順位 | 事件 | コメント |
10位 | 寒い中沖縄・離島旅行事件 | 12月中旬、真冬並の寒波が居座り、北陸〜山陰で大雪、日本海側では家屋が雪の重みで潰れたり、雪による死者や負傷者が多数出り、太平洋側の地方でも雪が降り全国的に低温に、高知県高知市では12月としては32年ぶり、愛知県名古屋市では58年ぶり、宮崎県宮崎市では60年ぶり、鹿児島県鹿児島市では88年ぶり、種子島でも40年ぶりと、各地で歴史的な降雪・積雪記録の更新を観測。そんな中、俺と妻は沖縄に旅行に。クリスマス・イブに、天から満点の星空をプレゼントされる。 |
9位 | 鹿児島エアポート事件 | 天王町に、鹿児島の店を見つける。一ヶ月に一回通いだす。仕事納めの日に、その店に行き、森伊蔵を飲む。来年は、もうランク上の森伊蔵を呑むゾ |
8位 | 開幕戦事件 | 巨人対広島の開幕戦を東京ドームに観に行く。後輩が観に行くと、必ず負けてしまうジンクスがあり、案の定、そのジンクスは適応。逆転負け。そのせいで、今年は優勝できなかった。 |
7位 | 姪っ子がお泊り事件 | 姪っ子が横浜まで泊まりにやってくる。結婚当初にも、泊まりにきた事があったけど、今では高校生。彼氏にメールしている姿が、ずいぶん変わったかなと思わせる |
6位 | 酸素満タン事件 | ジムでオアシスO2(高気圧酸素カプセル)に入る。プロ野球選手では、金本や井川、清原、松坂などが使い、卓球の愛ちゃんがオリンピックに持って行ったり、サッカー選手では中田や稲本、また最近では、米倉涼子など、多くのスポーツ選手や有名人が使っている事で有名。俺も有名人の仲間入りか? |
5位 | マラソンを本格的にやる事件 | 毎月第四日曜日には根岸森林公園で走る会に所属し、ジムと旅行会社が共同で企画されたマラソンのサークルにも入り、本格始動。6月の荒川のマラソンで熱中症にかかりフルマラソンを途中棄権せざるおえなくなったのが、悔しく、マラソン熱が過熱する。10月こどもの国のマラソンで42.195キロ完走する |
4位 | 上大岡駅で横須賀市職員殺人未遂事件 | 最寄り駅の京急上大岡駅で、横須賀市職員が男に腹部を刺され、重傷を負った殺人未遂事件が起きた。朝、一部改札口がつかえなく、何か物々しいので不思議に思っていたのだか。身近なところで、殺人未遂が起こるとは… 世間は恐い。犯人の男はいつも刺し身包丁を持っていたという。隣人、何を持っているのか。ただ、肩がぶつかっただけなのに |
3位 | 妻の父入院事件 | 胆石の手術で妻の父が入院。お見舞いにも行く。入院当初は、なかなか辛かった様だったけど、今は元気に退院している |
2位 | 妻の不幸事件 | 妻がマラソンを本格的に始めようとしたら、風邪を引いてしまい、それが治ると、目が腫れてしまう。きわめつけは、沖縄旅行で海を目前の数日前に自転車置き場で転んでしまい、海水浴できず。 |
1位 | 沖縄日焼け事件 | 沖縄旅行にて、念願の海(ケラマ諸島のナガンヌ島)で海水浴。20年ぶりの海水浴で興奮し、日焼け止めもあまり塗らずに海で泳いだものだから、旅行が終ったら、肩や胸が真っ赤。会社の人には「土人みたい」と言われる程、顔も真っ黒になってしまった。しかし、服で隠れた胸や背中、肩から肘にかけては皮がボロボロと剥げてしまう。ジムで走った後、腕を見ると白いブツブツが出来ており、皮膚病かと思ったら、剥がれる皮と真皮の間に毛穴から吹き出た汗がたまっただけだった。少しこするとズルッと皮がむけてしまった、ホッとしたけど… |
本命竜馬が選ぶ2005年事件
順位 | 事件 | コメント |
10位 | 新語・流行語大賞 | 新語・流行語大賞の年間大賞に「小泉劇場」と「想定内(外)」が選ばれた。「小泉劇場」は、自民党が圧勝した九月の衆院選で繰り広げられた。「想定内(外)」は、ライブドアの堀江貴文社長がフジテレビとの攻防をめぐり、頻繁に口にした言葉。大賞以外のトップテンには、夏場の軽装「クールビズ」、衆院選で郵政法案反対派に送り込まれた「刺客」のほか、「日勤教育」(JR西日本)、「ボビーマジック」(サブロー、今江敏晃 - 千葉ロッテマリーンズ選手)、「JFK」(ジェフ・ウィリアムス・藤川球児・久保田智之 - 阪神タイガース投手) 、「小泉チルドレン」(杉村太蔵・自由民主党衆議院議員ほか)、「いい加減、目覚めなさい」(阿久津真矢(天海祐希) - テレビドラマ「女王の教室」に登場する女教師) 、「キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!」(「電車男」の影響で2ちゃんねる用語が一般化) 、「ブログ」(カズマ - 「鬼嫁日記」のブロガー) 、「フォーー!!」(レイザーラモンHG - お笑いタレント) 、「ジャンガジャンガジャンガジャンガ♪」(アンガールズ - お笑いコンビ)、「あるある探検隊♪」(レギュラー - お笑いコンビ) 、「ちょいモテオヤジ」(岸田一郎 - LEON編集長)、「富裕層」(田中嘉一 - すみしんウェルスパートナーズ社長) 、「萌え〜」(完全メイド宣言 - 秋葉原のメイドさんグループ)、が入った。自分が選ぶ、新語・流行語大賞は「あざーす」「チッチキチ〜」 |
9位 | 広島小1女児殺害事件 | 広島小1女児殺害事件(2005年11月22日午後、広島市安芸区にある広島市立矢野西小学校に通っていた事件発生当時7つの女児が首を絞められて絞殺され段ボール箱に入れられているのを通行人が見つけた事件)発生。11月30日未明、指名手配されていた日系ペルー人の男を殺人・死体遺棄容疑で逮捕。こういった陰湿・悪質な事件を見ていると本当にイヤな気分になってくる |
8位 | 耐震強度偽装事件 | 姉歯建築設計事務所による構造計算書の偽造が21件あると国土交通省の発表により発覚し、深刻な社会問題になる。うちマンション・ホテル12棟については震度5以上で倒壊の危険性が有る事が判明。日々歩く通り沿いの建物の工事、しばらく見ない間にずいぶん進む。土台部分に鉄筋が入り大きなクレーン車が首を右に左に振りながら作業している。こんな光景を見ているとどうしてもマンション耐震強度偽装事件に思いがいってしまう。マンションを買おうする時、専門家の話し以上に、自分でも調べる必要があると感じる今日この頃。 |
7位 | 無敗の三冠馬事件 | 武豊騎手騎乗のディープインパクトが菊花賞に勝利し、1994年のナリタブライアン以来史上6頭目のクラシック三冠制覇を達成。無敗の三冠馬は、1984年のシンボリルドルフ以来史上2頭目となる。三冠のうち、タービーだけ的中だったけど… |
6位 | 衆議院の解散事件 | 郵政民営化関連法案が参議院で否決される。これを受けて小泉純一郎総理大臣は衆議院の解散。そして、9月11日、第44回衆議院議員総選挙、投票即日開票。妻と一緒に選挙に行く。昼間はジムに行き、空いている夕方に行く。結果は、自民党が296議席という史上最大の圧勝、公明党を含めると衆議院の3分の2超の議席を獲得。民主党は都市部を中心に議席を大幅に失い、岡田克也代表が代表を辞任。郵政民営化反対派も大部分で敗北、鈴木宗男、辻元清美、中村喜四郎、松浪健四郎の4元議員が国政に返り咲き、土井たか子前社民党党首、堀江貴文候補らが落選。投票率も67%超と前回を大幅に上回った |
5位 | 反日デモ | 3月に大韓民国で独島問題を契機として盛り上がった反日運動を引き継ぐように、中国各地でも3月下旬ころから歴史教科書問題や日本の国連安保理常任理事国入り反対の署名活動が始まり、4月2日には四川省成都で日系スーパーに対する暴動が発生、4月9日には北京で日本大使館などに対する大規模なデモが暴動化。 |
4位 | 福岡県西方沖地震 | 3月20日午前10時53分頃、福岡県北西沖の玄界灘で発生した最大震度6弱の地震があった。九州地方で震度6弱を観測したのは1997年5月に鹿児島県川内市(現薩摩川内市)で震度6弱を観測して以来7年9ヶ月ぶり。あまり、地震のない九州と印象が、大きな地震でショック。弟が福岡に出張していると知って、慌てたが、無事だった。震源地に近かった同市の玄界島に被害が集中した |
3位 | ハリケーン「カトリーナ」がフロリダ州・ルイジアナ州ニューオーリンズに上陸事件 | 8月末にアメリカ合衆国南東部をおそった大型のハリケーン「カトリーヌ」(最低気圧902hPa、最大風速280km/h)。強さは日本の台風の基準で「猛烈な」の部類に入る(日本に上陸した台風で「猛烈な」の部類に入るものは今までに無い)。カリブ海沿岸、米南部を中心に被害があり、フロリダ州などで死者が出たが、再上陸後のルイジアナ州での被害が大きい。海に面するニューオーリンズで特に被害が著しく、市の陸上面積中8割が水没。2004年より中国における需要増大などによって原油価格の上昇が続いてきたが、ハリケーン・カトリーナはさらなる原油価格の高騰。メキシコ湾沿岸はアメリカ合衆国の主要な油田地帯であるが、ハリケーンの接近で原油産出の中断を余儀なくされ、ハリケーンにより原油精製施設も被害を受け、復旧には数ヶ月かかるという見通し。日本においては、9月1日現在、ガソリン価格が1リットルあたり130円台(税込み)に上昇。もし、こういう台風が日本に上陸したらと思うと恐い |
2位 | 「愛・地球博」(愛知万博)開幕 | 3月25日から9月25日まで、愛知県瀬戸市および同県愛知郡長久手町・豊田市の2会場で開催。自分達夫婦も2度遊びに行った。185日間の総入場者数は2,204万9,544人 |
1位 | 尼崎JR脱線事故 | JR宝塚線(福知山線)塚口―尼崎間で、4月25日午前9時20分頃、宝塚発同志社前行の快速電車(7両編成)が脱線し、先頭部分が線路脇のマンションに激突し、死者107人、負傷者は460人。多くの人が車両内に取り残されているというのに、当日JR西日本では、平然とボーリング大会、ゴルフコンペ、温泉、宴会…と、あまりにも無神経ぶりに呆れる。さらに、当初は本来停車すべき駅で8mのオーバーランという発表だったが、実際は40mだったという事。また、事故現場での制限速度70キロの所を、実際の速度108キロ。電車に乗るのが恐くなったような… 以後、列車のオーバーランや、線路上での置き石事件が相次ぐ。電車に乗るのが少し恐くなる |