 1:42:27 、 総上昇量 70.0メートル 、 総下降量 58.0メートル 、 最低高度 -0.4メートル 、 最高高度 32.8メートル 、 平均ペース 8:32 /キロ 、 平均移動ペース 8:07 /キロ 、 最高ペース 4:41 /キロ 、 平均ピッチ 164 SPM 、 最高ピッチ 190 SPM 、 平均歩幅? 0.71メートル |
2月24日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:35スタート。天気は晴れ、気温1.7℃、体感-2.2℃、湿度48%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 69 、 タイム 12:16:00 、 移動時間 12:16:00 、 経過時間 12:16:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 41.0メートル 、 最低高度 103.6メートル 、 最高高度 142.4メートル 、 平均ペース 8:57 /キロ 、 平均移動ペース 8:57 /キロ 、 最高ペース 6:38 /キロ 、 平均ピッチ 171 SPM 、 最高ピッチ 192 SPM 、 平均歩幅? 0.66メートル |
2月25日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:55スタート。天気は晴れ、気温2.8℃、体感2.8℃、湿度44%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 66 、 タイム 12:12:00 、 移動時間 12:05:00 、 経過時間 12:12:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 43.0メートル 、 最低高度 36.8メートル 、 最高高度 76.0メートル 、 平均ペース 8:55 /キロ 、 平均移動ペース 8:50 /km 、 最高ペース 6:52 /キロ 、 平均ピッチ 171 SPM 、 最高ピッチ 188 SPM 、 平均歩幅? 0.65メートル |
2月26日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:36スタート。天気は晴れ、気温6.7℃、体感4004℃、湿度50%。 距離 1.35キロ 、 カロリー 69 、 タイム 11:04:00 、 移動時間 11:04:00 、 経過時間 11:04:00 、 総上昇量 40.0メートル 、 総下降量 38.0メートル 、 最低高度 114.0メートル 、 最高高度 152.6メートル 、 平均ペース 8:12 /キロ 、 平均移動ペース 8:12 /キロ 、 最高ペース 6:38 /キロ 、 平均ピッチ 176 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
2月27日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:31スタート。天気は晴れ、気温6.7℃、体感4.4℃、湿度58%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 77 、 タイム 10:39:00 、 移動時間 10:39:00 、 経過時間 10:39:00 、 総上昇量 41.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 66.4メートル 、 最高高度 105.4メートル 、 平均ペース 7:48 /キロ 、 平均移動ペース 7:48 /キロ 、 最高ペース 6:35 /キロ 、 平均ピッチ 181 SPM 、 最高ピッチ 195 SPM 、 平均歩幅 0.71メートル |
3月1日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:14スタート。天気は晴れ、気温10.6℃、体感10.6℃、湿度64%。 距離 1.37キロ 、 カロリー 70 、 タイム 11:24:00 、 移動時間 11:23:00 、 経過時間 11:24:00 、 総上昇量 40.0メートル 、 総下降量 39.0メートル 、 最低高度 77.4メートル 、 最高高度 115.6メートル 、 平均ペース 8:18 /キロ 、 平均移動ペース 8:17 /キロ 、 最高ペース 6:31 /キロ 、 平均ピッチ 175 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |