月日 | 練習内容 | 感想 |
7月1日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 20:39スタート。天気は晴れ、気温26.7℃、体感26.7℃、湿度84%。 距離 1.37 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:02:00 、 移動時間 11:02:00 、 経過時間 11:02:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 39.0 m 、 最低高度 93.0 m 、 最高高度 130.6 m 平均ペース 8:03 /km 、 平均移動ペース 8:03 /km 、 最高ペース 6:30 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
7月2日 | 久良岐公園(km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:46スタート。天気は曇り、気温24.4℃、体感24.4℃、湿度97%。 距離 6.29 km 、 カロリー 393 、 タイム 46:38:00 、 移動時間 46:38:00 、 経過時間 46:38:00 、 総上昇量 63.0 m 、 総下降量 68.0 m 、 最低高度 55.0 m 、 最高高度 91.8 m 平均ペース 7:25 /km 、 平均移動ペース 7:25 /km 、 最高ペース 5:42 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
7月3日 | 久良岐公園(8.41km)+久良岐公園(8.34km)=16.75km | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:37スタート。天気は晴れ、気温250℃、体感25.0℃、湿度87%。 距離 8.41 km 、 カロリー 524 、 タイム 1:02:24 、 移動時間 1:02:24 、 経過時間 1:02:24 、 総上昇量 82.0 m 、 総下降量 88.0 m 、 最低高度 56.4 m 、 最高高度 95.2 m 平均ペース 7:25 /km 、 平均移動ペース 7:25 /km 、 最高ペース 5:22 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.76 m 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 平日の夜に少しでも走ろうと、リモートランを呼び掛けたら、時間差があったけど、2人(あここりさん・かずっちさん)が参加。けっこう励みになりました。毎週、出来る範囲で、やってみようかな〜 そう、いつもなら、飲んでいるのに、走っているという充実感が大事。 19:05スタート。天気は晴れ、気温26.7℃、体感29.4℃、湿度80%。 距離 8.34 km 、 カロリー 494 、 タイム 1:04:21 、 移動時間 1:04:17 、 経過時間 1:05:30 、 総上昇量 61.0 m 、 総下降量 62.0 m 、 最低高度 65.6 m 、 最高高度 104.2 m 平均ペース 7:43 /km 、 平均移動ペース 7:43 /km 、 最高ペース 3:48 /km 、 平均ピッチ? 177 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
7月4日 | 久良岐公園(8.72km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:35スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度88%。 距離 8.72 km 、 カロリー 505 、 タイム 1:08:02 、 移動時間 1:08:02 、 経過時間 1:09:32 、 総上昇量 82.0 m 、 総下降量 84.0 m 、 最低高度 80.6 m 、 最高高度 118.2 m 平均ペース 7:48 /km 、 平均移動ペース 7:48 /km 、 最高ペース 6:37 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
7月5日 | 久良岐公園(8.83km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 やっぱり、朝でも滝のように汗が出てくる。 何とかしたいものだけど・・・ 頭の中で、北極にいる気持ちで走っても、やっぱり、久良岐は久良岐公園。 それでも、汗の質が良くなっているのを感じる。 目に汗が入っても、浸みてこない。 夏場は特に自分の身体と相談しながらのランになる。 毎日、走っている箱根ランナー(自分の中ではそう呼んでいる)は、今日は走っていない。 暑さでバテたのか・・・ モチベーションがどうしても上がらない。 マラソン好きな人と呑んでも、職場でマラソン談話しても、走りたいという気持ちが沸いてこない。 今は、惰性で走っている感じ。 毎日、走る事が続いているから、まだ走っていると思う。 昔は、マラソン好きな人と呑むと、酔いが覚めたら、走ろうとする気持ちが沸いてきていたと思う。 サブ3.5も達成し、色んな大会にも出たので、マラソンには、飽きてきたのかもしれないけど・・・ 親父に「健康の為に、ずっと走り続けなさい」と言われたので、それを守り続けているからか・・・ だから、親父の葬式の日でも、走り続けてきた。 まあ、走り続けていれば、いつか、また走りたくなったときに、ゼロからではなく、10ぐらいからスタートできるだろう。 それだけの為に走っているのか・・・ 今日は走り終わったら、水のシャワーにしてみた。 汗が昨日みたいに止まらなくなったというは無くなった。 5:29スタート。天気は晴れ、気温26.7℃、体感30.0℃、湿度90%。 距離 8.83 km 、 カロリー 529 、 タイム 1:07:31 、 移動時間 1:07:29 、 経過時間 1:10:21 、 総上昇量 87.0 m 、 総下降量 93.0 m 、 最低高度 80.6 m 、 最高高度 119.8 m 平均ペース 7:39 /km 、 平均移動ペース 7:39 /km 、 最高ペース 6:12 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
7月6日 | 皇居竹橋マラソン(21.695kmkm) | どうしても、フル完走の回数を増やしたいから、土曜日の夜中に走ることにする。 フルマラソン400回に近づけるために・・・ ところが、土曜日は、MMナイトランの納会。 普通に出席していたら、フルマラソンは走れない。 土曜の3時頃から走れば、フルも走れて、納会も参加できる。 そうだ、そうしょう。 睡眠時間が欲しいので、神田近くにホテルを取った。 2:00に目が覚める。 昨日、yaskoさんと神田で飲んで、21:30に解散して、22:30ぐらいに寝たので3時間半は睡眠がとれた。 二日酔いはない。 二人で、黒霧島のボトルを半分あけていたけど、 あまり音を立てずに、ゆっくり着替える。 服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。 コンビニで、食料を買ったりしたが・・・ 誰もいない皇居と思ったら、やはりランナーがいた。見かけたのは、男2人、1人。 それぞれ、単独走。 日中は暑くなるので、陽が登るまでが勝負。 いつもよりも、かなり、ゆっくり、走り出す。 食料を入れた荷物は、草むらに隠した。 ペットボトルはいつものベンチ。 2:35スタート。天気は晴れ、気温26.7℃、体感30.0℃、湿度89%。 湿度が高く感じる。 30まで走れれば良いかな〜 後は、歩いてでも完走という気持ちでいた。 給水は、小まめに、500mごとに摂取。 飲んだ翌日は、けっこう水分補給に気をつけるので、ここ数年は熱中症・脱水症になっていない。 それでも、軽く目がチカチカしたり、頭がクラッとしたりしても、ゆっくり歩いているうちに治る程度のものが数年前だったので、夏対策的には大丈夫なはず。 2周目までは順調。 3周からは、睡魔との戦い。 一瞬、転びそうになったけど、何とか踏ん張り、転ばずにすんだ。 3周目がおわり、何か食べようと、荷物を取り上げたら、気持ち悪い小さな虫(エイリアンぽい)が、大量に自分の荷物に集っていた。 外側に40匹、内側に20匹、サイドポケットに20匹。 振り回して虫を落とす。 内側は、中身を取り出して、振り回した。 けっこう長い時間の格闘だった。 4周目を走り出す。モチベーションについて考えながら走っていたと思う。 大事なのは、自分の気持ち。 走るのを義務にしてはいけなかったのだ。 おそらく、どんなに走っても故障しないという事は、自分との身体の対話が出来ている。 対話を大事にしていきながら、自分の気持ちも大事にしていこうと思った。 走りたいときに走り、辞めたくなったら、すぐに辞める。 なんか、その時に気持ちが上手く書けないけど・・・ 何か、昔のように走りたい気持ちが強い気がする。 昔のようにスピードが出ない事の嘆き・・・ 昔のようになりたいから、より練習をしようとする。 気持ちと現実の差が、モチベーションを下げているような・・・ 走りは義務ではないけど、自分の中で気がつかないうちに、義務にしている気がしてきた。 そういえば、毎日、飲んでいるが、好きなときに飲んでいる。 飲みたくないときには、飲んでいない。 たまに、付き合いで、少しは飲むときがあるけど、無理してはいない。 それだから、飲むのは続いているのかもしれない。 別に年間3650リットル目指しているわけではない。 そう思っていたら、少し気が楽になった。 残り500mで、湿度のせいで、歩きたくなり、そのまま歩き出す。 宮野さんと会い、「ずっと歩いていたの?」と言われてしまう。 結局、4周で終えることにした。 無理して走っても、疲れを残すだけ。 また次回に5周を目指せば良い。 長年、走っているとこういう時もある。 それを受け入れて、次に生かすのも大事だ。 何か、忘れていたことを思い出させてくれた竹橋になった。 少し、モチベーションに変化が出てきた気がする。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:20:17 ( 0:09:14 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:42:31 ( 0:08:30 ) 休憩 0:00:02 2周目 0:41:12 ( 0:08:14 ) 休憩 0:00:02 3周目 0:39:51 ( 0:07:58 ) 休憩 0:06:34 4周目 0:42:50 ( 0:08:34 ) ダメージなし。 月間走行距離は、最後歩いたので、21.695kmにした。 ホテルに戻り、シャワー。 6:30に寝て9:00に起きる。 第 474 回 皇居竹橋大会(東京都) 2024年(令和6年) 7月6日(土) 晴れ 27〜35℃ (報告=宮野) No. 会員番号 選手 1 208 盛井恒男 フル 5:54:18 2 129 中家和宏 22.251km3:15:19 3 119 山口義治 17.265km2:35:36 4 105 宮野 繁 17.265km3:43:59 今日も暑かったですね。 距離 22.40 km 、 カロリー 1068 、 タイム 3:13:19 、 移動時間 3:08:31 、 経過時間 3:13:19 、 総上昇量 94.0 m 、 総下降量 95.0 m 、 最低高度 -6.0 m 、 最高高度 28.8 m 平均ペース 8:38 /km 、 平均移動ペース 8:25 /km 、 最高ペース 5:26 /km 、 平均ピッチ? 166 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
7月7日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 10:33スタート。天気は晴れ、気温30.6℃、体感37.8℃、湿度75%。 距離 1.35 km 、 カロリー 61 、 タイム 11:37:00 、 移動時間 11:34:00 、 経過時間 20:42:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 35.0 m 、 最低高度 35.6 m 、 最高高度 72.4 m 平均ペース 8:35 /km 、 平均移動ペース 8:33 /km 、 最高ペース 6:47 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
7月8日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:27スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感31.7℃、湿度79%。 距離 1.37 km 、 カロリー 67 、 タイム 12:52:00 、 移動時間 12:33:00 、 経過時間 12:52:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 35.0 m 、 最低高度 67.8 m 、 最高高度 104.4 m 平均ペース 9:25 /km 、 平均移動ペース 9:11 /km 、 最高ペース 4:12 /km 、 平均ピッチ? 168 spm 、 最高ピッチ 178 spm 、 平均歩幅? 0.63 m |
7月9日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:05スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.6℃、湿度88%。 距離 1.34 km 、 カロリー 72 、 タイム 11:29:00 、 移動時間 11:23:00 、 経過時間 11:29:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 61.0 m 、 最高高度 96.8 m 平均ペース 8:33 /km 、 平均移動ペース 8:29 /km 、 最高ペース 6:19 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
7月10日 | 久良岐公園(5.05km)+久良岐公園(4km)=9.05 | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:52スタート。天気は晴れ、気温28.9℃、体感31.7℃、湿度66%。 距離 5.05 km 、 カロリー 281 、 タイム 40:36:00 、 移動時間 40:36:00 、 経過時間 41:51:00 、 総上昇量 77.0 m 、 総下降量 83.0 m 、 最低高度 53.2 m 、 最高高度 89.2 m 平均ペース 8:03 /km 、 平均移動ペース 8:03 /km 、 最高ペース 4:50 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.71 m 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 残業終わり、走ろうと思って、mixiに呟く。そしたら、かずっち、なみさん、あここりさんが乗ってきた。自分は久良岐公園。走っていたら雨が降り、スマホで雨雲レータを見たら、大きな雲がやってくるので、辞めてしまった 21:02スタート。天気は小粒の雨から強くなり辞める、気温27.2℃、体感31.7℃、湿度89%。 距離 4.00 km 、 カロリー 211 、 タイム 32:55:00 、 移動時間 32:50:00 、 経過時間 34:14:00 、 総上昇量 66.0 m 、 総下降量 66.0 m 、 最低高度 62.8 m 、 最高高度 102.0 m 平均ペース 8:14 /km 、 平均移動ペース 8:13 /km 、 最高ペース 6:34 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 188 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
7月11日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:22スタート。天気はポツポツ雨、気温27.8℃、体感31.1℃、湿度78%。 距離 1.34 km 、 カロリー 75 、 タイム 12:03:00 、 移動時間 11:33:00 、 経過時間 12:03:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 40.0 m 、 最低高度 106.2 m 、 最高高度 143.8 m 平均ペース 8:59 /km 、 平均移動ペース 8:37 /km 、 最高ペース 3:29 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 178 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
7月12日 | 久良岐公園(9.38km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:22スタート。天気は雨の数が確認できるほどの小雨、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度88%。 距離 9.38 km 、 カロリー 556 、 タイム 1:11:39 、 移動時間 1:11:08 、 経過時間 1:11:39 、 総上昇量 65.0 m 、 総下降量 72.0 m 、 最低高度 61.2 m 、 最高高度 101.2 m 平均ペース 7:39 /km 、 平均移動ペース 7:35 /km 、 最高ペース 6:20 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
7月13日 | 久良岐公園(6.35km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 9:07スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感29.4℃、湿度79%。 距離 6.35 km 、 カロリー 365 、 タイム 50:08:00 、 移動時間 50:08:00 、 経過時間 56:41:00 、 総上昇量 54.0 m 、 総下降量 63.0 m 、 最低高度 43.4 m 、 最高高度 79.0 m 平均ペース 7:53 /km 、 平均移動ペース 7:53 /km 、 最高ペース 6:35 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅 0.73 m |
7月14日 | 久良岐公園(7.39km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 8:31スタート。天気は最初は霧雨から曇りに、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度94%。 距離 7.39 km 、 カロリー 433 、 タイム 57:07:00 、 移動時間 57:06:00 、 経過時間 1:02:39 、 総上昇量 78.0 m 、 総下降量 84.0 m 、 最低高度 22.4 m 、 最高高度 60.0 m 平均ペース 7:44 /km 、 平均移動ペース 7:44 /km 、 最高ペース 6:37 /km 、 平均ピッチ? 178 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
7月15日 | 緑道(13.47km) | 昔、緑道を4周してフルを走るグループがあり、それに参加しようと思った頃、皇居竹橋のフルを知り、そっちがメインになったのを思い出す。 もし、緑道をずっと走っていたら、どういうマラソン人生を歩んでいただろうか・・・ 早めに起きたけど、時間を間違えて、仲町台に7分遅れで到着。 8:00スタートなのに、自分が到着したのは7:52。 7:56スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感32.8℃、湿度85%。 スタートしてすいた。ロッカーに預け、あわてて、スタート。 けっこう身体と軽かった。どれくらいのスピードで行っているのだろうか・・・追いつこうと思って、ペースをあげていた。 もしかして、追い越したかと思ったが・・・ 結局、4.5kmぐらいですれ違う。キさん、栗くん、ヤタガラス、ささおさん、yukieさん、とんびさん、あんこさん、トモタケさん、あここりさん、まりも、せいいちと合流。 アイス食べたり、休憩も何回かとり、13.5kmを楽に走れた。基本、涼しかった。 今まで、キツイ環境で走ってたから楽だった。 終わったのは10:15だった。 距離 13.47 km 、 カロリー 823 、 タイム 1:32:12 、 移動時間 1:32:12 、 経過時間 2:14:58 、 総上昇量 143.0 m 、 総下降量 147.0 m 、 最低高度 23.2 m 、 最高高度 74.8 m 平均ペース 6:51 /km 、 平均移動ペース 6:51 /km 、 最高ペース 3:39 /km 、 平均ピッチ? 181 spm 、 最高ピッチ 197 spm 、 平均歩幅? 0.80 m |
7月16日 | 久良岐公園(km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:15スタート。天気はポツポツ雨、気温23.3℃、体感23.3℃、湿度90%。 距離 1.41 km 、 カロリー 75 、 タイム 11:33:00 、 移動時間 11:33:00 、 経過時間 11:33:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 222.6 m 、 最高高度 258.4 m 平均ペース 8:12 /km 、 平均移動ペース 8:12 /km 、 最高ペース 4:06 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.71 m |
7月17日 | 近所(1.34km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:18スタート。天気は霧雨、気温22.8℃、体感22.8℃、湿度99%。 距離 1.34 km 、 カロリー 67 、 タイム 11:11:00 、 移動時間 11:02:00 、 経過時間 11:11:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 115.0 m 、 最高高度 150.6 m 平均ペース 8:20 /km 、 平均移動ペース 8:13 /km 、 最高ペース 6:57 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
7月18日 | 近所(1.33km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:40スタート。天気は晴れ、気温25.6℃、体感25.6℃、湿度93%。 距離 1.33 km 、 カロリー 67 、 タイム 11:51:00 、 移動時間 11:40:00 、 経過時間 11:51:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 122.6 m 、 最高高度 158.6 m 平均ペース 8:54 /km 、 平均移動ペース 8:46 /km 、 最高ペース 7:09 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
7月19日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:16スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.0℃、湿度76%。 距離 1.36 km 、 カロリー 62 、 タイム 11:43:00 、 移動時間 11:39:00 、 経過時間 11:43:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 142.6 m 、 最高高度 179.4 m 平均ペース 8:37 /km 、 平均移動ペース 8:34 /km 、 最高ペース 5:38 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
7月20日 | 久良岐公園(3.67km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 18:59スタート。天気は曇り(カミナリ)、気温31.1℃、体感38.9℃、湿度73%。 距離 3.67 km 、 カロリー 194 、 タイム 29:09:00 、 移動時間 29:09:00 、 経過時間 32:12:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 49.0 m 、 最低高度 61.2 m 、 最高高度 97.0 m 平均ペース 7:57 /km 、 平均移動ペース 7:57 /km 、 最高ペース 7:04 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 193 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
7月21日 | よこはま月例(1km)+よこはま月例(2.98km)=3.98km | 今日は美樹ちゃんの最後の大会(おそらく)になるかもというのに、気づくのが遅く、チケットが取れなく、応援には行けなくなった。 キロ8倶楽部東京の日程まで、ずらしたのに。 それで、ポッカリ予定があいたので、どこかで走ろうと思ったら、ぴーちゃんが、よこはま月例を走るとか(何か自分と会いたがっているギャングはお休みとか)。 それで、自分も走ろうと決めた。 たぶん、暑いのだろう。 7:10、家を出ると、けっこう暑い。 7:30の地下鉄に乗った。 思ったより、早く着きそう。 今日は1kmからスタートできそう。 ジムの仲間のおじいちゃんと会い(久し振りなので、名前が思い出せない)、ひろりさんとも会った。 ぴーちゃんは来ないな〜と思いつつ、1kmの列に並んでいると、合流できた。 今日は、Tシャツ、半ズボン。 貴重品(財布)をスボンのポケットに入れていた。 ウエストポーチにはスマホ。 シューズは、ナイキフリー。 いつもは水なんだけど、今日はアクエリアスを買って飲む。 8:48スタート。天気は晴れ、気27.8温℃、体感32.2℃、湿度86%。 立っているだけでも暑いのに、走ろうとは・・・ ぴーちゃん一緒に走った。 キロ5分半ペース。 何か、お喋りしていたら、すぐに折り返し。何か、楽に走れているのが、嬉しい。 結局、ちょうど5分半だった。 のぶさんの合流。 3kmは、9:14スタート。天気は晴れ、気温28.9℃、体感34.4℃、湿度79%。 ぴーちゃんがゆっくりと言いながらも、前の方に行ったので、自分はもっとゆっくり。 ひろりさんと走った。 折り返し前で、これは、次の3kmは走れないぞと思った。 今日は、3kmが3回になっていた。 内訳は3km、5km→3km、10km→3km。3回目の3kmも暑くなれば中止になるかもと放送では流れていた。 折り返してから、すぐのところで、歩いているおじいちゃんがいた。 Tシャツの胸の所が血で滲んでいる。 転んだそうだ。 ひろりさんと心配になったが、意識がちゃんとありそうそうだし、ゴールまでも近いので、先に行くことに。 後から、係員も自転車で来ていた。誰かが呼んだようだ。 ちょっと北海道の事が頭によぎった。 去年の道マラ、急に後ろ向きに倒れたランナーの事を思い出す。 何か、今年は暑いところでも、そんなに無理しないのは、その事があり、恐くなり走れなくなっているような・・・ たぶん、亡くなったのは、そのランナーだと思う。 マラソンは、命をかけてやる運動ではないことを、これからも、肝に銘じたい。 ゆっくりなら、何キロでも走りたいところだけど、体調から、3km1回で辞めることにした。 3km(5:57-6:20-6:38)18:46。 6:20は給水で立ち止まって呑んだから。 だいたいキロ6分で走れていた。 のぶさんは2回目の3kmに行った。 ぴーちゃんは、月例の新聞にお子さんと一緒にインタービュー記事が載っていた。 ひろりさんは、30回連続の参加で立派な記念盾をもらっていた。 自分は17回目。連続は6月も参加したので2回。 まだまだだな〜 自分は、ぴーちゃん、ひろりさんとコンビニに。 自分はコンビニの缶ビール(オリオンビール)で乾杯した。 岩モンの話しをしたけど・・・ 距離 1.00 km 、 カロリー 62 、 タイム 0:05:30 、 移動時間 5:30:00 、 経過時間 0:05:30 、 総上昇量 0 m 、 総下降量 0 m 、 最低高度 10.4 m 、 最高高度 11.4 m 平均ペース 5:29 /km 、 平均移動ペース 5:29 /km 、 最高ペース 5:10 /km 、 平均ピッチ? 189 spm 、 最高ピッチ 195 spm 、 平均歩幅? 0.97 m 距離 2.98 km 、 カロリー 189 、 タイム 18:46:00 、 移動時間 18:46:00 、 経過時間 18:46:00 、 総上昇量 1.0 m 、 総下降量 2.0 m 、 最低高度 10.6 m 、 最高高度 13.4 m 平均ペース 6:17 /km 、 平均移動ペース 6:17 /km 、 最高ペース 5:34 /km 、 平均ピッチ? 182 spm 、 最高ピッチ 232 spm 、 平均歩幅? 0.87 m |
7月22日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:20スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感32.2℃、湿度88%。 距離 1.35 km 、 カロリー 63 、 タイム 12:39:00 、 移動時間 12:34:00 、 経過時間 12:39:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 72.6 m 、 最高高度 108.4 m 平均ペース 9:21 /km 、 平均移動ペース 9:17 /km 、 最高ペース 7:10 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.63 m |
7月23日 | 久良岐公園(4.61km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:00スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.6℃、湿度80%。 距離 4.61 km 、 カロリー 256 、 タイム 37:12:00 、 移動時間 36:58:00 、 経過時間 40:03:00 、 総上昇量 78.0 m 、 総下降量 81.0 m 、 最低高度 62.6 m 、 最高高度 100.8 m 平均ペース 8:04 /km 、 平均移動ペース 8:01 /km 、 最高ペース 6:28 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
7月24日 | 久良岐公園(5.72km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:45スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感33.9℃、湿度82%。 距離 5.72 km 、 カロリー 334 、 タイム 44:53:00 、 移動時間 44:48:00 、 経過時間 45:37:00 、 総上昇量 64.0 m 、 総下降量 67.0 m 、 最低高度 72.0 m 、 最高高度 107.4 m 平均ペース 7:51 /km 、 平均移動ペース 7:50 /km 、 最高ペース 5:57 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅 0.72 m |
7月25日 | ウィークリー皇竹橋マラソン(17.125km) | 真夜中の・・・ あと、一ヶ月で道マラだというのに、最近、長い距離を走っていない。 それで、ウィークリーの皇居竹橋を走ろうと考えた。 準備あってのフルマラソン。 幸い、その日は休みになった 日中では、あまりにも暑さで、走れない。 それで、真夜中に走ることに。 それで、作戦・・・ 夕方、呑んで(メガジョッキ1杯、中生1杯)、すぐに家に帰り、寝た。 20:30〜22:30睡眠。 22:45には家を出た。 神田駅のロッカーに荷物を預ける。 神田商店街を通ったのが間違いだった。 「呑みてー」と思いつつ、それを振り切るのが大変だった。 一瞬、逆方向に歩き、ボトルキープしている居酒屋に行こうと思ったが、もしかして、24時過ぎているので、閉店前かもしれないと思い、諦めた。 コンビニで、天然水2リットル、天然水550ml、赤飯おこわおむすび、きんつば、念のため柿の種を買う。 服は、Tシャツ、半ズボン。 ウエストポーチ付ける。 シューズは、ナイキフリー。 荷物を置くのは、いつもの場所だと酔っぱらいが持って行ったりするので、橋の下の広場に置くことにした。 前に、被害にあった。 荷物の袋には、確か、充電器も入っていたので、けっこうショックはデカい。 0:29スタート。 天気は曇り、気温31.1℃、体感33.3℃、湿度53%。 空気が凄い重い気がした。 凄い湿気を感じ、気持ちが悪い。 (ガーミンの湿度の記録を見ると、そこまで湿度は高くない。反対に気温の方が高い) 走っているランナーはいない。 これが土曜の夜中だったらランナーは、何人か見かけるのだが・・・ 端数を走り、1周目。 雨の粒が顔にあたり、雨かな〜と思ったら、これが霧雨になった。幸い、1周目に雨は止む。 軽く走れるのだが、湿気でやられそうなので、かなり遅いペースで走ることにしていた。 早めにゴールしても、宮野さんを待つことになるので、適当な時間となると、6時間ぐらいでゴールが妥当に線になる。 2周目からは、睡魔が襲ってきた。 家では2時間ぐらい寝たのだけど、やはり、時間帯が夜中なので、眠たさも襲いかかってくる。 夜中に走るときは、コーヒーが必要だと思った。 3周目、3.17kmで歩くことに。 3周目から歩くことになろうとは。 睡魔と同じくらい、暑さも襲いかかる。 日中より日差しもないから走りやすいと思っていたけど、今年の夏は異常。 無理をしても、体調が狂ってしまうだけ。 疲労は、久し振りに長い距離を走るので、仕方がないけど、体調だけは、悪くならないようにした。 水分補給も気をつけている。 ほんの少し、水に対して飲みたくない気持ちもあったが、まだ補給できる程度。 これが、水分補給できなる寸前が、辞め時だと分かっている。 残りを歩いていたら、4周目は復活。 でも、すぐに(1.76km)でまた歩く。 あとは全部歩くしかないくらい、湿度に遣られている。 正直、歩きは苦手だけど、完走するためには、歩くしかない。 5周目からは全部歩く。 空がいくぶん明るくなり、ランナーも何人か見かけるようになった。 夜中の皇居は、お巡りさんしかいない。 今まで、radikoを聴いていた。 「オードリーのオールナイトニッポン」「八木亜矢子 LOVE MELODY」を聴きながら走っていたけど、途中でイヤホンの充電が切れて聴くことができなくなった。 5周目が終わると、荷物をいつもの広場に移動させた。 いつもの場所には、誰か寝ていた。 6周目、トイレに行く。 トイレで1時間オーバーは避けたいので、歩きのペースを速くした。 だいたい、キロ10分切るペースで歩きたい。 ハムストリングがけっこう使っている感じ。 6周目が終わると、宮野さんと会えた。 この時間、湿度が消えて、夜中よりは走りやすそうだったけど、ただ、眠い。 それに、ずっと歩いていたので、また走り出せそうにない。 このまま歩いてゴールするしかないか・・・ 宮野さん、2周で終わるようだ。 自分も、あと2周なので、同じぐらい終わるかも。 7周目も歩き。 radikoがないので、考える事しか時間潰しがない。 ギャグについて考えた。 面白いギャグは思いつかない。 やっぱり、眠気で集中力が落ちている。 8周目、時計台のベンチで休んだ。 日差しもあり、大手町の直線が暑くなりそう。体力的には限界なので、1時間オーバーにならないギリギリのところまで、ベンチで休んだ。 タイム7時間を越えると思ったけど、体調が悪くなるよりはマシ。 7時間10分50秒。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:18:26 ( 0:08:24 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:40:39 ( 0:08:08 ) 休憩 0:00:01 2周目 0:41:13 ( 0:08:15 ) 休憩 0:01:48 3周目 0:45:34 ( 0:09:07 ) 3.17km走って残り歩く 休憩 0:00:01 4周目 0:48:22 ( 0:09:40 ) 1.76km走って残り歩く 休憩 0:00:08 5周目 0:51:46 ( 0:10:21 ) 全部歩く 休憩 0:02:50 6周目 0:56:33 ( 0:11:19 ) 全部歩く 休憩 0:02:20 7周目 0:54:08 ( 0:10:50 ) 全部歩く 休憩 0:07:44 赤飯食べる 8周目 0:59:17 ( 0:11:51 ) 全部歩く ダメージ、結構、歩いたので疲労がビドイ。 神田駅に向かう時にヒドイ顔をしているのか、男の人に2人、振り返られた気がした。 脚は全体に疲労感(筋肉痛はなし)。明日には回復できる感じ。 歩いたので走った距離は2.195km+5km×2周+3.17km+1.76km=17.125kmを月間走行距離に加算することにした。 もう一人の参加者の阿佐倉 宮野さん、病院に行くというので、一緒に呑みに行けなかった。 まだ8時になっていないいので、もう時間的には、もう1回フルを走れるのだが、体力的には無理。 数年前は、フルを走った翌日にウルトラを走ったり、3日連続フルを走ったりしていたけど、もう一度、そういう走力をつけたい。 昔の記録を見たら、朝から昼間にかけてフルを走り、その夜中に別の会場でまたフルを走ったことがあった。 2018年9月1日 皇居竹橋マラソン 5時間39分09秒 2018年9月1日 ユニバーサルフルマラソン 6時間39分03秒 今日の反省。 ・久し振りに、長い距離を走れた(歩いたのでフルの距離を体感できた)。フルの記録を見ると、6月6日だったので、一ヶ月以上フルを走っていなかった。 ・あと、こういう練習を道マラまでに2〜3回やりたい。 ・暑い中、スピードを出せないので、短い距離でスピードを出す練習も必要。 ・こういう暑い中、フルを体感し、疲労は出たけど、体調が悪くなっていないのは収穫がデカい。 ・ビールは神田では飲まなかった。電車で、すととんしそうだったので。 ・神田の蕎麦屋で、ザル蕎麦を食べ終わったら少し目眩がして、脂汗が出た。たぶん、走っている時に糖分を取らなかったから。 第?255 回 皇居ウイークリー大会(東京都) 2024年(令和6年)?7月25日(木)曇りのち晴れ 28〜33℃ 1 507 中家和宏 フル7:10:50 2 501 宮野 繁 7km1:36:58 3 536 朝倉公景 5km1:10:00 朝から30℃暑かったですね。 距離 42.56 km 、 カロリー 1921 、 タイム 7:10:50 、 移動時間 6:58:59 、 経過時間 7:10:50 、 総上昇量 185.0 m 、 総下降量 180.0 m 、 最低高度 -13.8 m 、 最高高度 29.0 m 平均ペース 10:08 /km 、 平均移動ペース 9:51 /km 、 最高ペース 5:36 /km 、 平均ピッチ? 136 spm 、 最高ピッチ 233 spm 、 平均歩幅? 0.74 m |
7月26日 | 近所(1.32km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:04スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感31.1℃、湿度83%。 距離 1.32 km 、 カロリー 80 、 タイム 12:21:00 、 移動時間 12:21:00 、 経過時間 12:21:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 -14.6 m 、 最高高度 20.6 m 平均ペース 9:21 /km 、 平均移動ペース 9:21 /km 、 最高ペース 5:12 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 178 spm 、 平均歩幅 0.63 m |
7月27日 | 近所(1.4km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:44スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感32.8℃、湿度83%。 距離 1.40キロ 、 カロリー 65 、 タイム 12:50:00 、 移動時間 12:48:00 、 経過時間 12:50:00 、 総上昇量 37.0メートル 、 総下降量 37.0メートル 、 最低高度 -54.8メートル 、 最高高度 -18.8メートル 平均ペース 9:12 /キロ 、 平均移動ペース 9:10 /キロ 、 最高ペース 6:57 /キロ 、 平均ピッチ 167 SPM 、 最高ピッチ 178 SPM 、 平均歩幅? 0.65メートル |
7月28日 | キロ8倶楽部東京支部@神宮(9.68km) | 朝、3:30ぐらいに起きたか・・・ 今日は、キロ8。 最近、HIDEさんがハロ8倶楽部東京支部のうたを作ってくれたり、あここり部長がキロ8倶楽部東京支部のホームページを作ってくれたり、キロ8倶楽部のTシャツを作ってくれたりと、キロ8が盛り上がってくる。 この盛り上がりを無駄にしたくない。 頑張らなければ・・・ 広報して、企画の案内しか出してない。 一応、告知では自分の行く路線の時間まで指定しいたので、その時間通りに行くことにする。 ところが出口を間違えた。 大江戸線国立競技場前駅A4を出れば分かりやすいのに、A2で出てしまう。 全く想定外のところに出てしまう。 グルッと回れば良いのに、炎天下で回る気分ではない。 改札口に戻り、A2で出るが、これも違う。 どこなんだと告知したカレンダーを見ると、ここでA4出口と分かる。 数分遅刻になってしまう。 急いだら、けっこう汗をかいてしまった。 yaskoさんは、今回は来週の宿題のため、練習時間はお勉強? ひろちゃこちゃんは、1時間だけ練習。 ちよぴーさんは、1時間走り、プールに行くとか。 更衣室に向かうのだけど、男1人なんだ・・・という気持ちになる。 練習は、日差しもあるので、国立競技場の回廊。 1周約1km。 9:24スタート。 天気は晴れ、気温32.8℃、体感40.0℃、湿度66%。 最初は、ひろちゃこちゃん、ちよぴーさん、のぶさんの4人で走った。 話しをしながら楽しく走る。 最初は、身体が重かったけど、徐々に走れるようになる。 ひろちゃこちゃん、ちよぴーさんが抜けてから、自分とのぶさんと10kmこえるまで走った。 辛くなったら、躊躇無く諦めるつもりで走ったら、10km越えた感じ。 体育館に戻り、お風呂に入る。 タオルと石鹸を忘れたので、レンタルする事に。 ボディシャンプーとかはセットで130円だった。 タオルはセットで390円だったか。 昨日は、のぼせたので、軽めに湯船に入ろうとしたけど、わすが10秒ぐらいだったけど、やっぱり、のぼせてしまう。 いつもは、カラスの行水なんだけど、本来は、のぼせやすいのかもしれない。 気をつけなければ・・・ 救急車を呼ぶレベルの気持ち悪さはないいけど・・・ 水のシャワーで身体を冷やしても、まだ体温が上がったままだった。 入り口の休憩所に行くと、まだyaskoさんは宿題で頑張っていた。 けっこう面白い題材を与えられているので、日記が楽しみになってきた。 自分は、かーめさんがスマホを買いたいけど、自分の電話番号、何かの承諾が必要で、店員と喋ったりした。 光が丘からHIDEさんが打ち上げの練習に来るようなので、すぐに、お店を決める必要があった。 ウチヤマンも打ち上げの練習から参加。 男が2人増えるのが、嬉しい。 新宿に向かうのだけど・・・ ここで事件・・・ 最初は寝ている男の手から切符が落ちた事から始まる。 向かい側に座っていた女性が、拾って男に渡そうとするけど、寝ていて気づいてくれない。 それで、女性は男の組んでいる手に置いたら、ビックと気づいて急に座席の横端を叩きはじめる。凄い勢いなので、他の乗客もビックリ。 しかも、今度は窓も叩きはじめて・・・ こういう時に、いらんことをする人がいる。 立っていた人が「うるさいぞ」と注意をする。 逆上しなければ良いけど・・・ ますます窓を叩きはじめる。 2つ席が離れている若い女性、男が騒いでいるのに、よく平然と座っている感じなのが、何か気になった。 ちょうど、電車が止まりドアが開いて、自分たちは逃げるようにホームに。 本当、恐かった。 男の様子が気になりながらも、改札口に向かおうとするのだけど、男はホームに出て、また騒ぎ出した。何かを叩いていたような・・・ ただ、駅員は、全然、注意をしない。 男は電車にまた乗って、発車。 何事も無かったように、電車が次の駅に向かっていったが・・・ 駅員は、男の異常性を見ていたはずだけど・・・ その後の電車の中の様子は分からないけど、猛獣を入れたまま密室にさせられた乗客、どうなったのだろう。 気になり、後でタイムラインを見てみたけど、特に変わったことは書かれていなかった。 HIDEさんが新宿の中央東改札にいるようだったけど、気づくのが遅かったのが、店の前で待っていると。 新宿東口横丁(12:00〜13:50) ・お通しが438円(ザーサイ)で少しお高い。 ・女性の店員さんの対応が悪い。後からは、たいぶ機嫌が良くなっていったけど(何かあったのかもしれない) ・瓶ビールが冷えていないので、注文できなかった。 ・長崎の?焼きそばの麺がなく、作れない。 ・枝豆、かっぱキュウリのの会計がどうなったか気になる。 ・会計はPayPay支払いはできない。 色々と不都合が事が多いので、次回は、新宿のお店選びは、変えるのも良いかもしれない。 自分的には、色々な料理を食べられて良いとは思うけど・・・ 自分はジンギスカン(道マラ対策)と、ビール3杯ぐらい呑んだ。 ばかたれ焼きを、ちよぴーさんが注文していた。 オホーツス塩焼きそばが美味しそうだった。 ウチヤマンも合流。 なんと、この暑さの中で46kmも走ったようだ。 最初は疲れていたけど、越前おろしそばを食べてからは元気になったようだ。 8月の練習は、皇居(道マラ対策)。 11日か12日。 終わったら、カラオケの練習か室内飲み。 キロ8のスケジュール 8月11日か12日 9月23日祝日月曜 10月6日 二次会の練習は、ウチヤマンとライオン(14:00〜16:00)に行く。 黒ラベル特大2杯呑んだ。 考えみれば、のぼせは、ビールを呑んでいたら治っていた。 自分の体調の変化を、すぐに気がつき、それの対処法を間違わなければ、 もっと気持ちよく飲める。 帰りに、大江戸線で座っていると、隣りに座っているおじいちゃんに、なぜか脚を蹴られてしまった。 自分の脚に当たっているわけではない。 明らかに、蹴った。 何か自分がやったのか・・・ 理由が分かれば、良いけど、思い当たる事はない。 思い当たるといえば、もしかして酒臭い? それだけで蹴られる筋合いは無い。 鼻歌とかも、寝ていてイビキをかいているわけでもない。 そもそも、寝ていない。 荷物も自分の膝の上に乗せて、おじいちゃんのスペースには入っていない。 気持ち悪くなり、席を変えたのだが・・・ おじいちゃんは、自分の方を睨んでいる。 なんだなんだ・・・ 目をそらして、無視することにした。 もし立ち上がり、こっちに向かってくるような事があっても自分からは手を出さないようにしようと思ったけど、さすがに恐い。 自分は多少は酔っているかもしれないが、全然、正気。 相手がを出しても、自分が手を出さないと覚悟を決めた。 もし、当たりどころが悪いと、怪我をさせてしまったら、自分が悪くは無いとはいえ、気持ちも悪い。 何なんだ・・・ 認知症のおじいちゃんで、気にくわない人だと思っているのか・・・ 何だったのだ・・・ 距離 9.68 km 、 カロリー 712 、 タイム 1:13:38 、 移動時間 1:13:22 、 経過時間 1:18:36 、 総上昇量 2.0 m 、 総下降量 3.0 m 、 最低高度 16.8 m 、 最高高度 22.6 m 平均ペース 7:36 /km 、 平均移動ペース 7:35 /km 、 最高ペース 2:22 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.73 m |
7月29日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:00スタート。天気は晴れ、気温29.4℃、体感36.1℃、湿度77%。 距離 1.35 km 、 カロリー 61 、 タイム 13:17:00 、 移動時間 13:17:00 、 経過時間 13:17:00 、 総上昇量 36.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 92.6 m 、 最高高度 127.6 m 平均ペース 9:53 /km 、 平均移動ペース 9:53 /km 、 最高ペース 7:07 /km 、 平均ピッチ? 165 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.61 m |
7月30日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:06スタート。天気は晴れ、気温30.0℃、体感33.3℃、湿度64%。 距離 1.36 km 、 カロリー 68 、 タイム 12:12:00 、 移動時間 12:12:00 、 経過時間 12:12:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 150.2 m 、 最高高度 185.2 m 平均ペース 9:00 /km 、 平均移動ペース 9:00 /km 、 最高ペース 7:05 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.64 m |
7月31日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:31スタート。天気は晴れ、気温28.9℃、体感33.3℃、湿度74%。 距離 1.38 km 、 カロリー 65 、 タイム 12:30:00 、 移動時間 12:26:00 、 経過時間 12:30:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 128.8 m 、 最高高度 164.4 m 平均ペース 9:03 /km 、 平均移動ペース 9:00 /km 、 最高ペース 6:52 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
8月1日 | 久良岐公園(4.08km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:41スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度91%。 距離 4.08 km 、 カロリー 236 、 タイム 32:03:00 、 移動時間 31:59:00 、 経過時間 32:03:00 、 総上昇量 40.0 m 、 総下降量 48.0 m 、 最低高度 73.2 m 、 最高高度 109.6 m 平均ペース 7:52 /km 、 平均移動ペース 7:51 /km 、 最高ペース 5:05 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
8月2日 | 久良岐公園(7.16km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:41スタート。天気は晴れ、気温27.1℃、体感30.0℃、湿度80%。 距離 7.16 km 、 カロリー 449 、 タイム 52:36:00 、 移動時間 52:36:00 、 経過時間 53:53:00 、 総上昇量 80.0 m 、 総下降量 82.0 m 、 最低高度 69.6 m 、 最高高度 107.6 m 平均ペース 7:21 /km 、 平均移動ペース 7:21 /km 、 最高ペース 5:58 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 191 spm 、 平均歩幅? 0.76 m |
8月3日 | 久良岐公園(6.2km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。よっきゅうさんと久良岐公園で会う。ちようど、200m10本終わった後だった。凄い汗をかいていた。自分も200m1本した。 0:50.5、0.21m(3:57ペース) 5:23スタート。天気は晴れ、気温26.1℃、体感26.1℃、湿度84%。 距離 6.20 km 、 カロリー 375 、 タイム 43:55:00 、 移動時間 43:54:00 、 経過時間 52:20:00 、 総上昇量 72.0 m 、 総下降量 80.0 m 、 最低高度 62.0 m 、 最高高度 101.4 m 平均ペース 7:05 /km 、 平均移動ペース 7:05 /km 、 最高ペース 3:15 /km 、 平均ピッチ? 180 spm 、 最高ピッチ 204 spm 、 平均歩幅? 0.78 m |
8月4日 | 越後湯沢・(4.11km) | 詳細は報告日記より。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:33スタート。天気は晴れ、気温26.7℃、体感30.0℃、湿度91%。 4.11 km 、 カロリー 227 、 タイム 32:47:00 、 移動時間 32:44:00 、 経過時間 36:23:00 、 総上昇量 87.0 m 、 総下降量 94.0 m 、 最低高度 365.4 m 、 最高高度 432.8 m 平均ペース 7:58 /km 、 平均移動ペース 7:58 /km 、 最高ペース 6:01 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 184 spm 、 平均歩幅? 0.72 m |
8月5日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:26スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感31.1℃、湿度86%。 距離 1.38 km 、 カロリー 66 、 タイム 12:08:00 、 移動時間 12:08:00 、 経過時間 12:08:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 80.4 m 、 最高高度 116.2 m 平均ペース 8:49 /km 、 平均移動ペース 8:49 /km 、 最高ペース 7:09 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
8月6日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:28スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感31.1℃、湿度80%。 距離 1.35 km 、 カロリー 63 、 タイム 11:41:00 、 移動時間 11:33:00 、 経過時間 13:18:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 87.2 m 、 最高高度 123.4 m 平均ペース 8:40 /km 、 平均移動ペース 8:35 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 170 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
8月7日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:18スタート。天気は曇り、気温26.7℃、体感30.0℃、湿度91%。 距離 1.36 km 、 カロリー 67 、 タイム 11:41:00 、 移動時間 11:36:00 、 経過時間 14:15:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 102.8 m 、 最高高度 138.0 m 平均ペース 8:35 /km 、 平均移動ペース 8:31 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 173 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.67 m |
8月8日 | 皇居ウイークリー大会(16.075km) | 昼間は暑いので、夜中に走ることに。 前日飲みに行き、21:30までに帰ってきて、すぐに寝て、23:00頃起きる。約1時間半の睡眠。 すぐに準備して、家を出て、23:28の京急で向かう。 神田駅に到着。 神田駅のコインロッカーに、いらない荷物を預けようとしたら、「呑みにいきませんか?」と女性の声。 誰だ〜と思って、振り返ると、大島優子みたいな感じの子。 ええっ、何で、自分に・・・と思い、これは怪しいのではと疑う。 高額な飲食代を請求させられたり、一緒に呑んでいるとヤバそうな男が現れてお金を請求してきそうな、イヤな予感満載。 「何で、自分に声をかけたの?」と聞くと、「優しそうだから」と。 一瞬、迷ったが・・・ 荷物をロッカーに入れてしまっていたし、荷物の中には財布も入っている。 ごめん、財布をロッカーに入れてしまったので、お金がないと断ったが・・・ 自分が皇居に向かおうとしても、それでもついてくる。 とっさに、「悪いけど、女には興味ない。ホモなんだ」とウソをついた。 そう言ったら、ついて来なくなった。 コンビニで、サントリー天然水2L、サントリー天然水550ml、赤飯おこおむすび、プレミアムアンパン、きんつば、念の為、柿ピー 予報では、朝の5時に雨が降るとのことだったので、ゴミ袋を買った。 保冷ボックスをゴミ袋に入れておけば、雨に濡れても心配はない。 竹橋の広場まで行き、保冷ボックスを置いた。 24:55スタート。 天気は曇り、気温24.4℃、湿度100%。 前回ほどではないが、少し湿度がある。 自分が来る前に、ゲリラ豪雨があったようで、水たまりが出来ていた。 5時頃からまた、雨が降るとか・・・ 体調は、そんなに良くはない。 1周までは順調。 かなり遅いペースにしていた。 雨が数粒ぐらい落ちてきた。 これは大降りになる前かなと思ったが、そんな事はなかった。 2周目からは、なんか、股関節に違和感。 走っていると、それが違和感がヒドくなってゆく。 2周終わると、おにぎりを食べた。 3周目の3.88kmで走るのを辞めて、歩くことにした。 ここで無理して、股関節を傷めるわけにはいかない。 3周目の休憩時に、保冷ボックスをいつものベンチに移動した。 4周目は、足のしびれみたいな感じで、疲れてきているのが分かる。 ずっと歩いているので、そのせいだろう。 走れないとなると、ここは歩いて完走するしかない。 幸い時間はたっぷりある。 宮野さんが来るまで待つより、ゴールを目指すしかない。 フル400回完走に、少しでも近づかないと・・・ 5周目の途中で、トイレに行く。 けっこう眠くなってきた。 前回、コーヒーを準備しようと思っていたのに、忘れていた。 6周目、7周目は、執念というべき歩き。 別に、電車も走り出しているので、そのまま帰れば良いのに、せっかく、夜中から走っているので、ここで辞めるわけにはいかない。 早く400回完走を達成したい。 7周目が終わったら、きんつばを食べた。 糖分を取らないと、走り終わった時に、ハンガーノックになってしまう。 最後の周回は気持ち楽だった。 7時間36分14秒。 5kmのタイム ( ペース ) 2.195km 0:18:19 ( 0:08:21 ) 休憩 0:00:01 1周目 0:41:52 ( 0:08:22 ) 休憩 0:00:02 2周目 0:42:06 ( 0:08:25 ) 休憩 0:09:02 お握り食べる 3周目 0:43:59 ( 0:08:48 ) 3.88km走り、残りは歩く 休憩 0:00:01 4周目 0:52:21 ( 0:10:28 ) 休憩 0:08:03 アンパン食べる 5周目 0:59:02 ( 0:11:48 ) 休憩 0:00:01 6周目 0:55:10 ( 0:11:02 ) 休憩 0:05:44 7周目 0:56:20 ( 0:11:16 ) 休憩 0:09:26 きんつば食べる 8周目 0:54:45 ( 0:10:57 ) 走った距離は2.195km+5km×2周+3.88kmなので、16.075kmを月間走行距離に加算する。 お風呂がないかと探したが、RAKU SPA 1010 神田があった。 少し歩くが、朝は8:00までやっているようだ。 今回は間に合わない。 ダメージはそんなにない。 第?257 回 皇居ウイークリー大会(東京都) 2024年(令和6年)?8月8日(木)晴れ 24〜30℃ 1 507 中家和宏 フル7:35:14 2 501 宮野 繁 12km2:45:54 3 540 大坪弘子 5km1:10:00 午後から大雨の予定のため午前中に終了。 距離 42.60キロ 、 カロリー 1931 、 タイム 7:36:14 、 移動時間 7:06:28 、 経過時間 7:36:14 、 総上昇量 189.0メートル 、 総下降量 177.0メートル 、 最低高度 -6.6メートル 、 最高高度 32.4メートル 平均ペース 10:43 /キロ 、 平均移動ペース 10:01 /キロ 、 最高ペース 3:31 /キロ 、 平均ピッチ 128 SPM 、 最高ピッチ 240 SPM 、 平均歩幅? 0.74メートル |
8月9日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:35スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感33.3℃、湿度84%。 距離 1.38 km 、 カロリー 63 、 タイム 12:18:00 、 移動時間 12:10:00 、 経過時間 12:18:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 50.0 m 、 最高高度 86.0 m 平均ペース 8:56 /km 、 平均移動ペース 8:50 /km 、 最高ペース 6:41 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
8月10日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 7:45スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感32.2℃、湿度72%。 距離 1.37 km 、 カロリー 74 、 タイム 11:12:00 、 移動時間 11:12:00 、 経過時間 11:12:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 36.0 m 、 最低高度 71.2 m 、 最高高度 107.6 m 平均ペース 8:10 /km 、 平均移動ペース 8:10 /km 、 最高ペース 6:44 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
8月11日 | 富士登山(10km)+近所(1.35km)=11.35km | いつもは、キロ8倶楽部東京支部のイベントをするはずが、今月は夏休み。 それで、今月は皇居ランを企画。 日曜、月曜のどちらかを企画しようと思っていたら、みんなの都合が日曜日の方が良いということで、日曜日に皇居ランに決まったのだけど、日曜日は山の日。 そういえば、毎年、山の日は高尾山のビアマウントに行っていたな〜と思いだし、急遽、都内の山を行きたくなり、神田から一番近いところで・・・ 品川に富士登山が出きるところがある事に思い出す。 昔、皇居竹橋マラソン後に行こうとしていたけど、フルを走って疲れて、何度か断念した事があった。 いつの間にかに、それを忘れていた。 そうだ、富士登山だ。 なんか、凄い行きたくなっていた。 数日前に、変更に参加者に提案してみた。 HIDEさんが参加したいと。 しかも、学さん、ケンシさんも参加表明。 これで、のぶさん、kaeさんも行ければ、富士登山が開催できる。 二日酔いなのか、二日酔いじゃないのか、朝の目覚め。 昨日、早く寝たので3:30に起きる。 スマホを失していたので、それを探すことから一日が始まった。 諦めて、早起きしたので、もう一度寝ようとしたら、布団の上になぜかあった。 7:00に家を出る。 意外に、ギリギリに神田に着いた。 ラフィネで着替える。 参加者は6人(がんちゃん体調不良、ちよぴーさん暑いから)。 服はTシャツ、半ズボン。シューズはペガサス プラス。 ラフィネ、6月から6:30から7:00開店になっていた。 竹橋でアーリースタートする時に、30分遅らせないといけないのが痛い。 それにしても、自分がそれを知らなかったときは・・・ 6月から遅く来ていたからだと思う。 みんな揃い、8:36からスタート。 ガーミンを家に忘れてしまった。 気温を調べるのも忘れて何度だったのだろう。 けっこう暑かった。 神田橋の首都高の入り口辺りからスタートする。 けっこう暑いので、日陰を選んで走る。 自分のペースがガーミンがないので、速くなり、みんなに怒られながら走る。 ケンシさん、少しコースからはずれて箱根駅伝のスタート地点を皆に案内。 ガーミンは腕時計で、すぐに見ることが出きるけど、今日はスマホのTATTAで測っていたので、ペースがままならない。 日陰は意外に走りやすい。 HIDEさんが言うには、皇居は暑いらしい。 それでも、イベント前に2周しているとは凄い。 途中、2回ぐらい休憩。 いつもの増上寺前の公園、札の杜のオーケー。 オーケーでは、クーリッシュを買った。 何とか、品川駅までたどり着く。 HIDEさん、kaeさん、離脱。 ここまで、暑い中、付き合ってくれてありがとう。 品川からは多少、日なたもあったけど、何とか、品川神社に。 10:20到着。 タイムは1:42:44km。 時計を止めていなかったので、距離は10.83km。 月間走行距離には、10kmを加算することにする(歩いた距離も含まれているので)。 ペース9:30、歩数12989歩。 (7:02-10:19-8:44-9:01-12:59、7:50-16:21-6:30-7:39-8:23、9:39)ここに、富士山が有ることはあまり知られていないとか。 長い階段を登り、上に。 階段の上には、ちゃんと浅間神社もある。 今回は、帰りのコースから、登る事に。 登山は、けっこう足場の悪い階段。 鎖があるので、落ちそうになったら、支えられるかな。 ものの1分で頂上に。眺めも最高。 ここに富士山があったとは・・・という感じ。 風もあり、気持ちよかった。 下りも何合目も表示があり、富士登山した気分になる。 ここで、富士登山競争が有れば、絶対に一位なれる。 御利益も、ホンモノと同じ効果があるとか。 帰りは、コンビニの缶ビールで乾杯した。 自分はファミマ限定の蔵出し生ビール。 学さん、ケンシさんとは、京急の新馬場で別れて、のぶさんと神田に戻る。 品川駅まで歩いた。 遠いかな〜と思ったけど、話しながら歩いたので、あっと言う間だった。 品川駅の改札口で料金が足りずにチャージする事に。 券売機に行くと、外国人が並んでいた。 よく見ると、一カ所に10人以上が並んでいる。 隣りの券売機では、空いているのに。 自分が先に使い、外国人に教えてあげた。 神田ラフィネに戻ると、HIDEさんが待っていてくれて、昼ご飯を一緒に。 五の五に行く(12:00ぐらいから)。 刺身定食を食べた。 ビールは刺身が残っていたので、2杯呑んだ。 帰りに、上大岡で呑もうとしたが、疲れていたので、家に。 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 20:36スタート。天気は晴れ、気温31.1℃、体感37.2℃、湿度70%。 |
8月12日 | 近所(1.57km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 16:288スタート。天気は晴れ、気温33.3℃、体感40.0℃、湿度59%。 距離 1.57 km 、 カロリー 73 、 タイム 14:52:00 、 移動時間 14:50:00 、 経過時間 30:14:00 、 総上昇量 53.0 m 、 総下降量 28.0 m 、 最低高度 56.4 m 、 最高高度 93.6 m 平均ペース 9:27 /km 、 平均移動ペース 9:25 /km 、 最高ペース 4:01 /km 、 平均ピッチ? 164 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.63 m |
8月13日 | 近所(2.23km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:06スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感33.9℃、湿度%。 距離 2.23 km 、 カロリー 108 、 タイム 20:00:00 、 移動時間 19:52:00 、 経過時間 20:53:00 、 総上昇量 59.0 m 、 総下降量 62.0 m 、 最低高度 12.2 m 、 最高高度 48.6 m 平均ペース 8:58 /km 、 平均移動ペース 8:55 /km 、 最高ペース 5:42 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 182 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
8月14日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:25スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感33.3℃、湿度88%。 距離 1.38キロ 、 カロリー 66 、 タイム 12:33:00 、 移動時間 12:23:00 、 経過時間 12:33:00 、 総上昇量 37.0メートル 、 総下降量 38.0メートル 、 最低高度 3.8メートル 、 最高高度 39.6メートル 平均ペース 9:04 /キロ 、 平均移動ペース 8:57 /キロ 、 最高ペース 6:55 /キロ 、 平均ピッチ 168 SPM 、 最高ピッチ 180 SPM 、 平均歩幅? 0.66メートル |
8月15日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:36スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感33.9℃、湿度86%。 距離 1.36 km 、 カロリー 64 、 タイム 12:13:00 、 移動時間 12:08:00 、 経過時間 12:13:00 、 総上昇量 36.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 5.8 m 、 最高高度 41.4 m 平均ペース 9:00 /km 、 平均移動ペース 8:56 /km 、 最高ペース 6:47 /km 、 平均ピッチ? 169 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
8月16日 | 近所(2.41km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはマリンシューズ。ウエストポーチつけない。今日一日雨なので、朝走る。ザーザー降りから、叩きつける雨になったので、走るのをやめた。 5:45スタート。天気は雨、気温27.2℃、体感31.7℃、湿度94%。 距離 2.41 km 、 カロリー 158 、 タイム 17:07:00 、 移動時間 17:07:00 、 経過時間 17:07:00 、 総上昇量 5.0 m 、 総下降量 4.0 m 、 最低高度 103.0 m 、 最高高度 106.6 m 平均ペース 7:07 /km 、 平均移動ペース 7:07 /km 、 最高ペース 5:24 /km 、 平均ピッチ? 184 spm 、 最高ピッチ 249 spm 、 平均歩幅? 0.77 m |
8月17日 | 久良岐公園(5km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 18:03スタート。天気は晴れ、気温30.6℃、体感38.9℃、湿度79%。 距離 5.00 km 、 カロリー 308 、 タイム 35:02:00 、 移動時間 34:59:00 、 経過時間 41:45:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 49.0 m 、 最低高度 62.8 m 、 最高高度 99.8 m 平均ペース 7:00 /km 、 平均移動ペース 6:59 /km 、 最高ペース 5:39 /km 、 平均ピッチ? 179 spm 、 最高ピッチ 190 spm 、 平均歩幅? 0.80 m |
8月18日 | 久良岐公園(km) | 久良岐公園を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 5:11スタート。天気は曇り、気温28.3℃、体感33.3℃、湿度87%。 距離 5.02 km 、 カロリー 269 、 タイム 41:14:00 、 移動時間 41:14:00 、 経過時間 46:29:00 、 総上昇量 72.0 m 、 総下降量 83.0 m 、 最低高度 53.6 m 、 最高高度 90.4 m 平均ペース 8:13 /km 、 平均移動ペース 8:13 /km 、 最高ペース 2:53 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 186 spm 、 平均歩幅? 0.69 m |
8月19日 | 近所(1.36km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:38スタート。天気は晴れ、気温28.3℃、体感35.0℃、湿度89%。 距離 1.36 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:24:00 、 移動時間 11:24:00 、 経過時間 11:24:00 、 総上昇量 36.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 34.0 m 、 最高高度 68.8 m 平均ペース 8:25 /km 、 平均移動ペース 8:25 /km 、 最高ペース 6:24 /km 、 平均ピッチ? 175 spm 、 最高ピッチ 189 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
8月20日 | 近所(1.37km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:37スタート。天気は雨上がり曇り、気温25.0℃、体感25.0℃、湿度95%。 距離 1.37 km 、 カロリー 69 、 タイム 12:25:00 、 移動時間 12:25:00 、 経過時間 12:25:00 、 総上昇量 35.0 m 、 総下降量 38.0 m 、 最低高度 10.6 m 、 最高高度 44.4 m 平均ペース 9:01 /km 、 平均移動ペース 9:02 /km 、 最高ペース 5:23 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |
8月21日 | 近所(1.33km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:19スタート。天気は晴れ、気温27.2℃、体感30.6℃、湿度84%。 距離 1.33 km 、 カロリー 74 、 タイム 11:38:00 、 移動時間 11:26:00 、 経過時間 11:38:00 、 総上昇量 36.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 21.8 m 、 最高高度 57.0 m 平均ペース 8:44 /km 、 平均移動ペース 8:36 /km 、 最高ペース 2:50 /km 、 平均ピッチ? 172 spm 、 最高ピッチ 180 spm 、 平均歩幅? 0.66 m |
8月22日 | 近所(1.39km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:23スタート。天気は曇りポツポツ雨、気温27.2℃、体感31.1℃、湿度94%。 距離 1.39 km 、 カロリー 68 、 タイム 11:50:00 、 移動時間 11:50:00 、 経過時間 13:10:00 、 総上昇量 37.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 24.4 m 、 最高高度 60.2 m 平均ペース 8:32 /km 、 平均移動ペース 8:32 /km 、 最高ペース 6:40 /km 、 平均ピッチ? 171 spm 、 最高ピッチ 183 spm 、 平均歩幅? 0.68 m |
8月23日 | 近所(1.38km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 6:23スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感32.8℃、湿度84%。 距離 1.38 km 、 カロリー 75 、 タイム 11:10:00 、 移動時間 11:07:00 、 経過時間 11:10:00 、 総上昇量 39.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 27.2 m 、 最高高度 64.2 m 平均ペース 8:04 /km 、 平均移動ペース 8:02 /km 、 最高ペース 5:21 /km 、 平均ピッチ? 176 spm 、 最高ピッチ 187 spm 、 平均歩幅? 0.70 m |
8月24日 | 近所(1.35km) | 近所を走る。服は、Tシャツ、半ズボン。シューズはナイキフリー。ウエストポーチつける。 3:22スタート。天気は晴れ、気温27.8℃、体感32.8℃、湿度84%。 距離 1.35 km 、 カロリー 67 、 タイム 11:52:00 、 移動時間 11:52:00 、 経過時間 11:52:00 、 総上昇量 38.0 m 、 総下降量 37.0 m 、 最低高度 33.8 m 、 最高高度 70.4 m 平均ペース 8:49 /km 、 平均移動ペース 8:49 /km 、 最高ペース 7:16 /km 、 平均ピッチ? 174 spm 、 最高ピッチ 185 spm 、 平均歩幅? 0.65 m |