月日 | 練習内容 | 感想 |
8月26日 | 北海道・豊平川(2.54km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。散歩がてら走ることにした。 14:49スタート。天気は曇り、気温27.8℃、体感29.4℃、湿度67%。 距離 2.54 km 、 カロリー 149 、 タイム 19:43:00 、 移動時間 19:43:00 、 経過時間 19:43:00 、 総上昇量 8.0 m 、 総下降量 9.0 m 、 最低高度 19.4 m 、 最高高度 29.4 m 平均ペース 7:46 /km 、 平均移動ペース 7:46 /km 、 最高ペース 6:38 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
8月27日 | 北海道・ホテル周辺(1.33km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。雨が降っていたので、傘をさして走った。 7:31スタート。天気は雨、気温23.3℃、体感23.3℃、湿度94%。 距離 1.33 km 、 カロリー 78 、 タイム 0:09:28 、 移動時間 9:27:00 、 経過時間 0:09:28 、 総上昇量 1.0 m 、 総下降量 0 m 、 最低高度 52.6 m 、 最高高度 56.6 m 平均ペース 7:06 /km 、 平均移動ペース 7:06 /km 、 最高ペース 6:20 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.78 m |
8月28日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 6:36スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.6℃、湿度89%。 距離 1.36 km 、 カロリー 68 、 タイム 12:00:00 、 移動時間 11:56:00 、 経過時間 12:00:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 46.2 m 、 最高高度 81.4 m 平均ペース 8:49 /km 、 平均移動ペース 8:46 /km 、 最高ペース 5:15 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
8月29日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:19スタート。天気は曇り、気温27.2℃、体感30.0℃、湿度84%。 距離 1.39 km 、 カロリー 70 、 タイム 12:20:00 、 移動時間 12:20:00 、 経過時間 12:20:00 、 総上昇量 36.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 37.2 m 、 最高高度 72.8 m 平均ペース 8:53 /km 、 平均移動ペース 8:53 /km 、 最高ペース 6:10 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
8月30日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 19:25スタート。天気は曇り、気温27.2℃、体感31.1℃、湿度94%。 距離 1.35 km 、 カロリー 62 、 タイム 12:04:00 、 移動時間 12:00:00 、 経過時間 12:04:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 96.4 m 、 最高高度 132.0 m 平均ペース 8:56 /km 、 平均移動ペース 8:54 /km 、 最高ペース 7:07 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅 0.66 m |
8月31日 | 近所(1.92km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 最近、長い距離が走れなくなっている気がする。 5:00スタート。天気は雨、気温27.2℃、体感31.1℃、湿度94%。 距離 1.92 km 、 カロリー 100 、 タイム 15:18:00 、 移動時間 15:17:00 、 経過時間 18:25:00 、 総上昇量 51.0 m 、 総下降量 52.0 m 、 最低高度 77.8 m 、 最高高度 114.8 m 平均ペース 7:58 /km 、 平均移動ペース 7:57 /km 、 最高ペース 5:29 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
9月1日 | みなとみらい(6.89km) | まだ、キロ8倶楽部のTシャツを着て走ったことがないのに気づき、走る事に。 やっぱり、キロ8なら、東京支部の広報担当なら、皇居なんだけど、どうも、行っても飲みに徹しそうで、みなとみらいで… 日曜日なら誰かが走っているかも。 ただ、桜木町スタートが8時になってしまった。 天気は小雨、気温26.1℃、湿度89%。 服は、キロ8のTシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。リュックを背負う。 雨が降っているの避けたくて、降っているときは、雨宿り。 やんだと思ったら、走る感じにしていた。 ちょうど、赤レンガのところで、雨が強くなり、30分ぐらい休んでいた。 やんだと思ったら、また走り出すも、また降ってきて、トイレで休憩。 トイレで雨宿りしていると、何とHIDEさんが声を掛けてくれた。 誰も会わないな〜と思っているところに… 先日、高尾でも会えたので、何か嬉しい。 一緒に、山下公園に向かっていると、また降ってきたので、トイレで休憩。 HIDEさんは1周して、どこかに行ってしまった。 自分は、雨がやむのを待って、2周して桜木町に。 何とが、雨が降ってきたので、その度に休憩していた。 2時間ちょっと時間は経過していたけど、結局、7km弱しか走れなかった。 まあ、キロ8倶楽部だから仕方が無い。 キロ8倶楽部のTシャツ、自分は綿のTシャツを買ったので、雨に降られると服が重くなるので、それは避けたかった。 しかも、汗でもTシャツが重くなるので、考えてみれば、ゆっくり走る用としては、汗をかかないようにとの配慮と考えれば、良いのかもしれない。 距離 6.89キロ 、 カロリー 403 、 タイム 51:13:00 、 移動時間 51:06:00 、 経過時間 2:17:02 、 総上昇量 9.0メートル 、 総下降量 11.0メートル 、 最低高度 22.0メートル 、 最高高度 33.6メートル 平均ペース 7:26 /キロ 、 平均移動ペース 7:25 /キロ 、 最高ペース 2:05 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 187 SPM 、 平均歩幅? 0.76メートル |
9月2日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:26スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感32.8℃、湿度84%。 距離 1.37 km 、 カロリー 61 、 タイム 13:00:00 、 移動時間 13:00:00 、 経過時間 13:00:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 69.2 m 、 最高高度 105.8 m 平均ペース 9:29 /km 、 平均移動ペース 9:29 /km 、 最高ペース 7:56 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.62 m |
9月3日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:19スタート。天気はパラパラが少しの雨に、気温26.7℃、体感26.7℃、湿度84%。 距離 1.36 km 、 カロリー 68 、 タイム 12:11:00 、 移動時間 12:10:00 、 経過時間 12:11:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 62.0 m 、 最高高度 98.8 m 平均ペース 8:56 /km 、 平均移動ペース 8:56 /km 、 最高ペース 7:02 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
9月4日 | 近所(1.42km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:21スタート。天気は晴れ、気温23.3℃、体感23.3℃、湿度79%。 距離 1.42 km 、 カロリー 73 、 タイム 12:13:00 、 移動時間 12:13:00 、 経過時間 12:13:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 37.6 m 、 最高高度 73.8 m 平均ペース 8:35 /km 、 平均移動ペース 8:35 /km 、 最高ペース 6:17 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
9月5日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:27スタート。天気は晴れ、気温23.9℃、体感23.9℃、湿度81%。 距離 1.37 km 、 カロリー 71 、 タイム 10:51:00 、 移動時間 10:51:00 、 経過時間 11:57:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 43.6 m 、 最高高度 80.8 m 平均ペース 7:53 /km 、 平均移動ペース 7:54 /km 、 最高ペース 6:35 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
9月6日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:33スタート。天気は晴れ、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度89%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 71 、 タイム 11:35:00 、 移動時間 11:35:00 、 経過時間 11:35:00 、 総上昇量 38.0メートル 、 総下降量 36.0メートル 、 最低高度 61.4メートル 、 最高高度 97.0メートル 平均ペース 8:25 /キロ 、 平均移動ペース 8:24 /キロ 、 最高ペース 6:41 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 183 SPM 、 平均歩幅? 0.69メートル |
9月7日 | 皇居竹橋マラソン(18.395km) | まだ、日中は暑くて走れないと、真夜中に走ることに。 夜の23時前に家を出て、上大岡駅に。 23:28の京急で品川に向かう。 24:23頃、神田到着。 リュックを神田駅のコインロッカーに預けた。 保冷バックを持って、皇居に向かう。 途中、コンビニに寄る。 いろはす540ml、水 天然水2リットル、赤飯、あんぱん・・・ スタート地点のベンチに荷物を置いて走りだす。 周回チェック表によれば、夜中に走る人は多そう。 天気は晴れ、気温26.1℃、湿度97%。 けっこう蒸し暑い中、スタート(24:49)した。 ゆっくりペース。 今日は何が何でも完走が目標。 走り始めは、好調ぽかったけど・・・ それは長続きがしないのは分かっていた。 2周目の時、3人の仲間に会う。 自分だけ走っていたので「そんなに走っていたら、早く終わってしまうよ」と言われてしまう。 どうせ後半は歩くことになりそうだから、元気なうちに距離を稼ぎたい。 最近、道マラの疲れを考えて、だいたい1kmずつしか走っていない。 今、どれだけ走れるかに、完走は掛かっている。 3周目、宮野さんに会う。 10月3日のウィークリーに誘われる。 まだ、仕事の方がどうか分からないので、返事を保留にしてもらった。 平日は好きなように休めると思っているようだ。 まだまだ、定年延長があるから、実際の定年は先なんだけどね。 4周目、前半、赤飯を食べながら歩いた。 疲れが出た感じ。 今日は、周年の宴会が11時からあるので、元気に出席したいので、体力温存で走りたい。 その周は、1.2km走って、あとは歩いた。 それからは、ずっと歩いた。 蒸し暑いので、ここで走ると体調を崩しそう。 走り始めは、ジメジメしていたが、徐々に解消されてはいた。 それでも、蒸し暑い。 5周目の後半からは明るくなってきた。 走り終わると、宮野さんがいた。 もう辞めるとか・・・ 始発でいったん家に帰り、また宴会のためにくる作戦。 人間関係の事について考えながら歩いた。 つくづく仕事関係の人間関係は、運が良いのか、良好。 プライペートでも、無理に接近しなければ全然、問題なしの環境下にいる。 プライベートはそれは出来るけど、問題は仕事関係。 避けようにも避けられない。 嫌な感じの人も、すでに退職しているので、人間関係でストレスを感じる事が無くなってきていた。 仕事関係での今の問題・悩みは、どうやって後輩を教育していこうかと考えるだけになっている。 厳しくすると、○○ハラとかあるので、教えにくくなっている。 でも、厳しくしないと、お金をもらっている以上は、プロとして職場で働いてもらわないと本人が将来、困るだろうし・・・ 自分が教えられるのも、定年延長を含めて、2年半。 一人一人の後輩の顔を思い浮かべながら歩いていたら、すぐに1周になってしまう。 最後の周は、会長と話しながら歩いた。 会長の、道マラに行こうとしていたのに、ギリシャ旅行を突然選んで旅行している女性の話しはビックリした記憶がある。 どうして、マラソンする方が、より楽しい方向に進む生活をしていくのだろうか・・・ 途中で堀池とも一緒になる。 更に、沖縄から来ている田場さんも・・・ 田場さん、今日の宴会は知らなかったようだ。 しかも、飲めないから、あんまり、残念そうにしていいなかった。 沖縄の人のなのに、お酒が飲めない。 信じられない。 それより、みんなと走れる(歩ける)のが、嬉しいようだった。 前に、鹿児島・沖縄で、皇居竹橋みたいに、月例をやったらどうだと、宮野さんから提案があったが、お酒を飲めない人と一緒にやれるかどうか、心の片隅に不安が残った。 6時間59分48秒 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:18:17 ( 0:08:20 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:41:46 ( 0:08:21 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:42:00 ( 0:08:24 ) 休憩 0:00:12 3周目 0:41:04 ( 0:08:13 ) 休憩 0:01:58 4周目 0:50:02 ( 0:10:00 ) 1.2km走り残り歩く 休憩 0:00:33 5周目 0:54:44 ( 0:10:57 ) 全部歩く 休憩 0:02:28 6周目 0:52:25 ( 0:10:29 ) 全部歩く 休憩 0:00:55 7周目 0:53:29 ( 0:10:42 ) 全部歩く 休憩 0:04:08 8周目 0:54:44 ( 0:10:57 ) 全部歩く 走ったのは3周と端数、1.2kmなので18.395km、月間走行距離に加算する。 ゴール後は、神田駅のロッカーから荷物を出して、快活CLUB神田駅南口店に。 6時までに完走したら、お風呂に行けたのだけど・・・ 第 478 回 皇居竹橋大会(東京都) 2024年(令和6年) 9月7日(土) 曇り時々晴れ 25〜34℃ (報告=宮野) No. 会員番号 選手 1 273 福井康太 フル 4:18:38 2 230 大沼慎也 フル 5:33:07 3 258 池尻 彰 フル 6:31:33 4 231 北田明生 フル 6:56:02 5 129 中家和宏 フル 6:58:48 6 274 成宮京子 フル 7:15:00 7 203 山?一樹 フル 7:51:48 8 182 堀池計年 フル 8:25:44 9 78 田場典信 フル 8:41:00 10 94青木建也 32K 4:00:16 11 277冨田純二26K不明 12 119山口義治22K3:38:45 13 105 宮野 繁22km 5:37:00 14 139 島田八十美15K2:33:35 15 166 山口真澄 10km 1:56:20 16 13 住川万里子6km 1:30:00 暑さ対策のためナイタ−開催。零時スタ−ト時参加者4名その後徐々に増加し最終的に16名参加。中西さん、田場さんお土産有難うございました。マラソン終了後周年行事を行った。 距離 42.21 km 、 カロリー 1938 、 タイム 6:58:48 、 移動時間 6:48:44 、 経過時間 6:58:48 、 総上昇量 187.0 m 、 総下降量 174.0 m 、 最低高度 -11.6 m 、 最高高度 29.4 m 平均ペース 9:55 /km 、 平均移動ペース 9:41 /km 、 最高ペース 4:02 /km 、 平均ピッチ? 138 spm 、 最高ピッチ 203 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
9月8日 | キロ8倶楽部横浜(9.48km) | 4:00に起床も、何もしたくない。 別に二日酔いとかではない。 とにかく、昨日は、飲み過ぎた感がある。 今日は横浜のキロ8倶楽部。 参加したいのだけど、どうもやる気がしない。 それでも、家を出ないといけないギリギリの時間5分前で、やっと出発。 間に合うかな〜 ギリギリ6:30過ぎに桜木町に到着。 ケンシさん、あここりさん、そして、せいいちさん・・・ せいいちさんとは、つくばまでマイミクも外され、LINEもブロックされている。 自分と繋がっていると飲むからという理由だけど、でも、いつも飲んでいる気もするけど・・・ とにかく、せいいちさん情報が全く入ってこない。 寂し過ぎる・・・ 6:33スタート。 天気は晴れ、気温26.7℃、体感30.0℃、湿度84%。 昨日、飲み過ぎて、走りはヘロヘロ。 せいいちさんもヒドいくらいヘロヘロ走り。 昨日、いっちーさんに呼び出されて山練していたようだ。 しかも、酔って寝て、また夜に走ってと・・・ ハード過ぎる一日だったようだ。 ぴーちゃんも合流。 走りながら、なみさん、ガッキーさんも合流。 5kmぐらいで、セブンでアイスを食べて、また走る。 最後は、ケンシさんが涼しいコースで、結局、10kmぐらい走った。 もし、家にいたら、たぶん久良岐公園で3kmぐらい走って、グタグタしていただろう。 距離 9.48 km 、 カロリー 488 、 タイム 1:16:44 、 移動時間 1:16:44 、 経過時間 1:59:55 、 総上昇量 45.0 m 、 総下降量 42.0 m 、 最低高度 163.6 m 、 最高高度 179.2 m 平均ペース 8:05 /km 、 平均移動ペース 8:05 /km 、 最高ペース 5:11 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
9月9日 | 近所(1.31km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:12スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度93%。 距離 1.31 km 、 カロリー 61 、 タイム 12:37:00 、 移動時間 12:22:00 、 経過時間 12:37:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 35.0 m 、 最低高度 216.4 m 、 最高高度 252.2 m 平均ペース 9:40 /km 、 平均移動ペース 9:29 /km 、 最高ペース 6:47 /km 、 平均ピッチ? 167 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.61 m |
9月10日 | 久良岐公園(km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:03スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度91%。 距離 4.16 km 、 カロリー 228 、 タイム 34:17:00 、 移動時間 34:17:00 、 経過時間 34:17:00 、 総上昇量 61.0 m 、 総下降量 66.0 m 、 最低高度 109.0 m 、 最高高度 145.8 m 平均ペース 8:14 /km 、 平均移動ペース 8:14 /km 、 最高ペース 3:55 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
9月11日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:21スタート。天気は晴れ、気温26.7℃、体感30.0℃、湿度92%。 距離 1.38 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:21:00 、 移動時間 11:15:00 、 経過時間 14:01:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 183.2 m 、 最高高度 218.8 m 平均ペース 8:15 /km 、 平均移動ペース 8:11 /km 、 最高ペース 6:17 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 249 spm 、 平均歩幅 0.71 m |
9月12日 | 久良岐公園(4.75km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。まだ、蒸し暑く、4.75kmしか走れず。10kmずつ、楽に走れるようになりたい。 5:07スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感31.7℃、湿度91%。 距離 4.75 km 、 カロリー 267 、 タイム 37:57:00 、 移動時間 37:57:00 、 経過時間 42:29:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 48.0 m 、 最低高度 113.0 m 、 最高高度 148.6 m 平均ペース 8:00 /km 、 平均移動ペース 8:00 /km 、 最高ペース 6:37 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
9月13日 | 久良岐公園(6.15km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける 久良岐公園で朝トレ。 夏の疲れを意識して、距離を減らしていたけど、昨日からまた少しずつ増やしている。 それでも、5kmぐらいだけど… 自分の目標は、フルの完走数と、年取っても走り続ける事。 フルの完走は、無理をしなければ、カウントは自然と増えていくけど、年取っても走り続ける事は健康との兼ね合いもある。 90歳でも、皇居1周走れる老人になりたい。 女性でいるのだけど、それが毎日走っているから凄い。 90歳とは言っているけど、そう言えば何年も前から聞いている感じがする。 今日、久良岐公園で、5人から挨拶を受けた。 走っている人からは、自分はもしかしたら久良岐公園では有名人。 いつもは、radikoを聴きながら走っているから気が付いていなかったけど、今日は、イヤホンり調子が悪く、聴いていなかったので、人を観察しながら走っていたら挨拶に気が付いた。 背中美人とも、久し振りに会えた。 いつも抜かされるけど、その時に脚を見たら、良い色に日焼けして、筋肉も綺麗だった。 この夏、走り込んでいるのが一目で分かる。 しばらくは脚作りをしていこう。 5:40スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.6℃、湿度85%。 距離 6.15 km 、 カロリー 357 、 タイム 48:12:00 、 移動時間 48:12:00 、 経過時間 51:18:00 、 総上昇量 65.0 m 、 総下降量 69.0 m 、 最低高度 127.0 m 、 最高高度 164.6 m 平均ペース 7:50 /km 、 平均移動ペース 7:50 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
9月14日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 7:53スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感32.2℃、湿度76%。 距離 1.34 km 、 カロリー 66 、 タイム 11:16:00 、 移動時間 11:04:00 、 経過時間 23:56:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 255.0 m 、 最高高度 291.4 m 平均ペース 8:25 /km 、 平均移動ペース 8:16 /km 、 最高ペース 6:03 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
9月15日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。家からAコープ。Aコープが明日で閉店。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 14:15スタート。天気は晴れ、気温31.7℃、体感37.8℃、湿度66%。 距離 1.40 km 、 カロリー 67 、 タイム 12:01:00 、 移動時間 11:51:00 、 経過時間 12:01:00 、 総上昇量 24.0 m 、 総下降量 29.0 m 、 最低高度 255.8 m 、 最高高度 278.2 m 平均ペース 8:36 /km 、 平均移動ペース 8:29 /km 、 最高ペース 7:12 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
9月16日 | 久良岐公園(8.2km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 430mのタイム ( ペース ) つなぎ 0:39:31 ( 0:07:43 ) 5.1kmアップ 01本目 0:02:02 ( 0:04:45 ) つなぎ 0:02:57 ( 0:06:52 ) 2本目 0:02:12 ( 0:05:07 ) つなぎ 0:03:01 ( 0:07:00 ) 3本目 0:02:08 ( 0:04:57 ) つなぎ 0:02:58 ( 0:06:54 ) 4本目 0:02:06 ( 0:04:53 ) つなぎ 0:00:25 ( 0:06:58 ) 0.06km撃沈 6:17スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度93%。 距離 8.20 km 、 カロリー 497 、 タイム 57:20:00 、 移動時間 57:19:00 、 経過時間 59:46:00 、 総上昇量 56.0 m 、 総下降量 67.0 m 、 最低高度 111.6 m 、 最高高度 150.0 m 平均ペース 7:00 /km 、 平均移動ペース 7:00 /km 、 最高ペース 4:29 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 199 spm 、 平均歩幅? 0.79 m |
9月17日 | 久良岐公園(4.21km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。いつも、早起きしても、ツムツムして走るのが遅くなってしまう。何とかしなければ… 5:52スタート。天気は晴れ、気温24.4℃、体感90℃、湿度%。 距離 4.21 km 、 カロリー 233 、 タイム 34:00:00 、 移動時間 34:00:00 、 経過時間 38:51:00 、 総上昇量 63.0 m 、 総下降量 67.0 m 、 最低高度 109.6 m 、 最高高度 146.0 m 平均ペース 8:05 /km 、 平均移動ペース 8:05 /km 、 最高ペース 5:34 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
9月18日 | 近所(1.33km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感31.7℃、湿度85%。 距離 1.33 km 、 カロリー 70 、 タイム 11:55:00 、 移動時間 11:55:00 、 経過時間 13:24:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 226.2 m 、 最高高度 262.6 m 平均ペース 8:56 /km 、 平均移動ペース 8:56 /km 、 最高ペース 6:43 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
9月19日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:22スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.0℃、湿度84%。 距離 1.37 km 、 カロリー 61 、 タイム 13:01:00 、 移動時間 12:54:00 、 経過時間 13:01:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 220.2 m 、 最高高度 256.2 m 平均ペース 9:29 /km 、 平均移動ペース 9:25 /km 、 最高ペース 7:19 /km 、 平均ピッチ? 163 spm 、 最高ピッチ 176 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
9月20日 | 久良岐公園(5.38km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:45スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度89%。 距離 5.38 km 、 カロリー 275 、 タイム 45:16:00 、 移動時間 45:11:00 、 経過時間 45:16:00 、 総上昇量 65.0 m 、 総下降量 66.0 m 、 最低高度 54.4 m 、 最高高度 90.4 m 平均ペース 8:25 /km 、 平均移動ペース 8:24 /km 、 最高ペース 5:51 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
9月21日 | 皇居竹橋マラソン(33.395km) | まだまだ、暑いから、真夜中に走ることにした。 今日は34℃ぐらい気温が上がりそうなので、気温より、真夜中の高湿度、睡魔との戦いを選択。 どうも高温だと、体力の消耗の方が激しい気がする。 昨日の23時に家を出て、23:28に品川行き京急に乗り、品川で乗り換え、神田に。 神田駅のコインロッカーに荷物を預ける。 コンビニに寄り、いろはすや水を買う。 かなり、湿度が高い。 やっと、走る気になっている。 モチベーションが高い方。 でも、完走するかどうかは、それとは別。 昨日、高島屋でカーボーローディングした。 横浜高島屋でイベント。 北陸の味と技の名品展に行ってみた。 まずは、麺家いろはで、富山白エビだしラーメンを食べる。 白エビの出汁なら間違いなく美味しい。 けっこう腹一杯になっていたけど、さらに・・・ 金沢カレー研究工房の能登豚カツカレーを注文。 やっぱり、金沢カレーはステンレスのお皿で食べるのが美味しい。 給食感がある。 ラーメンとカレーを食べて、アイスを食べたくなったが、その出し物はなかった。 でも、かなり、腹一杯に。 その後、上大岡で飲むつもりが、腹一杯過ぎて、ビールが入る隙間はなかった。 飲んで、酔っぱらい、夜中に走れなくなったらと思うと、腹一杯の方が良かったのかも。 そして、家に帰り、2時間ぐらい寝た。 24:44スタート。 天気は晴れ、気温29.4℃、体感34.4℃、湿度77%。 感覚的に気温より、湿度の方が高い気がした。 よどんだ空気が重い。 服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 保冷バックを、竹橋の橋下の公園に置いた。 高湿度なので、ゆっくりペース。 今日は完走すれば、良い。 走るにつれて、湿度は若干下がってくる。 順調に走っていたが、4周目から走り疲れた感じに。 そして、気象庁あたりで、股関節が痛みがある感じに。 もうすぐ周回が終わるので、様子を見ながら、走りきる。 少しストレッチて休憩したら何か走れる感じに。 5周目は2.6kmでまた痛くなりそうになった。 そこからは歩き出す。 6周目も2.7kmで痛くなりそうに。 歩けば、何とかなりそう。 徐々に明るくなってきた。 ランナーも少し増えてきた。 周回が終わると、赤飯を食べた。 4周目から腹が減ってきていたけど、股関節の事が気になり、腹を満たすのを忘れていた。 7周目、1km走って、少しバテる。 トイレに行き、外に出ると、結構、走れそうな感じになった。 2km走って、股関節が痛くなりそうなので、走るのを辞めて、歩くことに。 股関節の痛みは、どこから来るものだろう。 たぶん、体幹が弱くなったら・・・ 腹筋をしても、すぐにバテてしまう。 腹筋を鍛える必要がある感じ。 それでも、少し歩いて、休憩すれば、何とか走れるようになっている。 無理をしないことだ。 大手町の辺りで、宮野さんに会えた。 フルマラソン完走400まで、あとどれくらいだと聞かれ、今日のを入れるとあと2つと答える。 10月3日に、祝賀会をしようと言われたけど、それまでにフルを1回入れないといけないので、とても無理・・・ 最後の周回は、長めに走りたいので、休憩を長めにいれた。 LINEを何カ所が入れる。 コーヒーを買っていたので、少し眠くなったので、飲んだ。 走っている間、主なエピソードは・・・ ・黒ずくめの男が警官数人に職質されていた。何をしたのかと、分からないけど・・・ ・カップルが大手待ちの芝生のところに何時間も居座っていた。男の人が寝ていて、女の子が起きていて、男の目覚めを待っているよう。 始発が動き出す時間になると、女の子が男を起こそうとするが、男は起きない。もしかして、救急車を呼ぶケースかと思い、心配していると、どうやら、男は女の子に甘えているような・・・ 心配して損した。 ・酔っぱらい女子が、向こうから歩いて来るのを感じていたので、端っこを走ろうとしていたけど、あっちフラフラ、こっちフラフラと、自分のいる端っこの方に向かって歩いてくるので、立ち止まって、すれ違うことに。無事に、すれ違っていたけど、ちゃんと帰れただろうか・・・ 8周目を走りながら、かーめさんへのLINEを忘れてしまったのに気づいたけど、まだ、寝ていると思うので、そのまま走った。 長めの休憩のお陰か、股関節は平気のまま、走れる。 ただ、3.9kmぐらいで、痛くなりそうだったので、すぐに歩きに変更。 少し我慢すれば、一周はいけたと思うけど、この無理が故障に繋がる。 この年齢で、故障となると、取り返しがつかない。 とりあえず、腹筋で体幹を鍛えなければ・・・ 考えてみれば、昔、サブ4は楽に走れていたけど、今は、当時と比べると練習量が減っている。 美樹ちゃんは、なぜ、減量に頑張れているか考えると、美樹ちゃん自身、言っているけど、朝トレを楽しんでやっている。 自分も楽しみながらるべきだと実感。 昔は色々出来ていたので、、今も出来るとは限らない。 それが達成しないと、いけないみたいな気になるけど、実際は、自分レベルだと、マラソンは自己満足の世界なので、そんなに速くなる必要はない。 自分が楽しめるように、走れれば良いのだ。 そう思うと、気が楽になっていた。 どうも、タイムを縮めようとかの呪縛に捕らわれてしまっていたようだ。 そう思いながら、ゴール。 走って距離は、21.195km+2.6km+2.7km+3km+3.9km=33.395kmを月間走行距離に加算する。 6時間43分29秒。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:18:37 ( 0:08:29 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:40:24 ( 0:08:05 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:40:31 ( 0:08:06 ) 休憩 0:04:29 3周目 0:39:58 ( 0:08:00 ) 休憩 0:00:01 4周目 0:40:39 ( 0:08:08 ) 休憩 0:10:23 赤飯を食べる 5周目 0:46:49 ( 0:09:22 ) 2.6km走って残りを歩く 休憩 0:00:00 6周目 0:46:49 ( 0:09:22 ) 2.7km走って残りを歩く 休憩 0:10:51 7周目 0:48:39 ( 0:09:44 ) 3km走って残りを歩く 休憩 0:14:01 コーヒーを飲む 8周目 0:41:15 ( 0:08:15 ) 3.9km走って残りを歩く だいぶ歩いたので、ダメージはなし。 股関節も治っていた感じに。 だけど、また数キロ走れば、痛くなりそう。 一日経てば、20kmぐらいは痛みなしで走れそう。 第 479 回 皇居竹橋大会(東京都) 2024年(令和6年) 9月21日(土) 曇り一時晴れ 25〜32℃ (報告=宮野)No. 会員番号 選手 1 231 北田明生 フル 5:50:45 2 258 池尻 彰 フル 6:03:40 3 129 中家和宏 フル 6:43:28 4 066 大野清美 フル 8:05:32 5 105 宮野 繁12km 2:48:17 6 230 大沼慎也 記録不明 今日は日が差してる時間は短かかったが湿度が高く暑い一日でした。 距離 42.46キロ 、 カロリー 2032 、 タイム 6:43:29 、 移動時間 6:12:02 、 経過時間 6:43:31 、 総上昇量 215.0メートル 、 総下降量 192.0メートル 、 最低高度 17.2メートル 、 最高高度 54.8メートル 平均ペース 9:30 /キロ 、 平均移動ペース 8:46 /キロ 、 最高ペース 2:30 /キロ 、 平均ピッチ 148 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.72メートル |
9月22日 | 隊長!応援企画 キロ8倶楽部10km(9.72km) | 朝、隊長!応援企画 キロ8倶楽部10km。 桜木町まで地下鉄。 隊長たちと合流して、走りだそうとする雨が降ってきた。 雨の時は、アタランコース。 8:02スタート。 天気は小雨→曇り、気温28.9℃、湿度79%。 服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。リュックを背負う。 1周半すると雨がやんできて、そのまま中央市場の方に・・・ せいいちさんは最初はいたけど、半周の時に、横浜方面に向かっていった。 10時半から競技場で大会らしい。 走っていると、臨港パークでBaysideさんと合流。 そのまま大桟橋に。 何か疲れが出て、5kmぐらいで辞めようと思ったけど、結局、10kmぐらい。 仲間と走れば、疲れも忘れるようだ。 打ち上げは、ガスト。 Baysideさんがクーポンを持っていたので、それを使い1杯300円に。 ポテトフライも大盛りで300円。 けっこう食べ応えあった。 ★参加者は、隊長、あここりさん、さらさん、Baysideさん、まりもさん、せいいちさん。 距離 9.72 km 、 カロリー 566 、 タイム 1:14:30 、 移動時間 1:14:21 、 経過時間 1:42:42 、 総上昇量 82.0 m 、 総下降量 68.0 m 、 最低高度 43.4 m 、 最高高度 72.4 m 平均ペース 7:40 /km 、 平均移動ペース 7:39 /km 、 最高ペース 3:16 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
9月23日 | キロ8倶楽部 東京支部 神宮外苑(7.89km) | キロ8倶楽部 東京支部 神宮外苑 今日は、キロ8の東京支部。 昨日飲み過ぎて早く寝たせいか、3時頃に起きた。 寝たり起きたりのクダクダの時間を過ごし、時間通りに国立競技場に向かう。 途中で、いっちーさんと合流。 今日の参加者は11〜12人の大盛況。 9時に東京体育館がオープン。 なぜか、今日はいつもに比べて混んでいた。 自己紹介をして、いつものように、更衣室で着替えて・・・ 今回は、競技場の回廊ではなく、神宮外苑1.3kmコース(たぶん) 9:48スタート。 天気は晴れ、気温22.8℃、湿度83%。 1周して、急にトイレに行きたくなり、競技場のトイレに。 1周ではなく、半周でショートカットしながら皆と合流しようと考えたけど、中々、会えず。 終盤に会えたかな・・・ 日差しも殺人的な暑さはなく、真夏に比べて、秋を感じさせる。 距離は8km弱。 最後、HIDEさんと、キロ5分半ぐらいで半周した。 打ち上げの練習は、西武新宿駅近くのしんぱち食堂に行こうとしたけど、まさかの行列。 先週、下見をしようと思っていたけど、それが出来なかったのが、不安材料だった。 皆を残して、いっちーさんと会場を探すが、定食系がない。 5〜6軒目に、良さげな居酒屋があった。 鶏闘士。 ひろちゃこちゃんが帰り、なみさんが参加で、11人の参加者。 喫煙も出来る店だったけど、奥は禁煙席だった。 お通しは無料だけど、席料は1人390円。 ジャンボ餃子が税込み220円(5個)という安さ。逆にキュウリ一本漬けが税込み462円という高さ。 値段の付け方が・・・ ビール何杯か飲んで、レモンサワーを飲んだけど、レモンサワーはアルコールを感じられなかったのは残念。 料理は美味しかった。 自分はジンギスカンを食べた。 yaskoさん、 HEDEさん、 のぶさん、 tarashiさん、 みっちゃん(tarashiさんの同じぐらいの年齢)、 kaeさん、 かんちゃん、 いっちーさん、 ちよぴーさん(プール・ウォーキング)、 ひろちゃこちゃん(朝、起きれたら。二次会の練習は不参加)、なみさん(打ち上げの練習から)の11人 ダディさん(ちょぴーさんに強制的に飲み会に連れてくる→不参加)、 かずっちさん(12時まで足立区で仕事。二次会の練習くらいから参加したい→不参加)、 あんこ(脚が少し痛い。不参加) 距離 7.89 km 、 カロリー 486 、 タイム 56:39:00 、 移動時間 56:16:00 、 経過時間 1:09:10 、 総上昇量 8.0 m 、 総下降量 4.0 m 、 最低高度 25.4 m 、 最高高度 29.8 m 平均ペース 7:11 /km 、 平均移動ペース 7:08 /km 、 最高ペース 4:25 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 194 spm 、 平均歩幅 0.77 m |
9月24日 | 久良岐公園(5.81km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:50スタート。天気は晴れ、気温20.0℃、体感20.0℃、湿度73%。 距離 5.81 km 、 カロリー 345 、 タイム 44:41:00 、 移動時間 44:34:00 、 経過時間 44:54:00 、 総上昇量 70.0 m 、 総下降量 75.0 m 、 最低高度 22.4 m 、 最高高度 63.0 m 平均ペース 7:42 /km 、 平均移動ペース 7:40 /km 、 最高ペース 6:10 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
9月25日 | 家〜磯子(2.87km)+デートジョグ(5.46km)=8.33km | 家〜磯子駅。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。リュック背負う。 6:18スタート。天気は晴れ、気温20.0℃、湿度73%。 距離 2.87 km 、 カロリー 151 、 タイム 23:20:00 、 移動時間 23:14:00 、 経過時間 23:30:00 、 総上昇量 47.0 m 、 総下降量 106.0 m 、 最低高度 -42.6 m 、 最高高度 45.4 m 平均ペース 8:08 /km 、 平均移動ペース 8:06 /km 、 最高ペース 6:27 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅 0.71 m シェーキーズまでyaskoさんとデートジョグ。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。リュック背負わない・ウエストポーチつけない。 9:09スタート。天気は曇り、気温22.2℃、体感73℃、湿度%。 距離 5.46 km 、 カロリー 316 、 タイム 40:44:00 、 移動時間 40:29:00 、 経過時間 49:53:00 、 総上昇量 44.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 23.0 m 、 最高高度 43.2 m 平均ペース 7:27 /km 、 平均移動ペース 7:24 /km 、 最高ペース 5:30 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
9月26日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:21スタート。天気は曇り、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度83%。 距離 1.34 km 、 カロリー 66 、 タイム 11:31:00 、 移動時間 11:24:00 、 経過時間 11:31:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 140.0 m 、 最高高度 176.8 m 平均ペース 8:36 /km 、 平均移動ペース 8:31 /km 、 最高ペース 6:54 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
9月27日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 6:03スタート。天気は小雨、気温22.8℃、体感22.8℃、湿度94%。 距離 1.35 km 、 カロリー 61 、 タイム 12:17:00 、 移動時間 12:15:00 、 経過時間 12:17:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 147.6 m 、 最高高度 184.0 m 平均ペース 9:07 /km 、 平均移動ペース 9:06 /km 、 最高ペース 7:09 /km 、 平均ピッチ? 167 spm 、 最高ピッチ 178 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
9月28日 | 鹿児島・ホテル周辺(1.05km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 9:34スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.0℃、湿度76%。 距離 1.05 km 、 カロリー 50 、 タイム 0:08:40 、 移動時間 8:39:00 、 経過時間 0:09:35 、 総上昇量 2.0 m 、 総下降量 2.0 m 、 最低高度 99.4 m 、 最高高度 102.2 m 平均ペース 8:15 /km 、 平均移動ペース 8:14 /km 、 最高ペース 7:19 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
9月29日 | 鹿児島・ホテル周辺(1.12km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 14:24スタート。天気は晴れ、気温32.2℃、体感36.1℃、湿度57%。 距離 1.12 km 、 カロリー 65 、 タイム 0:08:46 、 移動時間 0:08:46 、 経過時間 0:08:46 、 総上昇量 0 m 、 総下降量 0 m 、 最低高度 37.0 m 、 最高高度 38.6 m 平均ペース 7:49 /km 、 平均移動ペース 7:49 /km 、 最高ペース 5:17 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
9月30日 | 鹿児島・与次郎往復(10.67km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:39スタート。天気は晴れ、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度79%。 距離 10.67 km 、 カロリー 693 、 タイム 1:13:35 、 移動時間 1:13:30 、 経過時間 1:16:51 、 総上昇量 21.0 m 、 総下降量 25.0 m 、 最低高度 15.0 m 、 最高高度 21.0 m 平均ペース 6:54 /km 、 平均移動ペース 6:53 /km 、 最高ペース 4:59 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 197 spm 、 平均歩幅? 0.80 m |
10月1日 | 近所(1.83km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:08スタート。天気は曇りパラパラ雨、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度78%。 距離 1.83 km 、 カロリー 106 、 タイム 14:33:00 、 移動時間 14:31:00 、 経過時間 14:33:00 、 総上昇量 42.0 m 、 総下降量 46.0 m 、 最低高度 103.0 m 、 最高高度 125.0 m 平均ペース 7:58 /km 、 平均移動ペース 7:57 /km 、 最高ペース 6:43 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
10月2日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 6:21スタート。天気は晴れ、気温22.8℃、体感22.8℃、湿度89%。 距離 1.40 km 、 カロリー 74 、 タイム 12:12:00 、 移動時間 12:07:00 、 経過時間 12:12:00 、 総上昇量 36.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 115.2 m 、 最高高度 150.2 m 平均ペース 8:44 /km 、 平均移動ペース 8:40 /km 、 最高ペース 4:01 /km 、 平均ピッチ? 167 spm 、 最高ピッチ 240 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
10月3日 | 近所(1.2km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 6:09スタート。天気は曇り、気温22.8℃、体感22.8℃、湿度89%。 距離 1.20 km 、 カロリー 56 、 タイム 12:09:00 、 移動時間 11:59:00 、 経過時間 12:09:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 18.0 m 、 最低高度 47.0 m 、 最高高度 82.2 m 平均ペース 10:08 /km 、 平均移動ペース 10:00 /km 、 最高ペース 6:51 /km 、 平均ピッチ? 160 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.62 m |
10月4日 | 久良岐公園(5.43km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:51スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度94%。 距離 5.43 km 、 カロリー 329 、 タイム 40:41:00 、 移動時間 40:41:00 、 経過時間 40:41:00 、 総上昇量 62.0 m 、 総下降量 68.0 m 、 最低高度 43.8 m 、 最高高度 82.6 m 平均ペース 7:29 /km 、 平均移動ペース 7:29 /km 、 最高ペース 5:15 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
10月2日 | 皇居竹橋マラソン(34.195km) | 399回目のフルに向けて、竹橋に。 399回を完走しないと400回は完走できない。 そもそも、400回は通過点だけど・・・ 今日は25℃しか上がらないので、昼間走ることに。 久々の昼間のフル。 どれだけ走れるか・・・ 昨日はビールを控えた。 完走に一歩でも近づけるために・・・ 朝、4:00に起床。 神田ラフィネが7:00開店なので、そんなに朝早く行く必要はない。 5:20頃、家を出たか・・・ 何時何分発の京急に乗ったか、忘れてしまった。 品川駅のホームで、カレーライスを食べる。 エネルギー切れの言い訳も出来なくなった。 神田のコンビニで、いろはす等を買う。 午後に雨が降りそうなのでビニール袋を買った。 服は、Tシャツ、半ズボン。 シューズはペガサスプラス メンズ(26.0cm) 少し、会計でロスした。 店員がバスタオルとシューズを各々の料金を取っていたので、いつもは1000円超えないのに、おかしいことに気づき、会計のやり直した。 7:19スタート。 天気は曇りから雨に、気温22.0℃、湿度95%。 1周目、トイレに。 宮野さんから、今日は399回と聞かれる。 次回は、400回に挑戦と答える。 2周目、ガーミンからLINEのメッセージが急に届き始める。 何だろうと思っていたら、酔いどれ3銃士からだった。 今は、呑むことを考えていたら、完走が遠のいてしまう。 でも、内容が気になる。 完走後に見ようと、けつこう葛藤したけど、やっぱり見てしまう。 2周で終わりにしたいと思うような内容だったけど、ここは我慢。 4周目、イヤホンをつけて、オードリーのオールナイトニッポンを聴きながら走った。 走り終わると、腹が減っていたので、バウムクーヘンを食べた。 セブンのバウムクーヘンは意外に美味しく、好きな感じ。 5周目あたりから、雨がパラパラと。 傘を買おうか悩んだが、そのまま走ることに。 Kaeさんに会う。 明日のキロ8を誘った。 7周目、けっこう脚が限界。 シューズがいけないのか・・・ 判断がつかない。 2km走って、3km歩く。 8周目、雨はさらに強くなった。 それでも、完走の為だけに、1周歩いた。 もし、フルのカウントを気にしていなかったら、4周で辞めていたかもしれない。 5時間38分02秒 走った距離は、34.195kmなので、それを月間走行距離に加算する。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:16:02 ( 0:07:18 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:37:38 ( 0:07:32 ) 休憩 0:00:02 2周目 0:33:56 ( 0:06:47 ) 休憩 0:00:02 3周目 0:33:03 ( 0:06:37 ) 休憩 0:03:16 4周目 0:34:12 ( 0:06:50 ) 休憩 0:04:28 バウムクーヘンを食べた 5周目 0:34:46 ( 0:06:57 ) 休憩 0:02:43 6周目 0:35:45 ( 0:07:09 ) 休憩 0:02:42 7周目 0:44:40 ( 0:08:56 ) 2km走った 休憩 0:01:26 8周目 0:53:23 ( 0:10:41 ) 全部歩く 神田ラフィネに行き、シャワーを。 少し、寒く感じた。 家を出る朝は、25℃だっのに、21℃になっていた。 東京餃子酒場で、鶏肉とカシュナッツ炒め定食を食べた。 2024年(令和6年) 10月5日(土) 曇りのち雨 22〜23℃(東京都) No. 会員番号 氏名 種目 タイム 1 273 福井康太 フル 3:46:41 2 258 池尻 彰 フル 5:12:31 3 129 中家和宏 フル 5:38:02 4 019 遠藤眞喜子 22km 3:11:07 5 105 宮野 繁 12km 3:06:43 6 230 大沼慎也 記録不明 中家さんフル399回目完走。次回の皇居竹橋マラソンで400回目を目指す。 距離 42.22 km 、 カロリー 2577 、 タイム 5:38:03 、 移動時間 5:22:47 、 経過時間 5:38:03 、 総上昇量 205.0 m 、 総下降量 209.0 m 、 最低高度 -16.4 m 、 最高高度 19.2 m 平均ペース 8:01 /km 、 平均移動ペース 7:39 /km 、 最高ペース 5:04 /km 、 平均ピッチ? 156 spm 、 最高ピッチ 249 spm 、 平均歩幅? 0.81 m |
10月6日 | キロ8倶楽部 東京支部 皇居(14.92km) | 今日は、キロ8倶楽部 東京支部 皇居。 久し振りに、皇居に帰ってきた感じに。 朝食はチキンライス。 少し、早めに家を出て神田駅には8:00過ぎだった。 まいばすけっとで、スポーツドリンクとパンを買った。 ラフィネで着替える。 服は、Tシャツ、半ズボン、ウエストポーチしない。 シューズは、ペガサスプラス(26.0cm)。 皆が集合して、皇居に。 10月のキロ8が2週間前だったので、近いということもあり、あまり、参加者が望めないかな〜と思っていたら、9人(yaskoさん、Kaeさん、がんちゃん、空家さん、まっきーさん、ちよぴーさん、HIDEさん、のぶさん、自分)。 あんまり、関係がなかった。 初参加は、まっきーさん。 皇居で、自己紹介して、記念撮影。 9:00スタート。 天気は曇り、気温20.6℃、湿度94%。 昨日より、皇居にランナーが多かった。 走る前は、涼しいと思ったけど、走ればやっぱり、蒸し暑い。 自分は、昨日、フルを走って、疲れが残っているかな〜と思っていたら、思ったより残っていない。 珍しく大腿四頭筋に筋肉痛が少し。 走っているうちに治りそう。 3周、楽しくお喋りしながら走った。 ほとんどが、たいたいキロ8。 2周目の後半、HIDEさんと昔のSF小説の話になった。 筒井康隆、星新一、小松左京、かんべむさし、豊田有恒、半村良、横田順彌、眉村卓とか、懐かしい作家の名前が・・・ 思い出せなかったのは、平井正和の狼の紋章のウルフガイシリーズだった。 お喋りしながら走ると、あっという間に1周走れてしまう。 ほとんどの人が3周していた。 空家さん、10kmは厳しいとか言っていたけど、15km完走。 1周目 0:39:06 ( 0:07:49 ) 休憩 0:03:20 2周目 0:36:37 ( 0:07:19 ) 休憩 0:05:44 3周目 0:38:52 ( 0:07:46 ) ラフィネで、yaskoさんが、コボちゃんがマラソン雑誌クリール1月号に載っていたのに気づく。 早速、本人にLINEしてあげた。 大衆酒場五の五(11:50〜13:09) 珍しくお客さんが多い。最後には満席状態。 12時前に来ていて良かった。 自分はビール2杯とソース焼きそばに。 肉汁餃子のダンダダン神田店(13:17〜16:08) ビール半額というので、ダンダダンに。 二次会打ち上げは、まっきーさんとyaskoさん。 13周年ビール半額4杯×2。yaskoさんは、コーラ。 オニオンスライス。 自家製炙りチャーシュー、これがバカ旨い。 最初は、他のテーブルと間違って持ってきたようで、それで気になり、注文。各テーブル一つは注文しているぐらい。 最初は、yaskoさん、山の話しで盛り上がり、口が挟めず。 yaskoさん、15:15に、どこかに行き、まっきーさんと差し呑みに。 3人で、4681円 横浜まで、まっきーさんと戻り・・・ 大衆酒場ちばちゃん横浜西口店(17:10〜19:05)で、まっきーさんと差し呑み バカ生、唐揚げ(バカ盛り)・・・ まっきーさん、けつこうお酒和呑む人だった。付き合いも良し。 何の話をしただろうか・・・ 結局、唐揚げは食べきれず、持ち帰りにした。 一パックギリギリに詰めて、2パックになりそれぞれ持ち帰りに。 2人で3981円 なぜか、京急ですととんして、能見台まで、行ったり来たり・・・ 21:20に上大岡。 帰ったのは、22:00になってしまい、そのままダウン。 距離 14.92 km 、 カロリー 840 、 タイム 2:03:38 、 移動時間 1:54:46 、 経過時間 2:03:38 、 総上昇量 83.0 m 、 総下降量 71.0 m 、 最低高度 -2.6 m 、 最高高度 31.8 m 平均ペース 8:17 /km 、 平均移動ペース 7:41 /km 、 最高ペース 5:31 /km 、 平均ピッチ? 164 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
10月7日 | 近所(1.95km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:13スタート。天気は曇り、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度100%。 距離 1.95 km 、 カロリー 95 、 タイム 17:43:00 、 移動時間 17:42:00 、 経過時間 17:43:00 、 総上昇量 53.0 m 、 総下降量 54.0 m 、 最低高度 104.2 m 、 最高高度 141.0 m 平均ペース 9:06 /km 、 平均移動ペース 9:05 /km 、 最高ペース 7:16 /km 、 平均ピッチ? 166 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
10月8日 | 近所(1.44km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 6:24スタート。天気はほんのかすかな雨、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度94%。 距離 1.44 km 、 カロリー 83 、 タイム 11:22:00 、 移動時間 11:22:00 、 経過時間 11:22:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 35.0 m 、 最低高度 152.8 m 、 最高高度 189.6 m 平均ペース 7:55 /km 、 平均移動ペース 7:55 /km 、 最高ペース 5:58 /km 、 平均ピッチ? 167 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
10月9日 | 久良岐公園(6.27km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。最初は傘をさして走ったけど、雨が止んでいたので、そのまま傘を置いて走った。 4:59スタート。天気は小雨、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度94%。 距離 6.27 km 、 カロリー 353 、 タイム 49:18:00 、 移動時間 49:18:00 、 経過時間 56:58:00 、 総上昇量 56.0 m 、 総下降量 57.0 m 、 最低高度 85.2 m 、 最高高度 126.8 m 平均ペース 7:52 /km 、 平均移動ペース 7:52 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅 0.73 m |
10月10日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:15スタート。天気は晴れ、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度73%。 距離 1.36 km 、 カロリー 75 、 タイム 10:32:00 、 移動時間 10:30:00 、 経過時間 10:32:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 130.6 m 、 最高高度 167.2 m 平均ペース 7:46 /km 、 平均移動ペース 7:44 /km 、 最高ペース 4:34 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
10月11日 | 久良岐公園(8.14km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:24スタート。天気は晴れ、気温16.1℃、体感1℃、湿度%。 距離 8.14 km 、 カロリー 489 、 タイム 1:02:39 、 移動時間 1:02:36 、 経過時間 1:02:39 、 総上昇量 78.0 m 、 総下降量 87.0 m 、 最低高度 43.8 m 、 最高高度 83.0 m 平均ペース 7:42 /km 、 平均移動ペース 7:41 /km 、 最高ペース 5:49 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅 0.74 m |
10月12日 | 家〜大桟橋(10.54km) | 今日は、20kmぐらい走るつもりだったけど、どうも疲れているよう。 ドラえもんショックだろうか・・・ 6:30スタート。 天気は晴れ、気温18.9℃、湿度83%。 走って、桜木町に。 土曜ラン、桜木町7:30に間に合わなさそうと思い、大桟橋合流をめざす。 大桟橋近くで、HIDEさんと合流。 ただ、もう疲れていたので、歩いて、大桟橋に。 みんなと合流。 15km走ろうとは思えず、ジョナサンに。 後ろから、ベイさんの後をついて走った。 距離 10.54 km 、 カロリー 628 、 タイム 1:17:39 、 移動時間 1:17:21 、 経過時間 1:31:53 、 総上昇量 24.0 m 、 総下降量 82.0 m 、 最低高度 -21.2 m 、 最高高度 46.2 m 平均ペース 7:22 /km 、 平均移動ペース 7:20 /km 、 最高ペース 4:38 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 194 spm 、 平均歩幅? 0.77 m |
10月13日 | 勝手に夢舞(11.6km) | 今日は、皇居か久良岐公園で走りたいと思っていたけど、皇居を走るよりは、違うコースを走ろうと思い立つ。 夢舞をやっているので、そっちの方面に行ってみよう。 もう、明治神宮外苑絵画館からのスタート時間は過ぎているような・・・ でも、今年は、どこのコースを走っているのか分からない。 毎回、月島には寄っているので、たぶんその辺りを走っているのではと思い、両国に向かうことにする。 実は、両国には前から行きたかった、すみだ北斎美術館があるので、そこを見学してから、勝手に夢舞をしよう。 11:00前に、両国に到着。 歩いて、すぐすみだ北斎美術館。 けっこう、外国の観光客が多かった。 こんな場所に、わざわざ・・・ 4階に上がり、常設展示室(400円)だけを見学。 葛飾北斎のレプリカを展示してある。 浮世絵のレプリカなどが展示されていたが、撮影は禁止。 もっとゆっくり回りたかったが、あんまりゆっくりすると、遅れてしまう。 服はTシャツ、半ズボン。 シューズはナイキフリー。 リュックを背負う。 10:58スタート。 天気は晴れ、気温25.0℃、湿度54%。 月島に行こうと思ったが、たぶん時間的に通り過ぎていると思い、亀戸の方向に走っていく。 亀戸香取神社には、たぶん寄りそう。 なにしろ、スポーツ神社と呼ばれているから・・・ どのコースを走って、向かっているのか、分からないので、ジグザク走行でコース選びする。 案の定、すぐに青のTシャツを来た集団を見つけることが出来た。 後を、ついて行くが、それにしても、腹が減ってきたので、町中華の谷記に行き、レバニラ定食を食べる。 ビールを付けたかったけど・・・ 速攻で食べて、すぐにまた走り出す。 今日の、夢舞い誰が参加しているのか、はっきり分からない。 どこかで、見たことがあるおじさんに話しかける。 「どちらに向かっているんですが?」と。 明治神宮と答えられたけど、ゴールのことではなく、自分が聞きたかったのは、今、どこに向かっているということ。 どこかで見たことがあるおじさんは、自分の知らない人だった。 でも、どこかで、会っている気がするんだよな〜 走っていると、スカイツリーが見えてきて、植村さんがいたと思ったら、似た人だった。 気安く、声をかけるところだった。 亀戸香取神社のあたりの交差点の向こうで、手を振る人がいたけど、さっき人違いをしたので、手を振り返して、違ったら、恥ずかしいので、気がつかない振りをした。 そのうち、バイバイみたいに手を振っていた。 考えてみれば、このまま、同じペースで走っても、誰にも会わないことに気づく。速いペースでランナーを追い抜くか、遅く走るかしないと・・・ 結局、極端にペースを落とせないので、逆走をすることに。 逆走していくと、「もう、シンガリが来るよ」と教えてくれる人が何人かいた。 これは、いけない。 けっこう前の方を走っていると思ったけど、後ろの方だったとは・・・ これは先回りするしかない。 日暮里駅から、秋葉原駅に。 ここから、どこを目指せば良いだろうか・・・ いつも、四谷あたりにエイドがあると思い、そっちを目指す。 信号待ちを避けながら、ジグザグでコースを選びながら、夢舞コースの合流を目指す。 ところが、グーグルマップを見ずに走っていたので、四谷とは違う方向を走っていた。 それで、心が折れて、かーめさんとの約束もあるので、帰ることに。 後で、知ったのだけど、けっこう、仲間が参加していた。 日暮里で、イッチーさんもいたようだ。ボラをしていたよう。あと、もう少し、コース上を走っていたら、会えたのかも。 会いたかったな〜 辰巳さんも、戻ってきているのか、シンガリ隊と共に走っているようだった。 かーめさんが、一週間前ぐらいに転倒して、膝を打って内出血して腫れてしまった。 ジムで運動できずに、ストレスが爆発しそう。 それでも、だいぶ良くなったので、飲みに行くことに。 七福に行く。 お寿司も再開して、だいぶお寿司も美味しくなった。 ただ、巻物が多い感じ・・・ なんでだろう・・・ 飲み放題のコースにした。 4品ついて、きのこ豆腐、カツオの土佐造り、唐揚げ、秋野菜の天ぷら。 追加で、サーモンマヨ巻き、ネギトロ巻き・・・ ビールは相変わらず、グラスビールだったので、次から次にお代わり。 何か、1回、ビールを間違えたのか、ジョッキで持ってきた。 玉乃光 純米吟醸 酒楽 淡麗辛口も飲んだ。 最後はシークワーサーサワーを飲んだ。 一番美味しかったのは、エンガワ塩炙り… 日本酒をグイグイ飲んでしまう。 けっこう酔っぱらった。 2次会は、はこのみ。 コンビニでスナック菓子を買って、参戦。 考えてみれば、いつも、自分が行くと、誰もお客さんがいない。 良い店だと思うだけどな・・・ 1時間だけ飲んだ。 はこのみ、さいこーっ 距離 11.60 km 、 カロリー 670 、 タイム 1:27:13 、 移動時間 1:26:54 、 経過時間 2:32:06 、 総上昇量 33.0 m 、 総下降量 23.0 m 、 最低高度 -78.2 m 、 最高高度 -61.0 m 平均ペース 7:31 /km 、 平均移動ペース 7:30 /km 、 最高ペース 3:15 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 202 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
10月14日 | 近所(km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:22スタート。天気は晴れ、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度78%。 距離 1.37 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:19:00 、 移動時間 11:19:00 、 経過時間 11:19:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 -30.8 m 、 最高高度 5.6 m 平均ペース 8:15 /km 、 平均移動ペース 8:14 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
10月15日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:02スタート。天気は晴れ、気温20.0℃、体感20.0℃、湿度78%。 距離 1.39 km 、 カロリー 69 、 タイム 12:02:00 、 移動時間 11:59:00 、 経過時間 13:20:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 -34.8 m 、 最高高度 2.4 m 平均ペース 8:41 /km 、 平均移動ペース 8:38 /km 、 最高ペース 6:12 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
10月16日 | 久良岐公園(9.94km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:16スタート。天気は晴れ、気温21.1℃、体感21.1℃、湿度78%。 距離 9.94 km 、 カロリー 624 、 タイム 1:12:52 、 移動時間 1:12:47 、 経過時間 1:18:56 、 総上昇量 69.0 m 、 総下降量 73.0 m 、 最低高度 31.4 m 、 最高高度 70.4 m 平均ペース 7:20 /km 、 平均移動ペース 7:19 /km 、 最高ペース 5:49 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
10月17日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:12スタート。天気は曇り、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度88%。 400のうちの、思い出となっている大会をベスト5まで書いてみよう。 ただ、本当は、もっとたくさん思い出深い大会はあるんだけど、キリが無いから… 5位 2018年1月6日〜18日 2018 ユニバーサルハーフ&フル・ウルトラ3days 3日連続フルマラソン。3日連続は10回以上参加しているけど、一番のベスト、3日間ともサブ5。 4位 2012年1月8日 第31回いぶすき菜の花マラソン 裏開催の開聞岳を登山してからの、表開催の菜の花マラソンゴール。 この時期、メチャメチャ走っていたな〜 フルマラソン11月の皇居竹橋から9週だったようだ。 3位 2009年8月30日 2009北海道マラソン 前年、DNFとなり、もう夏の大会は走らないと思っていたら、フェアウエルパーティーで知り合ったマラソン仲間に一緒に完走しようと言われ望んだ大会。 凄いキツかったけど、制限時間4時間で完走出来たのは嬉しかった。 2位 2014年2月23日 東京マラソン 2014 40km以降からランナーズハイを体験。 このまま、どこまで走れるのだろうと思ったけど、42.195kmで走るのを辞めるのが惜しかった。 1位 2018年2月11日 第56回延岡西日本マラソン やっぱり、じゅうばんさんとのデットヒートが楽しかったかな〜 最後の最後まで、勝負は分からなかったが、本当の勝負をした大会。 距離 1.34 km 、 カロリー 65 、 タイム 12:01:00 、 移動時間 11:53:00 、 経過時間 12:01:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 -11.8 m 、 最高高度 24.2 m 平均ペース 8:58 /km 、 平均移動ペース 8:52 /km 、 最高ペース 7:10 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
10月18日 | 久良岐公園(7.51km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:28スタート。天気は曇り、気温21.7℃、体感21.7℃、湿度84%。 距離 7.51 km 、 カロリー 432 、 タイム 59:34:00 、 移動時間 59:12:00 、 経過時間 1:01:17 、 総上昇量 67.0 m 、 総下降量 72.0 m 、 最低高度 11.0 m 、 最高高度 50.8 m 平均ペース 7:56 /km 、 平均移動ペース 7:53 /km 、 最高ペース 5:39 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
10月19日 | 皇居竹橋マラソン400回目のフルマラソン完走(33.595km) | 今日は、皇居竹橋マラソン。 400回目のフル完走をめざす。 体調的には、大丈夫なのだが、気温が28℃まで上がるようで、そこが心配。 400回祝賀会に元気に出席できるだろうか・・・ 途中でリタイヤして、400回行きませんでしたでは、出席してくれた仲間に見に申し訳ない。 かなりのプレッシャー。 飲み会に元気に!が今日の目標。 本当は、夜中に走ろうとしたけど、雨が降りそうなので、断念した。 朝4:00に起床。 これで、遅刻で走る気をなくすのは、間逃れた。 5:45の京急に乗る。 今日はタイムではなく、完走が目標。 しかも元気に。 プレッシャーがかかる中、無事に完走出来るだろうか。 品川のホームで、カレーライスを食べた。 神田駅に着いて、コンビニに。いろはす天然水540ml、サントリー天然水2リットル、きんつば、帰ってきたプリンみたいなパン、念のためにカキピー。 神田ラフイネに行く。 シューズレンタルはペガサスプラス(26.0cm)。 服は、Tシャツ、半ズボン。 ウエストポーチ付ける。 7:16スタート。 天気は曇り→晴れ、気温21.7℃、湿度100%。 7:55に記念撮影を行うようなので、時間がまだ(50分)、あったのて、端数は後で走ることにして、1周目を消化する。 けっこう調子よく走れているような・・・ 竹橋のスタート地点に到着すると、皆、そろっていた。 今日の参加者は6人とか。 大沼さん、仙台から最終で来て、夜中に走って、もう帰って行ったとか。 自分も夜中に走っていれば良かったかなと、少し後悔。 フル百回楽走会が横断幕を作ってくれていた。 集まった人たちで記念撮影・・・ そして、ゴールシーンまで、先に撮ってもらう。 そしたら、通行人2人の女性が拍手してもらった。 これは、絶対に完走しなければ・・・ 端数を走り、2周目、けっこう調子良く走れる。 3周目から、陽も照ってくる。 気温が急に上がってるのが感じられる。 22℃から25℃に上がり、後半近くになると、27℃ぐらいに。 最終的には29℃まで上がった。 イヤホンが調子が悪く、何も聴かなかった。 5周目、腹が減って力が出なくなる。 急に疲れが出てきているような・・・ 5周目が終わると、帰ってきたプリンみたいなパンを食べる。 けつこう美味しい。 6周目、暑さで、けっこうバテバテ。 1周を走れたのは、根性だった。 7周目の途中から、歩き始める。 時間的にも、ラフィネに寄ってお色直し(シャワー)の時間があると判断。 疲れた身体を歩きながら回復させなければ・・・ 400回目の完走も現実味を帯びてきた。 400の完走への道を色々と考えながら歩いていた。 2005年6月の喜多マラソンが初フル。 33kmぐらいで、両脚が攣り、めまいもあり熱中症でDNA。 レース中なのに、脇の芝生で寝ころんで、しばらく、空を眺めていたのが心に残っている。 それから、4ヶ月後に、こどもの国でのフルマラソン、アップダウンだらけのキツいコースだったけど、初完走。 完走後に、また、めまいを起こす。 2006年1月の喜多マラソンに出るが、完走はしたけど、制限時間4時間半に、7分30秒足りずに、DNF。 どこから、フルを走っても、へっちらで、ビールをガンガン飲み出したのだろうか・・・ 初フル完走後の1年後のこどもの国からだった気がする。 走りながら、最初に疲れたり筋肉痛になるところを覚えておいて、ジムで徹底的に鍛えながら、フルを走っても、筋肉痛になるのを遅らせるように目標を持ってジムに行っていた。 それが、今の走力になっているような・・・ 貧血も、フルマラソン走るときは、最初は倍ぐらいの鉄のサブリメントを飲んでいたけど、徐々にサプリを減らしていった。 7周目が終わると、福井さん、ゴールしていた。 最初、なぜか、かばさんがいると思ったけど、福井さんだった。 自分が疲れているのか、一瞬とはいえ、見間違えるとは・・・ 8周目も歩く。 5時間44分22秒。 5kmのタイム ( ペース ) 1周目 0:33:52 ( 0:06:46 ) 休憩 0:09:54 2.195km 0:15:26 ( 0:07:02 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:33:06 ( 0:06:37 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:32:15 ( 0:06:27 ) 休憩 0:00:01 4周目 0:31:52 ( 0:06:22 ) 休憩 0:06:43 5周目 0:33:32 ( 0:06:42 ) 休憩 0:05:15 帰ってきたプリンみたいなパンを食べる 6周目 0:35:29 ( 0:07:06 ) 休憩 0:09:54 きんつば食べる 7周目 0:45:33 ( 0:09:07 ) 1.4km走ってあとは歩く 休憩 0:02:36 8周目 0:48:52 ( 0:09:46 ) 5km歩く ダメージ、暑さでバテたぐらい。 歩いたのは、8.6kmなので、月間走行距離は、33.595km加算する。 祝賀会が14時にスタート地点からの出発なので、1時間ほど時間がある。 ラフィネでシャワー。 すぐに戻ってくるが、毎日新聞社のビルのファミマで、水分補給。 竹橋に戻るときに、地下鉄のロッカーの位置を確認する。 今度から夜中に走るときは、ここを使おうと思う。 源ちゃん(14:20〜17:40)。 最初は、主催者の宮野さんの2人。 宮野さん、今日は12kmでリタイヤ。 家に戻り、箱根駅伝の予選会を見ていたらしい。 東海大の外国人選手がゴール10mで転倒して、立てずに失格。 11人目の選手が中々ゴール出来ずに、本線出場出来なかった。 勝負の世界のルールだけど、けっこう非情な結果になった事を語り合った。 料理は、ちょいのみセット。 ビールが足りなかったので、5杯ぐらい飲んで、まだ飲み足らずに、一刻者をボトルで注文。 気がつけば、3人で飲みきった。 その間に、大野さんがやってくる。 宮野さんの完走へのモチベーションは、大野さんが走っている事らしい。 走っていれば、宮野さんも頑張ってフルを完走したくなるようだ。 つい、酔っぱらって、百走会に入会することになった。 最初は、500回に完走が近づいたらと言い続けていたのだけど・・・ 笠井さんも完走して、祝賀会に参加。 あまり飲まない人みたいな・・・ それでも、ビール3杯飲んで、お祝いしてもらった。 ただ、焼酎のボトルを頼み出したときに、呆れて帰ることに・・・ ぐでんぐでん・・・ 楽しい宴会、言いたい放題だった。 手作りフルマラソンの完走の回数カウントについて、色々と話し合う。 百走会では、3人以上参加者がいるのが最低条件。 3人以上いれば、42.195km走れば、フルの完走カウントしても良いらしい。 ただ、本当にフルの距離なのかはちゃんと測らないといけないので、カウントにも疑問視されているよう。 皇居なら1周4.950mと決まっていて、端数も歴代の主催者が測ってるので、ちゃんとフルマラソンの距離だと認識されているけど、新しいコースを走ったときは、まだ分からない。 一応、ガーミン等で距離は出ているので、誤差もあるが、3人の平均が一番、現実的みたい。 自分的には、企画でのフルマソランには、完走回数には入れていない。 ちゃんと記録証が出る大会での完走をカウントにしている。 今回の祝賀会の参加者は4人。 北海道から毎週やってくる中西さんは挨拶だけだったけど、なんか、いつもの祝賀会よりも人気がない。 理由を聞いてみたら、宮野さん、あまりにも飲み過ぎるから、割り勘負けになるからとか言われてしまった。 だから、参加した笠井さんもすぐに帰って行ったとか、冗談を言われてしまった。 あとから知ったけど、皇居竹橋の常連さん達は、光が丘の障害者のリレーに参加していたようだ。 そういえば、宮野さん、平塚で走りたいけど走れなくなった人同士の集まりを考えている事を言っていた。 走れなくなった人は、徐々に団体から離れていくようで。 走れなくなったら、バイバイではなく、せっかく、仲間が出来たのだから、その縁を大事にしたいという考えらしい。 自分も将来的には走れなくなる時があることを考えれば、良いことだと賛成した。 11月7日のウィークリーの大会に、オーストリア人がやってくるので、参加しないかと声が掛かる。 長期の休みを取ったばっかりなので、正直、休みづらい。 断ることになりそう。 お会計は、4人で19000円ちょっと。 運営側で5000円の補助金が出て、1人4000円だった。 店を出ると、もう暗くなっていた。 神田駅に帰ろうとしたら、スポーツバーを見つける。 考えてみれば、家に帰れば、クライマックスシリーズが終わってしまう時間帯。 スポーツバーで見るしかない。 BAR UDAN(18:20〜21:30) チャージ料、お通しがなく、食べて飲んだ料金。 お客さんが1人しかいない。 ジャイアンツを応援をして良いかと聞いたら、彼も昔はジャイアンツファン。今は、どの球団も応援していないらしい。 今日は、自分と同じジャイアンツを応援してくれるようだ。 店員さんの接客も良い。凄い美人さんだった。 メジャーリーグサイズのプレモルを飲んだ後に、日本酒を飲む。 青海-Summer Ser OCEAN99 Series。 凄いフルーティー感満載。 野球談話で盛り上がる。 点数が入った大事なところで、話が盛り上がり、見逃してしまったけど、まあ、勝っているから、ヨシとしよう。 3試合、負けが続き、後がない巨人。 楽しい人と応援しながら飲むというのも、面白かった。 おつまみは、チーズ2種盛り。 後から、上撰 大関を飲む。 巨人に勝ちを見届けて、帰ることに。 品川までは、無事に帰れたけど、まさかのすととん。 金沢文庫で行ってしまい、目が覚める。 フルを走った後の飲み疲れ、気を付けなければ・・・ 第 481 回 皇居竹橋大会(東京都) 2024年(令和6年) 10月19日(土) 曇りのち晴れ 22〜29℃ (報告=宮野)No. 会員番号 選手 1 273 福井康太 フル 4:04:19 2 129 中家和宏 フル 5:44:22 3 066 大野清美 フル 7:59:12 4 121 笠井淳史 フル 8:08:40 5 105 宮野 繁12km 2:39:03 6 230 大沼慎也 記録不明 中家さんフル400回完走。マラソン終了後有志で祝賀会開催。 距離 42.75 km 、 カロリー 2598 、 タイム 5:44:22 、 移動時間 5:25:41 、 経過時間 5:44:22 、 総上昇量 219.0 m 、 総下降量 180.0 m 、 最低高度 2.6 m 、 最高高度 62.6 m 平均ペース 8:03 /km 、 平均移動ペース 7:37 /km 、 最高ペース 1:59 /km 、 平均ピッチ? 153 spm 、 最高ピッチ 195 spm 、 平均歩幅? 0.82 m |
10月20日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 17:40スタート。天気は曇り、気温16.7℃、体感16.7℃、湿度56%。 距離 1.37 km 、 カロリー 67 、 タイム 11:25:00 、 移動時間 11:25:00 、 経過時間 12:47:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 41.0 m 、 最低高度 -78.0 m 、 最高高度 -41.0 m 平均ペース 8:19 /km 、 平均移動ペース 8:19 /km 、 最高ペース 3:41 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
10月21日 | 大阪・古墳巡り+蘇鉄山(27.54km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。袋を背負う 9:51スタート。天気は晴れ、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度50%。 距離 27.54 km 、 カロリー 1552 、 タイム 3:25:48 、 移動時間 3:24:52 、 経過時間 6:37:17 、 総上昇量 118.0 m 、 総下降量 103.0 m 、 最低高度 -31.0 m 、 最高高度 5.6 m 平均ペース 7:28 /km 、 平均移動ペース 7:26 /km 、 最高ペース 4:47 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 243 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
10月22日 | 大阪・天保山+道頓堀なと(25.93km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。袋を背負う 8:51スタート。天気は晴れ、気温20.6℃、体感20.6℃、湿度62%。 距離 25.93 km 、 カロリー 1482 、 タイム 3:21:58 、 移動時間 3:17:14 、 経過時間 7:45:50 、 総上昇量 88.0 m 、 総下降量 87.0 m 、 最低高度 18.4 m 、 最高高度 55.2 m 平均ペース 7:47 /km 、 平均移動ペース 7:36 /km 、 最高ペース 2:33 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 230 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
10月23日 | 大阪・新世界 動物園周辺(8.84km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 2:18スタート。天気は雨が降る前、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度82%。 距離 8.84 km 、 カロリー 461 、 タイム 1:12:53 、 移動時間 1:12:53 、 経過時間 1:24:09 、 総上昇量 46.0 m 、 総下降量 49.0 m 、 最低高度 56.2 m 、 最高高度 76.0 m 平均ペース 8:14 /km 、 平均移動ペース 8:14 /km 、 最高ペース 5:42 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
10月24日 | 皇居ウィークリー大会(12km) | 本当は、木曜日まで休みで、まだ旅行を続けても良かったけど、衆議院選挙の投票と、フルを走りたいが為に、横浜に戻ってきた。 宮野さんと完走後に呑む約束をしていたので、自分は11時スタートを目指す。 起きてから、日記を書いたりして、ゆっくりしていた。 神田ラフィネには、10:30ぐらいに到着。 11:10スタート。 天気は晴れ、気温25.0℃、湿度75%。 いざ、走り始めるも、けっこう身体がきつい。 端数を走ると、マシになってきた。 周回ごとに、疲労が抜けてきたけど、2周で辞めることに。 気が向いていないときのランは楽しくない。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:17:39 ( 0:08:02 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:37:04 ( 0:07:25 ) 休憩 0:00:16 2周目 0:36:14 ( 0:07:15 ) 自分がDNFした時に、宮野さん、あと2周だったので、呑みは誘えなかった。 神田ラフィネで汗を流し、ご飯を食べようとして、スターマッスルというラーメン屋に行くと、何と10月4日で営業終了していた。 ショック… ラーメンが太るなんてもう言わせないというコンセプトがあり、面白いラーメン屋だと思っていたのに… わずか、半年で閉店とは… ショックを抱えながら、商店街を歩くと、オープンしている店かあった。 とん君… ビールがOPEN記念で280円で安くなっていたので、そこにした。 生姜焼き定食を食べた。 キロ8倶楽部で、1回はアリかな〜と感じ。 鹿児島の友達からLINEが入っていた。 今、大阪に遊びに来ているとか… もう、今は、帰ってきているんだけど… いくら呑み友でも、大阪にまた行くとかは、さすがに… 第?268 回 皇居ウイークリー大会(東京都) 2024年(令和6年)?10月24日(木)曇り一時晴れ 21〜25℃ 1 501 宮野 繁 フル9:59:54 2 507 中家和宏 12km1:50:03 3 536 朝倉公景 5km1:15:00 宮野3ケ月振りのフル完走。疲れました。 距離 12.64 km 、 カロリー 778 、 タイム 1:50:04 、 移動時間 1:39:38 、 経過時間 1:50:04 、 総上昇量 52.0 m 、 総下降量 47.0 m 、 最低高度 -16.6 m 、 最高高度 13.8 m 平均ペース 8:43 /km 、 平均移動ペース 7:53 /km 、 最高ペース 4:29 /km 、 平均ピッチ? 145 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.79 m |
10月25日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:23スタート。天気は降っているか分からないぐらいの雨、気温20.6℃、体感20.6℃、湿度81%。 距離 1.37 km 、 カロリー 68 、 タイム 12:14:00 、 移動時間 12:10:00 、 経過時間 12:14:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 -49.0 m 、 最高高度 -13.2 m 平均ペース 8:57 /km 、 平均移動ペース 8:54 /km 、 最高ペース 4:04 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
10月26日 | 近所(1.31km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 7:25タート。天気は晴れ、気温18.3℃、体感18.3℃、湿度80%。 距離 1.31 km 、 カロリー 66 、 タイム 11:00:00 、 移動時間 10:47:00 、 経過時間 11:00:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 -55.6 m 、 最高高度 -18.4 m 平均ペース 8:24 /km 、 平均移動ペース 8:14 /km 、 最高ペース 6:26 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
10月27日 | 仙台・ホテル周辺(1.15km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 4:50スタート。天気は晴れ、気温15.0℃、体感15.0℃、湿度86%。 距離 1.15 km 、 カロリー 72 、 タイム 0:08:03 、 移動時間 8:02:00 、 経過時間 0:09:11 、 総上昇量 5.0 m 、 総下降量 6.0 m 、 最低高度 -29.6 m 、 最高高度 -24.0 m 平均ペース 7:01 /km 、 平均移動ペース 7:00 /km 、 最高ペース 5:06 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.79 m |
10月28日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 22:22スタート。天気は晴れ、気温20.6℃、体感20.6℃、湿度64%。 距離 1.37 km 、 カロリー 68 、 タイム 12:22:00 、 移動時間 12:22:00 、 経過時間 12:22:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 34.2 m 、 最高高度 71.8 m 平均ペース 9:03 /km 、 平均移動ペース 9:03 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 166 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅 0.66 m |
10月29日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:24スタート。天気は曇り、気温17.8℃、体感17.8℃、湿度70%。 距離 1.34 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:15:00 、 移動時間 11:15:00 、 経過時間 11:15:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 -17.4 m 、 最高高度 18.2 m 平均ペース 8:22 /km 、 平均移動ペース 8:22 /km 、 最高ペース 6:54 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
10月30日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 20:03スタート。天気は曇り、気温18.3℃、体感18.3℃、湿度51%。 距離 1.35キロ 、 カロリー 71 、 タイム 11:09:00 、 移動時間 11:09:00 、 経過時間 11:16:00 、 総上昇量 39.0メートル 、 総下降量 39.0メートル 、 最低高度 79.8メートル 、 最高高度 117.8メートル 平均ペース 8:16 /キロ 、 平均移動ペース 8:16 /キロ 、 最高ペース 6:52 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 186 SPM 、 平均歩幅? 0.70メートル |
10月31日 | 久良岐公園(4.09km)+MMハロウィンラン(5.88km)=9.97km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:00スタート。天気は晴れ、気温14.4℃、体感14.4℃、湿度59%。 距離 4.09 km 、 カロリー 232 、 タイム 32:16:00 、 移動時間 32:16:00 、 経過時間 32:16:00 、 総上昇量 64.0 m 、 総下降量 71.0 m 、 最低高度 45.2 m 、 最高高度 84.6 m 平均ペース 7:53 /km 、 平均移動ペース 7:53 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.72 m 5年振りのハロウィンラン。 その間、上大岡の居酒屋でスパイダーマンの格好で、街を徘徊して、ハロウィンを楽しんでいたが、やっぱり、みんなと走るランが楽しい。 職場を出て、すぐに石川町に。 そして、王将で餃子定食。 恵比寿温泉近くで、ぴーちゃんと会い、一緒に行くと、もう着替えている仲間もいた。 クオリティが高い・・・ 自分もスパイダーマンの格好に着替える。 何しろ、5年振りぐらいの木曜ラン。 集合場所は、恵比寿温泉前のの駐車場ではなく、恵比寿温泉を右折したファミマ前の広場。 集合場所が分からず、おばあちゃんにビックリされたハヤトンメイド?と、りゅうがたけお侍さんと一緒に行くことに。 スパイダーマンのマスクは被らず。 夜なので、視界が見えなくなると転倒の危険性も・・・ 19:19スタート。 天気は晴れ、気温17.2℃、湿度69%。 ランは、元町→山下公園→赤レンガ倉庫→ランドマーク→中華街の人のいる所を・・・ それぞれ、トリックオアトリートと、お菓子を渡しながら走って、渡された人たちは喜んでいる姿が楽しく面白かった。 中華街では、子供のスパイダーマンもいた。 子供の方が大胸筋の筋肉があったのには、悔しかった。 最後、恵比寿温泉近くで、ペットの犬を連れているかずにぃと会った。 トリキにもくるらしい。 恵比寿温泉で汗を流し、すぐにトリキに。 17人で楽しく飲んだ。 急遽、日本酒学術会議を明日開くことになった。 プレモル、金麦2杯、1品の1480円が定着してきた。 定番の最後の最後までトリキに残り、帰宅する。 距離 5.88 km 、 カロリー 321 、 タイム 46:48:00 、 移動時間 46:31:00 、 経過時間 1:13:09 、 総上昇量 24.0 m 、 総下降量 27.0 m 、 最低高度 -9.0 m 、 最高高度 2.0 m 平均ペース 7:58 /km 、 平均移動ペース 7:55 /km 、 最高ペース 4:38 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 192 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
11月1日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 6:20スタート。天気は晴れ、気温13.9℃、体感13.9℃、湿度82%。 距離 1.36 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:11:00 、 移動時間 11:08:00 、 経過時間 11:11:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 55.0 m 、 最高高度 94.0 m 平均ペース 8:13 /km 、 平均移動ペース 8:11 /km 、 最高ペース 6:40 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅 0.69 m |
11月2日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 15:04スタート。天気は雨が降る前、気温16.7℃、体感16.7℃、湿度90%。 距離 1.35 km 、 カロリー 65 、 タイム 11:54:00 、 移動時間 11:52:00 、 経過時間 11:54:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 34.0 m 、 最低高度 208.4 m 、 最高高度 243.0 m 平均ペース 8:49 /km 、 平均移動ペース 8:47 /km 、 最高ペース 7:12 /km 、 平均ピッチ? 158 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
11月3日 | 久良岐公園(4.84km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 9:31スタート。天気は晴れ、気温18.9℃、体感18.9℃、湿度56%。 距離 4.84 km 、 カロリー 300 、 タイム 35:04:00 、 移動時間 34:59:00 、 経過時間 50:55:00 、 総上昇量 49.0 m 、 総下降量 59.0 m 、 最低高度 74.4 m 、 最高高度 112.0 m 平均ペース 7:15 /km 、 平均移動ペース 7:14 /km 、 最高ペース 6:03 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.77 m |
11月4日 | 近所・家〜コンビニ(1.77km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。 17:05スタート。天気は晴れ、気温22.2℃、体感22.2℃、湿度61%。 距離 1.77 km 、 カロリー 84 、 タイム 14:42:00 、 移動時間 14:35:00 、 経過時間 14:42:00 、 総上昇量 33.0 m 、 総下降量 44.0 m 、 最低高度 125.8 m 、 最高高度 149.6 m 平均ペース 8:19 /km 、 平均移動ペース 8:15 /km 、 最高ペース 7:05 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 178 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
11月5日 | 近所(1.31km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつけない。この3連休、走った距離は10km満たない… 走りたい気持ちはあったのだが、どうも呑み会は多く… 昨日は二日酔いでそんなに走れず… 飲めるときに飲む。 走れるときに走る。 そんな気持ちだ。 気が付けば、走る時間が無かっただけ。 朝、背中美人が自分の前を走っていた。 けっこう身体が引き締まり、良い身体になっていると感じた。 6:25スタート。天気は晴れ、気温15.0℃、体感15.0℃、湿度85%。 距離 1.31キロ 、 カロリー 63 、 タイム 11:24:00 、 移動時間 11:24:00 、 経過時間 11:24:00 、 総上昇量 39.0メートル 、 総下降量 40.0メートル 、 最低高度 136.6メートル 、 最高高度 174.2メートル 平均ペース 8:41 /キロ 、 平均移動ペース 8:40 /キロ 、 最高ペース 6:55 /キロ 、 平均ピッチ 172 SPM 、 最高ピッチ 184 SPM 、 平均歩幅? 0.67メートル |
11月6日 | 久良岐公園(8.48km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:13スタート。天気は雨上がり、気温12.8℃、体感12.8℃、湿度83%。 距離 8.48 km 、 カロリー 523 、 タイム 1:02:26 、 移動時間 1:02:25 、 経過時間 1:05:49 、 総上昇量 64.0 m 、 総下降量 69.0 m 、 最低高度 81.6 m 、 最高高度 122.0 m 平均ペース 7:22 /km 、 平均移動ペース 7:21 /km 、 最高ペース 5:36 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
11月7日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 20:23スタート。天気は晴れ、気温12.2℃、体感12.2℃、湿度47%。 距離 1.34 km 、 カロリー 65 、 タイム 12:12:00 、 移動時間 12:12:00 、 経過時間 19:33:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 51.4 m 、 最高高度 88.6 m 平均ペース 9:05 /km 、 平均移動ペース 9:05 /km 、 最高ペース 7:23 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
11月8日 | 久良岐公園(4.02km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:53スタート。天気は曇り、気温11.7℃、体感11.7℃、湿度47%。 距離 4.02 km 、 カロリー 234 、 タイム 31:05:00 、 移動時間 31:05:00 、 経過時間 31:07:00 、 総上昇量 67.0 m 、 総下降量 73.0 m 、 最低高度 38.4 m 、 最高高度 76.2 m 平均ペース 7:43 /km 、 平均移動ペース 7:43 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
11月9日 | 家〜馬車道ジョナ(7.77km) | 家〜馬車道ジョナまで走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズは、ナイキフリー。リュック背負う。 8:43スタート。天気は曇り、気温9.4℃、体感7.8℃、湿度69%。 大岡川ぞいで走る。 ジョナに到着するとyaskoさん、サザオさん、真っ青さん、あここりさん、バッチさんがいた。 ビール半額のクーポンがあったので、それを使い3杯呑んだ。 yaskoさんのロッカーまで行く。goozに行き、銀河高原ビール、カツカレーのおにぎり、横浜コロッケ食べる。yaskoさん、おかたかさんと会う約束をしていた。おのたかさん、合流。 横浜スタジアムでは、何かファンのイベントをしていて、沢山の人がいた。おのたかさん、優勝した日にスタジアムに来ていたらしい。 3人で、トレランのお店に行く。yaskoさんが時計を買い、おのたかさんが服を買っていた。 そして、自分だけ、帰る。 距離 7.77 km 、 カロリー 494 、 タイム 55:32:00 、 移動時間 55:15:00 、 経過時間 1:01:01 、 総上昇量 14.0 m 、 総下降量 73.0 m 、 最低高度 -15.0 m 、 最高高度 49.8 m 、 平均ペース 7:09 /km 、 平均移動ペース 7:07 /km 、 最高ペース 5:38 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 237 spm 、 平均歩幅? 0.79 m |
11月10日 | 久良岐公園(7.38km)+家〜クレープ屋〜上大岡(3.67km)=11.05km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 9:07スタート。天気は曇り、気温13.9℃、体感13.9℃、湿度59%。 距離 7.38 km 、 カロリー 462 、 タイム 50:35:00 、 移動時間 50:35:00 、 経過時間 1:04:40 、 総上昇量 53.0 m 、 総下降量 53.0 m 、 最低高度 45.4 m 、 最高高度 84.4 m 、 平均ペース 6:51 /km 、 平均移動ペース 6:51 /km 、 最高ペース 5:50 /km 、 平均ピッチ? 182 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.81 m 詳細は報告日記より。家〜クレープ屋〜上大岡。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 12:10スタート。天気は晴れ、気温15.0℃、体感15.0℃、湿度60%。 距離 3.67キロ 、 カロリー 216 、 タイム 26:07:00 、 移動時間 26:01:00 、 経過時間 2:41:33 、 総上昇量 56.0メートル 、 総下降量 109.0メートル 、 最低高度 17.4メートル 、 最高高度 83.8メートル 、 平均ペース 7:07 /キロ 、 平均移動ペース 7:05 /キロ 、 最高ペース 5:08 /キロ 、 平均ピッチ 177 SPM 、 最高ピッチ 195 SPM 、 平均歩幅? 0.79メートル |
11月11日 | 久良岐公園(4.00km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:49スタート。天気は雨上がり、気温14.4℃、体感14.4℃、湿度92%。 距離 4.00キロ 、 カロリー 226 、 タイム 31:40:00 、 移動時間 31:39:00 、 経過時間 32:31:00 、 総上昇量 61.0メートル 、 総下降量 69.0メートル 、 最低高度 73.0メートル 、 最高高度 111.0メートル 、 平均ペース 7:55 /キロ 、 平均移動ペース 7:54 /キロ 、 最高ペース 6:37 /キロ 、 平均ピッチ 173 SPM 、 最高ピッチ 184 SPM 、 平均歩幅? 0.73メートル |
11月12日 | 久良岐公園(1.88km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:17スタート。天気は晴れ、気温13.3℃、体感13.3℃、湿度81%。 距離 1.88 km 、 カロリー 95 、 タイム 15:15:00 、 移動時間 15:07:00 、 経過時間 15:15:00 、 総上昇量 55.0 m 、 総下降量 54.0 m 、 最低高度 125.6 m 、 最高高度 164.4 m 、 平均ペース 8:08 /km 、 平均移動ペース 8:04 /km 、 最高ペース 6:27 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 184 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
11月13日 | 久良岐公園(5.01km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:46スタート。天気は晴れ、気温14.4℃、体感14.4℃、湿度82%。 距離 5.01 km 、 カロリー 300 、 タイム 38:54:00 、 移動時間 38:54:00 、 経過時間 38:54:00 、 総上昇量 68.0 m 、 総下降量 75.0 m 、 最低高度 72.8 m 、 最高高度 112.2 m 、 平均ペース 7:46 /km 、 平均移動ペース 7:46 /km 、 最高ペース 6:35 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
11月14日 | 近所(1.31km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:18スタート。天気は晴れ、気温13.3℃、体感13.3℃、湿度%。 距離 1.31 km 、 カロリー 61 、 タイム 11:04:00 、 移動時間 10:58:00 、 経過時間 12:17:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 67.2 m 、 最高高度 104.8 m 、 平均ペース 8:27 /km 、 平均移動ペース 8:22 /km 、 最高ペース 6:55 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅 0.68 m |
11月15日 | 久良岐公園(1.5km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつけない。傘をさして走る。 5:50スタート。天気はパラパラ雨、気温15.0℃、体感15.0℃、湿度95%。 距離 1.50 km 、 カロリー 80 、 タイム 12:01:00 、 移動時間 11:51:00 、 経過時間 12:01:00 、 総上昇量 11.0 m 、 総下降量 18.0 m 、 最低高度 47.0 m 、 最高高度 58.8 m 、 平均ペース 8:02 /km 、 平均移動ペース 7:55 /km 、 最高ペース 7:07 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
11月16日 | 皇居竹橋マラソン(37.195km) | 前夜の日本酒が利いた〜 とかく、呑んだ呑んだ・・・ 神田のカラオケボックスで寝ていたけど、5時前、受付の所から電話があり、目が覚める。 カラオケボックスを出る時間。 すぐに皇居に向かう。 すでに走る準備をしていた。 カラオケボックスをすぐに出たので、充電器USBコンセントを部屋に置き忘れる。 高いものではないので、諦める。 取りに戻るのが面倒だった。 コンビニで、朝食を買ったりした。 地下鉄の竹橋駅のコインロッカーに荷物を預ける。 5:27スタート。 天気は晴れ、気温15℃、湿度82%。 とにかく、まだ、酔っていた。フワフワした中で走った。 心拍数が高くならないように気をつけながら走った。 服はTシャツ、ウインドブレーカー下。 シューズは、ナイキフリー。 1周目、フラフラしながら走っているのが分かる。転ばないようにしなければ・・・ 宮野さんに下りの柳の井の所あたりで会う。 宮野さんから酒臭いと言われてしまう。 確かに・・・ 一緒に走った。 宮野さん、脚を故障しているので早歩き、自分はゆっくりと走った。 明日、伊東での飲み会に誘われるが、二日酔いの時の飲みの誘いは・・・ 呑むためには、どこまでも精神がなくなり、しかも帰りは月曜日になると知り、正常な頭で、断ってしまった。 参加者は、全員、定年した人たちだけ。 自分が定年になっていれば、参加したと思う。 とにかく、走るしかない。少し汗を流し、酔いも消えるような気がした。 宮野さんから、7:55に、盛井さんのフル600回のお祝いの記念撮影をするので、スタート地点にいるようにと言われる。 あと、2周はいける。 2周目からは、少しペースを上げる。 酔いながら走っていると、頭はボーッとしているので、あまり、疲れがこない。 これが酔拳を使った走り。 酔えば酔うほど速くなる・・・ そんな事はないか・・・ 余裕で3周走れた。 7:45に到着。 皆が集まり、記念撮影。 大沼さん、仙台から最終でやってきて、そのまま皇居を走っていた。 初対面だと思っていたけど、何度か皇居で見かけた。 しかも、新横や川崎の大会でも何度か見かけている。 遅くてもあまり歩かないシブトい走りをする人だ。 大沼さん、もうすでに、ゴールしていた。 いつも見かける人が大沼さんだったとは。 毎週のごとく東京に来ているらしい。 せいいちさんとは逆じゃん。 4周が終わると、やっと食欲が出てきて、赤飯を食べた。 5周目、酔いが完全に冷めた感じに。 急に疲労感が・・・ アルコール分解で、体力を使っているのが分かる。 きんつばを食べた。 7周目は、明日の飲み会の話しで、LINEをしながら走った。 6周目で、足の平が痛くなっていたので、ちょうど良い。 かーめさんにも電話を入れる。 チョコチップスティク2本食べた。 最後の周は、走れない事はなかったけど、全部歩いた。 完走すれば、フルマラソン完走になる。 家から皇居に来たら、絶対に遅刻でフルは走れなかったけど、神田で寝たので、否が応でも皇居に向かってしまう。 これが勝因。 どうしても走りたいときは、神田宿泊に限る。 出来れば、快活クラブに泊まりたかったけど、満室だった。 6時間54分57秒ゴール 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:21:31 ( 0:09:48 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:50:49 ( 0:10:10 ) 途中から宮野さんと一緒に走る 休憩 0:00:09 2周目 0:35:25 ( 0:07:05 ) 休憩 0:00:01 3周目 0:30:28 ( 0:06:06 ) 休憩 0:17:24 4周目 0:37:55 ( 0:07:35 ) 休憩 0:16:28 赤飯を食べた 5周目 0:37:27 ( 0:07:29 ) 休憩 0:07:03 きんつばを食べた 6周目 0:35:23 ( 0:07:05 ) 休憩 0:13:45 7周目 0:41:16 ( 0:08:15 ) 休憩 0:12:22 チョコチップスティク2本食べた 8周目 0:57:30 ( 0:11:30 ) 全て歩く 時間があったので、ファミマでジュースを飲みながら時間を潰す。 イートインは、ビールが呑めない。 ラフィネに行こうと思ったが、そこまで、歩くのが面倒だった。 しかも荷物がリュックに一杯なのに、着替えだけを忘れていた。 ダメージはなし。 14時にスタート地点に戻ると、みんな集合していた。 源ちゃんに向かう。 ちょう飲みセットを注文。 その後、ビール3杯追加。 宮野さん、いつもなら焼酎のボトルキープするはずが、明日の伊東飲みのために、抑えていた。 盛井さんのフル600回完走のお祝いをした。 参加者は6人。 ショックだったのは・・・ 全盲の清水さんがコロナ渦に亡くなっていたのを知る。 自分に伴走して欲しいと頼んでいたのに・・・ バンバンクラブや伴走する仲間がたくさんいたのに、あえて、自分と走りたいからとお願いされていた。 ただ、自分としたら、伴走を一度もやった事がなく、転ばせて怪我をさせたら恐いので、一度は断っていた。 少し見えるようならしたかもしれないけど、全盲は自分には荷が重すぎる。 清水さん、走るのが好きで、ニコニコしながら走っている姿が思い浮かぶ。 清水さん、そういう組織ではだいぶ上の人だったみたい。 そんな人が自分とあえて走りたいと言われるのは、なんだか光栄だけど・・・ 亡くなる前に、一度でも良かったので、一緒に走れたら良かったと後悔。 誰か、伴走するには資格がいると教えてくれた。 やっぱり、緊急な時には色々と知識が必要らしい。 だいぶ眠くなり、帰ることに・・・ 最近、一期一会という言葉が身にしみる。 一日は一瞬、会えるときに会っておきたい。 やりたいことは、今のうちに。 後悔する前にやっておきたい。 第 483 回 皇居竹橋大会(東京都) 2024年(令和6年) 11月16日(土) 曇り 14〜19℃ (報告=宮野)No. 会員番号 選手 1 208 盛井恒男 フル 4:58:36 2 119 山口義治 フル 5:09:57 3 258 池尻 彰 フル 5:38:34 4 129 中家和宏 フル 6:54:56 5 121 笠井淳史 フル 7:21:22 6 230 大沼慎也 フル7:55:59 7105 宮野 繁10km 2:01:53 盛井さんメガ600回完走。マラソン終了後有志で祝賀会開催。 距離 42.76 km 、 カロリー 2375 、 タイム 6:54:57 、 移動時間 5:59:08 、 経過時間 6:54:57 、 総上昇量 214.0 m 、 総下降量 203.0 m 、 最低高度 -4.6 m 、 最高高度 33.4 m 、 平均ペース 9:42 /km 、 平均移動ペース 8:24 /km 、 最高ペース 3:00 /km 、 平均ピッチ? 140 spm 、 最高ピッチ 194 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
11月17日 | キロ8倶楽部東京支部(14.93km) | 今日はキロ8倶楽部。 7時前に家を出ると、余裕で、神田に行ける。 神田駅の立ち食い?で、朝定食を食べた。 そして、神田の西口商店街で、ちよぴーさんと会った。 神田ラフィネ。 シューズは、ペガサスプラス(26.0cm)> 服はTシャツ、ウィンドブレーカー下。 ウエストポーチつけない。 がんちゃん、体調不良で来れなくて、8人参加。 yaskoさんがギリギリだったけど、Hideさんが皇居で待っているので、先に、向かう。 それでも、yaskoさんとは、皇居に着く前に合流できた。 皇居で自己紹介。 今、自分は月間100km(17日現在)越えていない。ランナーじゃない、呑んべーだという趣旨の自己紹介になってしまった。 みんなそれぞれの目標で頑張っているようだった。 8:56スタート。 天気は晴れ、気温17.2℃、湿度76%。 1周目、2周目、まっきーさんと一緒に主に走った。 話しながら走ると、すぐに一周してしまう。 復興マラソン、初フルで完走。 自分も初心に返った気がした。 ロードの練習をしようとして、歩道を走ったら、通行人のおじさんに、歩道は走るもんじゃないと怒られた事を思い出した。 東京マラソンは始まる前は、マラソンは一般的ではなく、ランナーは、けっこう特殊な目で見られ、差別されていた。 3周目は、きつねさん、ちよぴーさんと一緒に走る。 1周目 0:38:36 ( 0:07:43 ) 休憩 0:02:11 2周目 0:37:59 ( 0:07:36 ) 休憩 0:04:47 3周目 0:36:35 ( 0:07:19 ) 打ち上げの練習は、五の五。 けっこう混んできて、繁盛していた。 自分は、おでんの5種盛り、ビール2杯。 参加者:yaskoさん、kaeさん、げんちゃん、まっきー、ひろちゃこちゃん、Hideさん、きつねさん、ちょぴーさん、自分の9名。 二次会の練習は、吉丸屋に。 yaskoさんは、御徒町に行き、買い物。 ビール3杯と焼き鳥数種食べた。 きつねさん、ちよぴーさん3人で、2時間ぐらい話し込んだ。 その後、久し振りに樂走組のメンバーと… 距離 14.93 km 、 カロリー 866 、 タイム 2:00:09 、 移動時間 1:52:53 、 経過時間 2:00:09 、 総上昇量 86.0 m 、 総下降量 65.0 m 、 最低高度 -1.6 m 、 最高高度 40.0 m 、 平均ペース 8:03 /km 、 平均移動ペース 7:34 /km 、 最高ペース 5:45 /km 、 平均ピッチ? 166 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.75 m |
11月18日 | 近所(1.3km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:22スタート。天気は晴れ、気温17.2℃、体感17.2℃、湿度52%。 距離 1.30 km 、 カロリー 63 、 タイム 12:13:00 、 移動時間 11:59:00 、 経過時間 12:13:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 84.8 m 、 最高高度 122.4 m 、 平均ペース 9:25 /km 、 平均移動ペース 9:15 /km 、 最高ペース 7:02 /km 、 平均ピッチ? 164 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.64 m |
11月19日 | 久良岐公園(4.07km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズは、ナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:44スタート。天気は晴れ、気温13.9℃、体感13.9℃、湿度69%。 距離 4.07 km 、 カロリー 235 、 タイム 31:57:00 、 移動時間 31:52:00 、 経過時間 31:57:00 、 総上昇量 70.0 m 、 総下降量 79.0 m 、 最低高度 18.8 m 、 最高高度 60.4 m 、 平均ペース 7:51 /km 、 平均移動ペース 7:50 /km 、 最高ペース 6:28 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
11月20日 | 近所(1.31km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:04スタート。天気はパラパラ雨、気温8.9℃、体感6.1℃、湿度57%。 距離 1.31 km 、 カロリー 69 、 タイム 10:01:00 、 移動時間 10:00:00 、 経過時間 10:01:00 、 総上昇量 41.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 -23.2 m 、 最高高度 16.0 m 、 平均ペース 7:38 /km 、 平均移動ペース 7:37 /km 、 最高ペース 6:07 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
11月21日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:22スタート。天気は晴れ、気温10.0℃、体感7.2℃、湿度94%。 距離 1.34 km 、 カロリー 64 、 タイム 11:56:00 、 移動時間 11:56:00 、 経過時間 11:56:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 61.2 m 、 最高高度 99.4 m 、 平均ペース 8:53 /km 、 平均移動ペース 8:53 /km 、 最高ペース 7:02 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
11月22日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:14スタート。天気は晴れ、気温8.9℃、体感8.9℃、湿度100%。 距離 1.36 km 、 カロリー 71 、 タイム 11:04:00 、 移動時間 11:04:00 、 経過時間 11:04:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 74.4 m 、 最高高度 111.6 m 、 平均ペース 8:10 /km 、 平均移動ペース 8:10 /km 、 最高ペース 6:31 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
11月23日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、ウインドブレーカー上下。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 14:01スタート。天気は晴れ、気温16.1℃、体感16.1℃、湿度31%。 距離 1.37 km 、 カロリー 75 、 タイム 10:41:00 、 移動時間 10:41:00 、 経過時間 14:25:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 85.4 m 、 最高高度 123.4 m 、 平均ペース 7:46 /km 、 平均移動ペース 7:46 /km 、 最高ペース 3:46 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅 0.74 m |